4行目:
4行目:
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]
*分類:Bクラス[[魔装機]]
*分類:Bクラス[[魔装機]]
<!-- *全高:---m -->
<!-- *全高:---m -->
35行目:
36行目:
:ベッキーの隠し専用スキル「自由奔放」は、本来移動後に撃てない武器の射程がマイナス2となる代わりに移動後に撃てるようになるという有用なスキルだが、売りとも言える最大射程が短くなるので反撃をもらいやすくなる上に、ベッキー当人はデフォルトで「突撃」を覚えるので、運用方針はよく考えたい(良く言えば柔軟性の高い運用が出来るとも言える)。
:ベッキーの隠し専用スキル「自由奔放」は、本来移動後に撃てない武器の射程がマイナス2となる代わりに移動後に撃てるようになるという有用なスキルだが、売りとも言える最大射程が短くなるので反撃をもらいやすくなる上に、ベッキー当人はデフォルトで「突撃」を覚えるので、運用方針はよく考えたい(良く言えば柔軟性の高い運用が出来るとも言える)。
:難点は運用できるルートであり、序盤はラングランルート、中盤はシュテドニアスルートに入るため、どのルートを通っても離脱期間が出てしまうこと(一番問題なのはバゴニアルートである)。
:難点は運用できるルートであり、序盤はラングランルート、中盤はシュテドニアスルートに入るため、どのルートを通っても離脱期間が出てしまうこと(一番問題なのはバゴニアルートである)。
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
+
:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==