2行目:
2行目:
*[[登場作品]]:[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]
*[[登場作品]]:[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]
*全高:50m(パスチャーに乗った場合は70m)
*全高:50m(パスチャーに乗った場合は70m)
−
*重量:不明
+
<!-- *重量:不明 -->
*パイロット
*パイロット
**[[ジャック・キング]]【メイン】
**[[ジャック・キング]]【メイン】
14行目:
14行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
+
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦R]]
;[[スーパーロボット大戦R]]
−
:初登場作品。火力こそ並だが長射程なので割と使える。またパスチャーキングとは単体合体扱いで、一度撃墜されても[[分離]]して戦闘継続可能。
+
:初登場作品。火力こそ並だが長射程なので割と使える。パスチャーキングとは単体合体扱いで、一度撃墜されても[[分離]]して戦闘継続可能。
+
+
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]]
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:今回はパスチャーに乗りっぱなしで分離できず、[[シールド防御]]も無くなっている(一応防御時にシールドを構えるが、これは演出上のもの。[[部位]]システムとの兼ね合いなのかもしれない)。フル改造時の単機での攻撃力はなんと一番強い! ……のだが、さらにダメージを上げられる[[マジンカイザー]]や[[ファイナルダンクーガ]]に結果的には及ばない。ただ射程はかなり距離があるので使いやすい。
:今回はパスチャーに乗りっぱなしで分離できず、[[シールド防御]]も無くなっている(一応防御時にシールドを構えるが、これは演出上のもの。[[部位]]システムとの兼ね合いなのかもしれない)。フル改造時の単機での攻撃力はなんと一番強い! ……のだが、さらにダメージを上げられる[[マジンカイザー]]や[[ファイナルダンクーガ]]に結果的には及ばない。ただ射程はかなり距離があるので使いやすい。
;[[スーパーロボット大戦XO]]
;[[スーパーロボット大戦XO]]
−
:基本的に[[GC]]と変わらないが、[[真・ゲッター2]]との[[合体攻撃]]が可能になった。[[シールド防御]]は今度も不能なまま。
+
:基本的にGCと変わらないが、[[真ゲッター2]]との[[合体攻撃]]が可能になった。[[シールド防御]]は今度も不能なまま。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
34行目:
37行目:
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===
;East meets West
;East meets West
−
:[[真・ゲッター2]]との[[合体攻撃]]でハイパワーライフルとミラージュドリルの組み合わせで敵を打ち砕く。
+
:[[真ゲッター2]]との[[合体攻撃]]。ハイパワーライフルとミラージュドリルの組み合わせで敵を打ち砕く。
−
<!-- == 対決・名場面など == -->
+
+
== 対決・名場面など ==
+
;VS[[ブル]]
+
:
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
−
<!-- == 話題まとめ == -->
−
<!-- == 資料リンク == -->
{{ゲッターロボシリーズ}}
{{ゲッターロボシリーズ}}
−
{{DEFAULTSORT:てきさすまつく OVA}}
{{DEFAULTSORT:てきさすまつく OVA}}
[[Category:登場メカた行]]
[[Category:登場メカた行]]
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]