3行目:
3行目:
**[[装甲騎兵ボトムズ]]
**[[装甲騎兵ボトムズ]]
**[[装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー]]
**[[装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー]]
−
*[[声優]]:上 恭ノ介
+
*[[声優]]:上恭ノ介
−
<!-- *本名:クレジットと別に本名がある場合のみ。 -->
+
*種族:[[強化人間]]([[アストラギウス銀河]]出身、[[パーフェクトソルジャー]])
−
*種族:[[強化人間]] ([[パーフェクトソルジャー]]) ※[[アストラギウス銀河]]出身
*性別:男
*性別:男
*[[年齢]]:不明
*[[年齢]]:不明
*所属:[[秘密結社]]
*所属:[[秘密結社]]
*[[軍階級|階級]]:なし
*[[軍階級|階級]]:なし
−
*役職・称号など:「ブルーAT」のパイロット
+
*役職:「ブルーAT」のパイロット
*主な搭乗機:[[ブラッドサッカー]]、[[スナッピングタートル]]、[[ストライクドッグ]]
*主な搭乗機:[[ブラッドサッカー]]、[[スナッピングタートル]]、[[ストライクドッグ]]
*キャラクターデザイン:塩山紀生
*キャラクターデザイン:塩山紀生
−
秘密結社によって作られた第2の[[パーフェクトソルジャー]]([[PS]])、プロトツー。
+
秘密結社によって作られた第2の[[パーフェクトソルジャー]](PS)、プロトツー。
デライダ高地の基地で改造され、[[フィアナ]]ことプロトワンの教育を受けている間に、キリコら元[[レッドショルダー]]隊員の襲撃を受ける。<br />この時早くも圧倒的な戦闘能力を発揮して[[グレゴルー・ガロッシュ|グレゴルー]]や[[ムーザ・メリメ|ムーザ]]を斃したが、まだ精神的には未熟な幼子のような状態であった。
デライダ高地の基地で改造され、[[フィアナ]]ことプロトワンの教育を受けている間に、キリコら元[[レッドショルダー]]隊員の襲撃を受ける。<br />この時早くも圧倒的な戦闘能力を発揮して[[グレゴルー・ガロッシュ|グレゴルー]]や[[ムーザ・メリメ|ムーザ]]を斃したが、まだ精神的には未熟な幼子のような状態であった。
26行目:
25行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
+
=== [[Zシリーズ]] ===
−
=== Zシリーズ ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
−
:初登場作品。本作の時点ではまだクメン編以降のストーリーが再現されていないため、「ザ・ラストレッドショルダー」当時の状態で登場(登場作品も「ザ・ラストレッドショルダー」名義になっている)。<br />そのためか見た目はともかく精神状態はほとんど赤子も同然であり、台詞はうめき声程度しかない。
+
:初登場作品。本作の時点ではまだクメン編以降のストーリーが再現されていないため、『ザ・ラストレッドショルダー』当時の状態で登場(登場作品も同作名義になっている)。そのためか見た目はともかく精神状態はほとんど赤子も同然であり、台詞はうめき声程度しかない。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:TVシリーズの設定で登場。今回はクメン編・サンサ編の状態なのでちゃんと喋る。
:TVシリーズの設定で登場。今回はクメン編・サンサ編の状態なのでちゃんと喋る。
35行目:
33行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
−
:第7章サブミッション「パーフェクトソルジャー」で登場。「ザ・ラストレッドショルダー」当時の状況だが、登場作品はTVシリーズ名義となっている。
+
:第7章サブミッション「パーフェクトソルジャー」で登場。『ザ・ラストレッドショルダー』当時の状況だが、登場作品はTVシリーズ名義となっている。
:PS故の高い回避能力に加え、なんと[[三連撃]]持ち。強制出撃のグレゴルー隊四機の[[スコープドッグ・ターボカスタム]]と[[ベルゼルガ|ル・シャッコのベルゼルガWP]]と[[スコープドッグTC・ISS|ザキのスコープドッグTC・ISS]]、そして自由出撃枠二機の合計8ユニットで迎え撃たなければならないこともあり、厳しい戦いとなる。
:PS故の高い回避能力に加え、なんと[[三連撃]]持ち。強制出撃のグレゴルー隊四機の[[スコープドッグ・ターボカスタム]]と[[ベルゼルガ|ル・シャッコのベルゼルガWP]]と[[スコープドッグTC・ISS|ザキのスコープドッグTC・ISS]]、そして自由出撃枠二機の合計8ユニットで迎え撃たなければならないこともあり、厳しい戦いとなる。
52行目:
50行目:
=== [[エースボーナス]] ===
=== [[エースボーナス]] ===
;気力130以上で、全ての武器の攻撃力+300
;気力130以上で、全ての武器の攻撃力+300
−
:キリコと同じボーナス。習得することなく退場してしまう。内容が同じなのは似た者同士だからなのか?
+
:キリコと同じボーナスだが、作中で習得する事は無い。内容が同じなのは似た者同士だからなのか?
<!-- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
<!-- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
−
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[キリコ・キュービィー]]
;[[キリコ・キュービィー]]
:宿敵であり相容れぬ存在。しかしどこか似た者同士であった。
:宿敵であり相容れぬ存在。しかしどこか似た者同士であった。
−
;[[フィアナ|フィアナ(プロト・ワン)]]
+
;[[フィアナ|フィアナ(プロト・ワン)]]
:同じPSとして養育係であった彼女に強い執着を抱く。
:同じPSとして養育係であった彼女に強い執着を抱く。
;[[ヨラン・ペールゼン]]
;[[ヨラン・ペールゼン]]
71行目:
68行目:
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
−
再世篇ではいわゆる[[強化人間]]と言えるキャラクターが少ないので、「ガンダム00」との絡みが多い。
+
第2次Z再世篇ではいわゆる[[強化人間]]と言えるキャラクターが少ないので、『ガンダム00』との絡みが多い。
+
;[[アレルヤ・ハプティズム]]
;[[アレルヤ・ハプティズム]]
:再世篇では同じ強化された兵士であり、同類の[[ソーマ・ピーリス|マリー]]の為に戦う彼にシンパシーを感じ、キリコに次いで彼との戦いも望んでいた。
:再世篇では同じ強化された兵士であり、同類の[[ソーマ・ピーリス|マリー]]の為に戦う彼にシンパシーを感じ、キリコに次いで彼との戦いも望んでいた。
;[[ミスター・ブシドー]]
;[[ミスター・ブシドー]]
−
:モビルドールに対して否定的であるという「同志」。
+
:[[モビルドール]]に対して否定的であるという「同志」。
;[[アーバ・リント]]
;[[アーバ・リント]]
:戦場にモビルドールをつぎ込む彼に嫌悪感を持っている。
:戦場にモビルドールをつぎ込む彼に嫌悪感を持っている。
103行目:
101行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<amazon>B000FWGV9M</amazon>
<amazon>B000FWGV9M</amazon>
−
<!-- == 話題まとめ == -->
−
<!-- *[[namazu:イプシロン]] (全文検索結果) -->
−
<!-- === チャットログ === -->
−
<!-- == 資料リンク == -->
−
<!-- *[[一覧:イプシロン]] -->
−
<!-- == リンク == -->
−
{{DEFAULTSORT:いふしろん}}
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:ボトムズシリーズ]]
[[Category:ボトムズシリーズ]]