差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
151 バイト追加 、 2014年9月1日 (月) 15:23
編集の要約なし
2行目: 2行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『ストリートファイター』や『魔界村』などの'''CAPCOM'''、『テイルズオブシリーズ』や『鉄拳』などの'''バンダイナムコゲームス'''、そして『サクラ大戦』や『バーチャファイター』などの'''SEGA'''のキャラクターが一堂に会するクロスオーバー作品。開発は『[[無限のフロンティア]]』を担当したモノリスソフト。戦闘システムは『無限のフロンティア』を意識している。通称は「PXZ」または「プクゾー」(森住惣一郎氏が多用)。
+
『ストリートファイター』や『魔界村』などの'''CAPCOM'''、『テイルズオブシリーズ』や『鉄拳』などの'''バンダイナムコゲームス'''、そして『サクラ大戦』や『バーチャファイター』などの'''SEGA'''のキャラクターが一堂に会するクロスオーバー作品。開発は『[[無限のフロンティア]]』を担当したモノリスソフト。戦闘システムは『無限のフロンティア』を意識している。<br/>
 +
通称は「PXZ」または「プクゾー」(森住惣一郎氏が多用)。
    
本作と同じくクロスオーバーゲームである『[[NAMCO x CAPCOM]]』と比べると、参戦作品は最近の作品が多い。同作とは直接の続編ではないが、登場人物の関連性が一部引き継がれている。
 
本作と同じくクロスオーバーゲームである『[[NAMCO x CAPCOM]]』と比べると、参戦作品は最近の作品が多い。同作とは直接の続編ではないが、登場人物の関連性が一部引き継がれている。
   −
==参戦作品(50音順)==
+
== 参戦作品(50音順) ==
 
'''CAPCOM'''
 
'''CAPCOM'''
 
*ヴァンパイアシリーズ
 
*ヴァンパイアシリーズ
57行目: 58行目:  
;アイン・ベラノス
 
;アイン・ベラノス
 
:ベラノス兄弟の弟の方。飄々として余裕がある。かなりのヘビースモーカーですぐに息切れする。
 
:ベラノス兄弟の弟の方。飄々として余裕がある。かなりのヘビースモーカーですぐに息切れする。
 +
;メーデン・トローレ
 +
:オロス・プロクスを統べる首魁であり、ドゥーエの夫。本作のラスボス。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
76行目: 79行目:  
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*前述の通り、時系列ははっきりしていないが台詞やキャラクター事典の記述で推測可能。その中で一番分かりやすいのが『ゴッドイーター』の雨宮リンドウの'''アラガミ化した右腕'''だろう(『バースト』の追加シナリオで1度アラガミに侵喰されるも、主人公ととある重要キャラによって救出された)。
 
*前述の通り、時系列ははっきりしていないが台詞やキャラクター事典の記述で推測可能。その中で一番分かりやすいのが『ゴッドイーター』の雨宮リンドウの'''アラガミ化した右腕'''だろう(『バースト』の追加シナリオで1度アラガミに侵喰されるも、主人公ととある重要キャラによって救出された)。
*『.hackシリーズ』の正史扱いと物質界(本作の主人公もこの世界出身)出身の[[小牟]]が「The world」を知っていた事を考えると、だいたいの年代まで推測可能(ストーリー上では20xx年となっているが『.hackシリーズ』の第一期に詳しいならかなり絞れる…その代わり、'''生年月日まで細かく設定されている'''ストリートファイター達の年齢が大変なことになるが)。
+
*『.hackシリーズ』の正史扱いと物質界(本作の主人公もこの世界出身)出身の[[小牟]]が「The world」を知っていた事を考えると、だいたいの年代まで推測可能(ストーリー上では20xx年となっているが『.hackシリーズ』の第一期に詳しいならかなり絞れる……その代わり、'''生年月日まで細かく設定されている'''ストリートファイター達の年齢が大変なことになるが)。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
84行目: 87行目:  
**援護に入ってくるシーンのスクリーンショットが公開されており、分身移動(『ストリートファイターシリーズ』における「'''阿修羅閃空'''」)してるようにしか見えなかった。
 
**援護に入ってくるシーンのスクリーンショットが公開されており、分身移動(『ストリートファイターシリーズ』における「'''阿修羅閃空'''」)してるようにしか見えなかった。
 
**フレンのページの背景画像を抽出すると、何故か本来ワルキューレの技である'''ビッグの術'''の画像が表示された…と散々だった。
 
**フレンのページの背景画像を抽出すると、何故か本来ワルキューレの技である'''ビッグの術'''の画像が表示された…と散々だった。
***おかげで、フレンはネット上で「'''毒島流阿修羅閃空ビッグの術の使い手'''」と言われる羽目になった。無論上記の技は本作どころか原作でも使えない。ただでさえ『テイルズオブジアビス』のガイ・セシルと酷似していること(キャラクターデザインは両者とも藤島康介氏)を公式でネタにされているのに不憫である。
+
***おかげで、フレンはプレイヤー間で「'''毒島流阿修羅閃空ビッグの術の使い手'''」と言われる羽目になった。無論上記の技は本作どころか原作でも使えない。ただでさえ『テイルズオブジアビス』のガイ・セシルと酷似していること(キャラクターデザインは両者とも藤島康介氏)を公式でネタにされているのに不憫である。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
5,094

回編集

案内メニュー