差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
948 バイト追加 、 2014年10月1日 (水) 01:33
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
:中盤で原作どおりの経緯を辿り仲間に。[[獣神サンダーライガー|サンダーライガー]]との[[合体攻撃]]『ゴッド・サンダー・ブリザード』は[[リュウ・ドルク]]の[[特殊技能]]・[[アーガマの血]]による気力限界突破と相俟ってボス敵に対し非常に有効なので、積極的に気力を上げて使用できるようにしていくとよい。
 
:中盤で原作どおりの経緯を辿り仲間に。[[獣神サンダーライガー|サンダーライガー]]との[[合体攻撃]]『ゴッド・サンダー・ブリザード』は[[リュウ・ドルク]]の[[特殊技能]]・[[アーガマの血]]による気力限界突破と相俟ってボス敵に対し非常に有効なので、積極的に気力を上げて使用できるようにしていくとよい。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:
+
:第6章メイン25話-3「邪神ドラゴ」でリュウ・ドルクと共に帰還。同シナリオクリア後に自軍で運用可能となる。
 +
:NEOで好評だったためか、'''「宿命のライバル」がデフォルトの戦闘BGMとして設定されている'''。
 +
:NEO同様、アーガマの血のおかげでボス戦での火力は十分。雑魚戦では、射程と武器特性で優秀な無消費武器「火炎」が使いやすい。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
27行目: 29行目:  
==== 格闘兵装 ====
 
==== 格闘兵装 ====
 
;火炎
 
;火炎
:ファイア特性付き。
+
:NEOでは「ファイア」特性付き。
 +
:OEでは「ファイア」に加えて「エスケープ」特性も付いた。
 
;ドルガエクスキャリバー
 
;ドルガエクスキャリバー
:押し出し特性付き。
+
:NEOでは押し出し特性付き。
 +
:OEでは「[[ヒット&アウェイ]]」「ガードアーム」特性付き。
 
;ドルガ・ブラスト
 
;ドルガ・ブラスト
:
+
:OEではこちらが「押出」特性となった。
 
;ドルガブリザード
 
;ドルガブリザード
 
:大剣「破壊の牙」から繰り出す必殺剣。
 
:大剣「破壊の牙」から繰り出す必殺剣。
 +
:OEでは「対大型」特性付き。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ゴッド・サンダー・ブリザード
 
;ゴッド・サンダー・ブリザード
 
:[[獣神サンダーライガー]]との[[合体攻撃]]。サンダーファイナルスラッシュとドルガブリザードを同時に繰り出す。
 
:[[獣神サンダーライガー]]との[[合体攻撃]]。サンダーファイナルスラッシュとドルガブリザードを同時に繰り出す。
 +
:OEでは「[[バリア貫通]]」特性付き。
    
==== 防御兵装 ====
 
==== 防御兵装 ====
51行目: 57行目:  
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸|地]]([[NEO]])
 
;[[陸|地]]([[NEO]])
 +
:
 +
;[[陸|地]]、[[宇宙]]([[OE]])
 
:
 
:
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;3
+
;NEO
:
+
:3
 +
;OE
 +
:Mまたは3
    
== 機体[[BGM]] ==
 
== 機体[[BGM]] ==
 
;「宿命のライバル」
 
;「宿命のライバル」
 
:敵対時の戦闘BGM。NEOのオリジナル曲だが、実質リュウ・ドルクの専用テーマ曲として扱われている。
 
:敵対時の戦闘BGM。NEOのオリジナル曲だが、実質リュウ・ドルクの専用テーマ曲として扱われている。
 +
:OEでは味方加入時に最初からこの曲が戦闘BGMに設定されている。
 
;「怒りの獣神」
 
;「怒りの獣神」
:味方時の戦闘BGM。原作の前期OP曲。
+
:NEOでの味方時の戦闘BGM。原作の前期OP曲。
    
== 対決・名場面など ==
 
== 対決・名場面など ==
1,529

回編集

案内メニュー