差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし
1行目:
1行目:
−<!-- == 機体[[BGM]] == -->
−<!-- == 対決・名場面など == -->
−<!-- == 話題まとめ == -->
−<!-- == 資料リンク == -->
−<!-- *[[一覧:リック・ディアス(クワトロ専用)]] -->
−<!--== リンク ==-->
−
== RMS-099 クワトロ専用リック・ディアス(Quattro's Rick Dias) ==
+==RMS-099 クワトロ専用リック・ディアス(Quattro's Rick Dias)==
*[[登場作品]]:[[機動戦士Ζガンダム]]([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])
*[[登場作品]]:[[機動戦士Ζガンダム]]([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])
*分類:攻撃用[[量産型]][[モビルスーツ]]
*分類:攻撃用[[量産型]][[モビルスーツ]]
20行目:
20行目:
……とはいえ、上記の劇中設定はあれど、実際にはカラーチェンジはTV版『[[機動戦士Ζガンダム]]』製作当時、サンライズ社内に赤インクが死ぬほど余っていた為の措置というのが定説になっている。また、その為に[[機動戦士Ζガンダム|Ζガンダム]]では赤い[[モビルスーツ]]が割と多く出てくる。
……とはいえ、上記の劇中設定はあれど、実際にはカラーチェンジはTV版『[[機動戦士Ζガンダム]]』製作当時、サンライズ社内に赤インクが死ぬほど余っていた為の措置というのが定説になっている。また、その為に[[機動戦士Ζガンダム|Ζガンダム]]では赤い[[モビルスーツ]]が割と多く出てくる。
−== 登場作品と操縦者 ==
+==登場作品==
SRWでは通常機よりも性能が高くなっている事が多い。
SRWでは通常機よりも性能が高くなっている事が多い。
36行目:
36行目:
:[[百式]]の「モビルスーツ隊連携攻撃」で登場。アポリーとロベルトが乗っている。おそらく前作のクワトロ機とアムロ機であろう。
:[[百式]]の「モビルスーツ隊連携攻撃」で登場。アポリーとロベルトが乗っている。おそらく前作のクワトロ機とアムロ機であろう。
−=== 関連作品 ===
+===その他===
;[[リアルロボット戦線]]
;[[リアルロボット戦線]]
:名称表記は「リックディアス 赤」。一般機よりビームピストルの威力が高いが、機動力で劣る。
:名称表記は「リックディアス 赤」。一般機よりビームピストルの威力が高いが、機動力で劣る。
−== 装備・機能 ==
+==装備・機能==
−=== 武装・必殺攻撃 ===
+===武器===
;バルカン・ファランクス
;バルカン・ファランクス
:頭部に内蔵されている近接防御兵装。使用時はカバーを開く。作品によっては「バルカン」表記。
:頭部に内蔵されている近接防御兵装。使用時はカバーを開く。作品によっては「バルカン」表記。
53行目:
53行目:
:指の付け根にある装備。トリモチやダミーバルーンを発射可能。ゲーム中では再現されない。
:指の付け根にある装備。トリモチやダミーバルーンを発射可能。ゲーム中では再現されない。
−=== [[特殊能力]] ===
+===特殊能力===
;剣装備
;剣装備
:[[切り払い]]を発動。
:[[切り払い]]を発動。
−=== 移動タイプ ===
+===移動タイプ===
;[[陸]]
;[[陸]]
:
:
−=== [[サイズ]] ===
+===サイズ===
;M
;M
:
:
−== 関連機体 ==
+==関連機体==
;[[リック・ディアス]]
;[[リック・ディアス]]
:
:
86行目:
84行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<amazon>B000V24864</amazon><amazon>B00168YBV4</amazon><amazon>B0002U3DWU</amazon><amazon>B00030EUD0</amazon><amazon>B0007D4F1A</amazon><amazon>B0006TNAJI</amazon>
<amazon>B000V24864</amazon><amazon>B00168YBV4</amazon><amazon>B0002U3DWU</amazon><amazon>B00030EUD0</amazon><amazon>B0007D4F1A</amazon><amazon>B0006TNAJI</amazon>
−{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:りつく ていあす くわとろせんよう}}
{{DEFAULTSORT:りつく ていあす くわとろせんよう}}