差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
→武装・必殺武器
45行目:
45行目:
;GNクロー
−:これまでの[[GN-X]]系同様、手はクローにもなる。ただしあくまで緊急用。劇中では使われる場面が無く、スパロボシリーズでも未搭載。
−
−==== 射撃兵装 ====
−;GNショートライフル
−:GN-X IVの専用ビームライフル。取り回しや連射性に優れ、対MS戦にはこちらで対応される。パトリック機はこれを弾いた連射を得意とする。
−;GNロングライフル
−:ショートライフルにロングバレルを装着した形態。対艦や要塞攻撃に有効であり、また最大[[射程]]も伸びている。なおこのバレル選択形式は、[[アヘッド]]から踏襲されたものである。
;GNハンドグレネード
−:GNシールドの裏側に2基装備されている。
−;GNバルカン
−:頭部と腰部に設置された小型のビーム速射砲。主に牽制用だが、腰部の方は口径が大きく、威力も高い。
−==== 防御兵装 ====
−;GNシールド
−:GN粒子を付着させた実体盾。肩のハードポイントに設置される。裏側にはハンドグレネードを設置しているほか、GNフィールドを発生させることも出来る。ちなみに両肩にシールドを装備するダブルシールドは指揮官機にしか許可されていない。劇中のコーラサワー機がダブルシールドで出撃。
−;GNフィールド
−:GN粒子を用いたバリア。GNシールドから[[バリア]]を発生することが可能。これは[[イノベイド]]の技術を応用して搭載されたものである。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
−==== 格闘兵装 ====
+==== 武装 ====
+;GNバルカン(頭部)
+:頭部に設置された小型のビーム速射砲。主に牽制用。
+;GNバルカン(腰部)
+:腰部に設置された小型のビーム速射砲。腰部の方は口径が大きく、威力も高い。
;GNビームサーベル
;GNビームサーベル
:歴代のジンクス系同様、脚部に収納されているが、GN-X IVでは膝アーマーが展開することで取り出しやすくなっている。
:歴代のジンクス系同様、脚部に収納されているが、GN-X IVでは膝アーマーが展開することで取り出しやすくなっている。
+;GNショートライフル
+:GN-X IVの専用ビームライフル。取り回しや連射性に優れ、対MS戦にはこちらで対応される。パトリック機はこれを弾いた連射を得意とする。
+;;GNロングライフル
+::ショートライフルにロングバレルを装着した形態。対艦や要塞攻撃に有効であり、また最大[[射程]]も伸びている。なおこのバレル選択形式は、[[アヘッド]]から踏襲されたものである。
+;GNシールド
+:GN粒子を付着させた実体盾。肩のハードポイントに設置される。裏側にはハンドグレネードを設置しているほか、GNフィールドを発生させることも出来る。ちなみに両肩にシールドを装備するダブルシールドは指揮官機にしか許可されていない。劇中のコーラサワー機がダブルシールドで出撃。
+;;GNハンドグレネード
+::GNシールドの裏側に2基装備されている。
+;;GNフィールド
+::GN粒子を用いたバリア。GNシールドから[[バリア]]を発生することが可能。これは[[イノベイド]]の技術を応用して搭載されたものである。
+;GNクロー
+:これまでの[[GN-X]]系同様、手はクローにもなる。ただしあくまで緊急用。劇中では使われる場面が無く、スパロボシリーズでも未搭載。
;GNバスターソード
;GNバスターソード
:オプション武装のひとつ。[[GNフィールド]]を纏わせながら敵を斬るので、[[ELS]]の侵食にも有効とされ急遽取り寄せられた。ただし、生産数は非常に少なく、装備できたのはアンドレイ機を始め極僅かだった(標準装備になっているゲームもあるが)。
:オプション武装のひとつ。[[GNフィールド]]を纏わせながら敵を斬るので、[[ELS]]の侵食にも有効とされ急遽取り寄せられた。ただし、生産数は非常に少なく、装備できたのはアンドレイ機を始め極僅かだった(標準装備になっているゲームもあるが)。
:ちなみに生産数が少なかった理由のひとつに、[[ガンダムスローネツヴァイ]]が使用していたので悪印象があったというのもある。
:ちなみに生産数が少なかった理由のひとつに、[[ガンダムスローネツヴァイ]]が使用していたので悪印象があったというのもある。
−;NGNバズーカ
;NGNバズーカ
:[[GN粒子]]を用いていない実弾のバズーカ砲。ビーム兵器が使えない状況では非常に有効な武器となる。またカートリッジの交換でビームとしても使用可能。劇中では両腕に2丁装備して出撃した機体もいたが、[[ELS]]にコピーされてしまった。
:[[GN粒子]]を用いていない実弾のバズーカ砲。ビーム兵器が使えない状況では非常に有効な武器となる。またカートリッジの交換でビームとしても使用可能。劇中では両腕に2丁装備して出撃した機体もいたが、[[ELS]]にコピーされてしまった。
−==== 必殺武器 ====
==== 必殺武器 ====
72行目:
76行目:
:[[トランザム]]した際にオーバーロードさせて[[自爆]]する最後の手段。[[ガガ]]等を解析して搭載されたと思われる。劇中では多くのパイロットが自らを犠牲に自爆し、[[ELS]]の侵攻を防いだ。
:[[トランザム]]した際にオーバーロードさせて[[自爆]]する最後の手段。[[ガガ]]等を解析して搭載されたと思われる。劇中では多くのパイロットが自らを犠牲に自爆し、[[ELS]]の侵攻を防いだ。
:UXでは[[アンドレイ・スミルノフ|アンドレイ機]]のトランザムで再現しようとしている('''レッドゾーンギリギリで止まっている'''が)。本当に自爆することは無いので、安心してもらいたい。
:UXでは[[アンドレイ・スミルノフ|アンドレイ機]]のトランザムで再現しようとしている('''レッドゾーンギリギリで止まっている'''が)。本当に自爆することは無いので、安心してもらいたい。
−=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===