差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2 バイト追加 、 2014年10月3日 (金) 21:04
68行目: 68行目:  
:マサキが選択肢「一度話をつけてみてもいいかもな」を選択した場合、サイバスターにプレッシャーを感じてこの台詞を言う。『OG2nd』では選択の自由は用意されておらず、この台詞が出る展開に持ち込まれる。また、一部が改変されており「こ」の部分が「あ」の字に置き換えられている。
 
:マサキが選択肢「一度話をつけてみてもいいかもな」を選択した場合、サイバスターにプレッシャーを感じてこの台詞を言う。『OG2nd』では選択の自由は用意されておらず、この台詞が出る展開に持ち込まれる。また、一部が改変されており「こ」の部分が「あ」の字に置き換えられている。
 
;「それがしがおりますが?」
 
;「それがしがおりますが?」
:第3話で[[サイバスター]]一機では辛いと漏らした時に言ったが、「数に入っていない」と言われてしまった。その通りだがあんまりである。PS版では[[DVE]]。第2次OGではこの台詞を言った際に「おっさんいたのか」と返されてしまい、「酷い」と文句を言う(逆に、その際はマサキとトールスが「戦力が少ない(この時点でのマサキの中での戦力計算はサイバスターとライン・ヴァイスリッター、ブローウェルにルジャノール改2機)ため、ギリギリの戦いになる」という会話をしていたため、頭数には入った事になる)。
+
:第3話で[[サイバスター]]一機では辛いと漏らした時に言ったが、「数に入っていない」と言われてしまった。その通りだがあんまりである。PS版では[[DVE]]。『OG2nd』ではこの台詞を言った際に「おっさんいたのか」と返されてしまい、「酷い」と文句を言う(逆に、その際はマサキとトールスが「戦力が少ない(この時点でのマサキの中での戦力計算はサイバスターとライン・ヴァイスリッター、ブローウェルにルジャノール改2機)ため、ギリギリの戦いになる」という会話をしていたため、頭数には入った事になる)。
    
=== 第2次スーパーロボット大戦OG ===
 
=== 第2次スーパーロボット大戦OG ===
1,332

回編集

案内メニュー