6行目: |
6行目: |
| **[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | | **[[第2次スーパーロボット大戦OG]] |
| **[[スパロボ学園]] | | **[[スパロボ学園]] |
− | *分類:バトルフォースロボ | + | *分類:バトルフォース・ロボ |
| *全高:56.8m | | *全高:56.8m |
| *重量:148.1t | | *重量:148.1t |
18行目: |
18行目: |
| | | |
| === 機体概要 === | | === 機体概要 === |
− | 大破していた謎の人型機動兵器が、[[キサブロー・アズマ]]博士の手によって修復・改造され生まれ変わった姿。別名バトルフォースロボ。素体となったコンパチカイザーは異世界から流れ着いたものであり、[[戦士ロア|ロア]]から博士に託されたものである。 | + | 大破していた謎の人型機動兵器が、[[キサブロー・アズマ]]博士の手によって修復・改造され生まれ変わった姿。別名バトルフォース・ロボ。素体となった機体「コンパチカイザー」は異世界から流れ着いたものであり、[[戦士ロア|ロア]]から博士に託されたものである。 |
| | | |
− | 改修作業は素体のカイザーが殆ど使い物にならなかったため、修理というよりはパーツを流用した新造と言った方がいいものであった。異世界の技術であったためそれも一筋縄ではいかず、完成までには実に20年以上の歳月が費やされており、エンジンや一部のパーツ以外は「[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]]([[DGG]])」の技術で補われている。そのため、フレームは[[DGG]]と同一の物が使用されていると推測され、同系機に似たシルエットを持つ機体に仕上がっている(そのため[[DGG]]の一機と思われたことも)。なお、胸につけてるBFのマークは、オリジナルであるコンパチカイザーが所属していたチームの名前、「バトルフォース」の略である。 | + | 改修作業は素体のカイザーが殆ど使い物にならなかったため、修理というよりはパーツを流用した新造と言った方がいいものであった。異世界の技術であったためそれも一筋縄ではいかず、完成までには実に20年以上の歳月が費やされており、エンジンや一部のパーツ以外は「[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]]([[DGG]])」の技術で補われている。そのため、フレームは[[DGG]]と同一の物が使用されていると推測され、同系機に似たシルエットを持つ機体に仕上がっている(そのため[[DGG]]の一機と思われたことも)。なお、胸につけているBFのマークは、オリジナルであるコンパチカイザーが所属していたチームの名前、「バトルフォース」の略である。 |
| | | |
| こうして修復された本機であったが、起動には[[戦士ロア]]に選ばれし者の覚醒と搭乗を必要としており、その選ばれし者が長い事現れていなかったため、[[BFベース]]の地下格納庫で眠りについていた。だが、[[修羅]]と[[デュミナス]]配下の部隊の暴力を目の当たりにし、怒りに燃えた[[コウタ・アズマ]]が新生[[ファイター・ロア]]として覚醒した事で長い眠りから目覚める事となる。 | | こうして修復された本機であったが、起動には[[戦士ロア]]に選ばれし者の覚醒と搭乗を必要としており、その選ばれし者が長い事現れていなかったため、[[BFベース]]の地下格納庫で眠りについていた。だが、[[修羅]]と[[デュミナス]]配下の部隊の暴力を目の当たりにし、怒りに燃えた[[コウタ・アズマ]]が新生[[ファイター・ロア]]として覚醒した事で長い眠りから目覚める事となる。 |
31行目: |
31行目: |
| 原点となったのは[[コンパチヒーローシリーズ]]の『ザ・グレイトバトルIV』に登場する「コンパチカイザー」である。この機体は各ステージの通常ボス戦の後にある巨大ボス戦で、ファイター・ロア、[[V2ガンダム]]、ウルトラマンパワード、仮面ライダーZOが乗る機体が4体[[合体]]して完成する戦隊モノのロボの様な扱いのマシンであった。敵側のスキャンによると出力ポイントは16000でかなりの高出力らしい。グレバトIVのエンディングでは巨大ミサイルを食い止めようとするさなか、カイザーが自意識を獲得して会話できるようになり勝手に脱出ポッドを作動させてロア達を下ろしてミサイルと共に爆発、ロアがカイザーの死を悼んでおり同一の機体であるかは少々疑わしい。その後また巡り合う事があったのか、[[平行世界]]の存在か…関連性は不明。OGの戦士ロアの説明によれば、コンパチブルカイザーのオリジナルであるコンパチカイザーは、エミィの駆るGサンダーゲートとともにダークブレインを追い詰め、最後の戦いで次元の彼方へ逃走するダークブレインに特攻を仕掛けて大破、残骸同然の状態でOG世界の浅草に漂着したと言う事らしい。この経緯からすれば、ザ・グレイトバトルのカイザーの並行存在であると見るのがいいだろう。 | | 原点となったのは[[コンパチヒーローシリーズ]]の『ザ・グレイトバトルIV』に登場する「コンパチカイザー」である。この機体は各ステージの通常ボス戦の後にある巨大ボス戦で、ファイター・ロア、[[V2ガンダム]]、ウルトラマンパワード、仮面ライダーZOが乗る機体が4体[[合体]]して完成する戦隊モノのロボの様な扱いのマシンであった。敵側のスキャンによると出力ポイントは16000でかなりの高出力らしい。グレバトIVのエンディングでは巨大ミサイルを食い止めようとするさなか、カイザーが自意識を獲得して会話できるようになり勝手に脱出ポッドを作動させてロア達を下ろしてミサイルと共に爆発、ロアがカイザーの死を悼んでおり同一の機体であるかは少々疑わしい。その後また巡り合う事があったのか、[[平行世界]]の存在か…関連性は不明。OGの戦士ロアの説明によれば、コンパチブルカイザーのオリジナルであるコンパチカイザーは、エミィの駆るGサンダーゲートとともにダークブレインを追い詰め、最後の戦いで次元の彼方へ逃走するダークブレインに特攻を仕掛けて大破、残骸同然の状態でOG世界の浅草に漂着したと言う事らしい。この経緯からすれば、ザ・グレイトバトルのカイザーの並行存在であると見るのがいいだろう。 |
| | | |
− | 『ザ・グレイトバトルIV』が2人同時プレイ可能なゲームだが、ロボの操縦は一人でしかできない。残り一人はボタン連打でエネルギーを回復させる役を担う事となる。ロボは燃費が悪く、この回復が無いと苦戦を強いられる事になる。上述したとおり、OG外伝のコンパチブルカイザーはGサンダーゲートと合体するまでは機能が半分にも満たなかったとされるが、これはこの2人プレイのネタの再現である。
| + | 『ザ・グレイトバトルIV』が2人同時プレイ可能なゲームだが、ロボの操縦は一人でしかできない。残り一人はボタン連打でエネルギーを回復させる役を担う事となる。ロボは燃費が悪く、この回復が無いと苦戦を強いられる事になる。上述したとおり、OG外伝のコンパチブルカイザーはGサンダーゲートと合体するまでは機能が半分にも満たなかったとされるが、これはこの2人プレイのネタの再現である。 |
| | | |
− | まさかの懐かしの作品からの参戦で古参ファンを狂喜させ、概ね良好に受け入れられたが、対象が古参ファンであるはずなのにバリバリしたマシンへと改修されてしまったため、それに拒否感を持つファンも少なくなく、喜びを中途半端なものとしてしまった感は否めない。大本のコンパチカイザーは元々4機合体のロボットである(しかもその内3機は版権キャラが操縦し、おまけに一人はモビルスーツ)ため、合体機構のオミットはOGの都合上仕方のないことではあるが。
| + | まさかの懐かしの作品からの参戦で古参ファンを狂喜させ、概ね良好に受け入れられたが、対象が古参ファンであるはずなのにバリバリしたマシンへと改修されてしまったため、それに拒否感を持つファンも少なくなく、喜びを中途半端なものとしてしまった感は否めない。大本のコンパチカイザーは元々4機合体のロボットである(しかもその内3機は版権キャラが操縦し、おまけに一人はSDガンダム)ため、合体機構のオミットはOGの都合上仕方のないことではあるが。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
48行目: |
48行目: |
| ;[[スパロボ学園]] | | ;[[スパロボ学園]] |
| :携帯機以外で唯一のバンプレストオリジナルとして登場。動きはOG外伝そのままにアニメーションする。 | | :携帯機以外で唯一のバンプレストオリジナルとして登場。動きはOG外伝そのままにアニメーションする。 |
| + | ;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]] |
| + | :最終話で修復途中の状態が描写されている。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
| | | |
| === 武装・[[必殺武器]] === | | === 武装・[[必殺武器]] === |
− |
| |
| ;オーバー・ビーム | | ;オーバー・ビーム |
| :額部分から緑色のビームを放射する。 | | :額部分から緑色のビームを放射する。 |
60行目: |
61行目: |
| :カイザー・トルネードの演出で登場する、両手を撃ち出すスパイラルナックル。Gになってからの同名武器とは違う。 | | :カイザー・トルネードの演出で登場する、両手を撃ち出すスパイラルナックル。Gになってからの同名武器とは違う。 |
| ;カイザー・ブーメラン | | ;カイザー・ブーメラン |
− | :両肩の突起部分を射出させ連結し、ブーメラン状にして投げつける。 | + | :両肩の突起部分を射出・連結し、ブーメラン状にして投げつける。 |
| ;カイザー・バースト | | ;カイザー・バースト |
− | :胸部から高出力エネルギーを放射し、相手にBFマークを刻む。OGエンジンではなく補機として搭載されているプラズマ・リアクターを用いている。ファイナルではないため、まだ完全ではないと思われる。 | + | :全体攻撃。胸部から高出力エネルギーを放射し、相手にBFマークを刻む。OGエンジンではなく補機として搭載されているプラズマ・リアクターを用いている。ファイナルではないため、まだ完全ではないと思われる。 |
| ;カイザー・トルネード | | ;カイザー・トルネード |
| :両腕のスパイラルナックルを射出して、カイザー・バーストを放射、止めに右腕で相手に渾身のカイザー・トルネードによる一撃を加える連続コンボ。カイザー・トルネード単体は、コンパチカイザーだった時の主力技。ちなみにカットインで入るカイザーの絵は、OGSとOG外伝で微妙に違う(OG外伝では叫ぶように口が開いている)。 | | :両腕のスパイラルナックルを射出して、カイザー・バーストを放射、止めに右腕で相手に渾身のカイザー・トルネードによる一撃を加える連続コンボ。カイザー・トルネード単体は、コンパチカイザーだった時の主力技。ちなみにカットインで入るカイザーの絵は、OGSとOG外伝で微妙に違う(OG外伝では叫ぶように口が開いている)。 |
83行目: |
84行目: |
| | | |
| === [[特殊能力]] === | | === [[特殊能力]] === |
− |
| |
| ;[[エネルギーフィールド]](Eフィールド) | | ;[[エネルギーフィールド]](Eフィールド) |
| :ダメージ1500までを軽減する[[バリア]]。コンパチカイザーからの引き継ぎ。反射能力はない。 | | :ダメージ1500までを軽減する[[バリア]]。コンパチカイザーからの引き継ぎ。反射能力はない。 |
| ;[[合体]] | | ;[[合体]] |
− | :[[Gサンダーゲート]]と合体して[[Gコンパチブルカイザー]]となる。ただしこれはイベントの演出で、SRXなどのようにコマンドが表示されるわけではない。 | + | :[[Gサンダーゲート]]と合体して[[Gコンパチブルカイザー]]となる。ただしこれはイベントの演出で、SRXなどのようにコマンドが表示されるわけではない。第2次OGで正式にコマンドとして追加された。 |
| | | |
| === 移動タイプ === | | === 移動タイプ === |
102行目: |
102行目: |
| | | |
| == [[BGM|機体BGM]] == | | == [[BGM|機体BGM]] == |
− | ;「吼えろ!コンパチカイザー」 | + | ;「吼えろ! コンパチカイザー」 |
| :『ザ・グレイトバトルIV』で使用されたコンパチカイザーのテーマのアレンジ。いかにもテーマソングといった曲調だが、残念ながら歌詞はない。 | | :『ザ・グレイトバトルIV』で使用されたコンパチカイザーのテーマのアレンジ。いかにもテーマソングといった曲調だが、残念ながら歌詞はない。 |
| | | |