2行目:
2行目:
*[[登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]]
*[[登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]
*[[声優]]:置鮎龍太郎
*[[声優]]:置鮎龍太郎
*種族:調和神
*種族:調和神
30行目:
31行目:
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:登場自体はしないが、作中ではその力を取り込んで不可侵結界を張るために使われたりなどしている。前作まで実在を疑われるほどの存在だったはずだが、「'''グラギオスに比べれば儀式が簡単'''」などと言われてしまっている(確かにグラギオスよりは人に知られているが)。これに関しては、前作で封印が解けかけたことでその力を引き出しやすくなっているからだと思われる。またグラギオスの復活には大量の精霊の力が必要なため、精霊の力を扱うノウハウが欠けているヴォルクルス教団にとって難しいという意味かもしれない。
:登場自体はしないが、作中ではその力を取り込んで不可侵結界を張るために使われたりなどしている。前作まで実在を疑われるほどの存在だったはずだが、「'''グラギオスに比べれば儀式が簡単'''」などと言われてしまっている(確かにグラギオスよりは人に知られているが)。これに関しては、前作で封印が解けかけたことでその力を引き出しやすくなっているからだと思われる。またグラギオスの復活には大量の精霊の力が必要なため、精霊の力を扱うノウハウが欠けているヴォルクルス教団にとって難しいという意味かもしれない。
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]
+
:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==