差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
626 バイト追加 、 2014年9月20日 (土) 13:32
編集の要約なし
49行目: 49行目:  
:前作『[[絶対無敵ライジンオー]]』から引き続き登場している、地球防衛隊の長官。長官が[[青空町]]在住ということもあり、絡むことも多い。
 
:前作『[[絶対無敵ライジンオー]]』から引き続き登場している、地球防衛隊の長官。長官が[[青空町]]在住ということもあり、絡むことも多い。
 
;母
 
;母
:教育ママ。鷹介は最終回まで逆らうことは出来なかった。
+
:教育ママ。鷹介は最終回まで逆らうことは出来なかった。百合香ちゃんと声優が同じなのが歯痒い。
 
;[[エルドラン]]
 
;[[エルドラン]]
 
:地球を守護する光の戦士。彼からガンバーブレスを託される。
 
:地球を守護する光の戦士。彼からガンバーブレスを託される。
63行目: 63行目:  
:1話にて。マッハイーグルで魔界獣から逃げようとして、動けなくなった際、虎太郎に泣きつき、「その辺のもの押すなり踏むなりしてみろよ」と言われ、半泣き状態で以上の動作を行う。虎太郎は適当に言ったようだが、この動作で本当に離陸に成功する。
 
:1話にて。マッハイーグルで魔界獣から逃げようとして、動けなくなった際、虎太郎に泣きつき、「その辺のもの押すなり踏むなりしてみろよ」と言われ、半泣き状態で以上の動作を行う。虎太郎は適当に言ったようだが、この動作で本当に離陸に成功する。
 
;「虎太郎君! ロボットの合体だと思うから駄目なんだ、それはおもちゃのパズルだと思って!」
 
;「虎太郎君! ロボットの合体だと思うから駄目なんだ、それはおもちゃのパズルだと思って!」
:23話。グレートガンバルガーの合体プログラムのパスワードに難航する虎太郎への助言。学習塾に行って様々な問題を解いているであろう鷹介らしい発言であるが、バラバラになったパーツを組み上げるのである意味その通りでもある。
+
:23話。グレートガンバルガーの合体プログラムのパスワードに難航する虎太郎への助言。学習塾に行って様々な問題を解いているであろう鷹介らしい発言であるが、実際の玩具はバラバラになったパーツを組み上げるのでその通りでもある。
 
;虎太郎「ガンバースーツ使って俺がそんな事すると思ってんのかよ」<br />「虎太郎君ならやりかねない」
 
;虎太郎「ガンバースーツ使って俺がそんな事すると思ってんのかよ」<br />「虎太郎君ならやりかねない」
:38話。虎太郎がガンバースーツでイタズラをしてまわったと疑い、否定する虎太郎をこの一言でバッサリ切り捨てる。力哉も同意して頷いていた。結局は魔界獣の仕業だったが、虎太郎は最終回で実際にやっていた。
+
:27話。虎太郎がガンバースーツでイタズラをしてまわったと疑い、否定する虎太郎をこの一言でバッサリ切り捨てる。力哉も同意して頷いていた。結局は魔界獣の仕業だったが、虎太郎は最終回で実際にやっていた。
 
;「ママ、僕は行くよ!僕はガンバーチームのブルーガンバー、正義のヒーローなんだもん!」
 
;「ママ、僕は行くよ!僕はガンバーチームのブルーガンバー、正義のヒーローなんだもん!」
 
:ゴクアークとの決戦へ行く直前に「ガンバーチームなんて下品な集団に入っている場合じゃない。一流大学に入りなさい」と引き止める母親を制した台詞。
 
:ゴクアークとの決戦へ行く直前に「ガンバーチームなんて下品な集団に入っている場合じゃない。一流大学に入りなさい」と引き止める母親を制した台詞。
80行目: 80行目:  
:上の続き。授業参観が滅茶苦茶になり、三人は教室から抜け出してしまった訳だが、虎太郎は何時もの事なのでいつも通りの説教コースへ、[[流崎力哉|力哉]]の父は「子供はこれぐらい元気じゃないと」とある程度容認しているようだが、鷹介の母は…。合掌。
 
:上の続き。授業参観が滅茶苦茶になり、三人は教室から抜け出してしまった訳だが、虎太郎は何時もの事なのでいつも通りの説教コースへ、[[流崎力哉|力哉]]の父は「子供はこれぐらい元気じゃないと」とある程度容認しているようだが、鷹介の母は…。合掌。
 
;「うう、キーが一つずつ押せない…」
 
;「うう、キーが一つずつ押せない…」
:21話にて。力哉の弟・哲哉に正体を見られて犬になった際、落ち込むことなくガンバーコマンダーで解決法を調べる鷹介だったが、犬の足なのでキーが一つずつ押せず「ERROR」になる事に落胆。
+
:21話にて。力哉の弟・哲哉に正体を見られて犬になった際、落ち込むことなくガンバーコマンダーで解決法を調べる鷹介だったが、犬の足なのでキーが一つずつ押せず「ERROR」になる事に落胆。『NEO』においてはこの状態でリボルガーを捜索した際に発言する。
 
;「お願いします! そのテスト返して下さい!」
 
;「お願いします! そのテスト返して下さい!」
 
:30話。魔界獣レンズドン(SRW未登場)に、巨大化したテスト答案をライターで焼かれそうになり、'''ゲキリュウガーで手を合わせ土下座して頼む。足で踏まれる'''など良いように扱われる。
 
:30話。魔界獣レンズドン(SRW未登場)に、巨大化したテスト答案をライターで焼かれそうになり、'''ゲキリュウガーで手を合わせ土下座して頼む。足で踏まれる'''など良いように扱われる。
92行目: 92行目:     
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
   
;「黄金の何かかもしれないよ?」
 
;「黄金の何かかもしれないよ?」
:NEOにおいて、精霊石に神秘の力が秘められていると聞いての[[声優ネタ]]。元ネタは南氏が[[主人公]]の原島拓矢(タクヤ)を演じた『[[勇者シリーズ|黄金勇者ゴルドラン]]』。ゴルドランはガンバルガーの云わば継承作品で、魔界獣によってビリビリ人間にされた際の彼のはっちゃけた言動はタクヤそっくりだった。ちなみにこの発言の前に『[[絶対無敵ライジンオー|ライジンオー]]』の[[日向仁|仁]]もシリーズにちなんだ[[声優ネタ]]発言をしている。
+
:『NEO』第18話「邪竜族降り立つ!恐るべき侵略者!!」にて、精霊石に神秘の力が秘められていると聞いての[[声優ネタ]]。元ネタは南氏が[[主人公]]の原島拓矢(タクヤ)を演じた『[[勇者シリーズ|黄金勇者ゴルドラン]]』。ゴルドランはガンバルガーの云わば継承作品で、魔界獣によってビリビリ人間にされた際の彼のはっちゃけた言動はタクヤそっくりだった。ちなみにこの発言の前に『[[絶対無敵ライジンオー|ライジンオー]]』の[[日向仁|仁]]もシリーズにちなんだ[[声優ネタ]]発言をしている。
 +
;「学校のプリント、僕が全部預かっておくからラムネスと一緒に必ず戻ってきてね!」
 +
:『NEO』第19話「覚醒!新たなる脅威!」 より、アースティアに残り、アームドファントマを揃えないと余命が尽きるかもしれない天音への激励の言葉の一つ。発言内容と最後に発言しているため印象に残りやすい。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
14,341

回編集

案内メニュー