差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
876 バイト追加 、 2014年8月9日 (土) 20:27
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
*主なパイロット
 
*主なパイロット
 
**メイン:[[ヒビキ・カミシロ]]
 
**メイン:[[ヒビキ・カミシロ]]
**サブ:[[西条涼音]]
+
**サブ:なし⇒[[西条涼音]]
 
*メカニックデザイン:岡本光晴
 
*メカニックデザイン:岡本光晴
    
第3次Zの主人公機。DEMコーポレーションが開発した次元力を使用した機動兵器群「ディメンション・エナジー・マシンナリィ」の試作3号機。1号機、2号機については不明。
 
第3次Zの主人公機。DEMコーポレーションが開発した次元力を使用した機動兵器群「ディメンション・エナジー・マシンナリィ」の試作3号機。1号機、2号機については不明。
   −
テスト中にエージェントロボ・AG諸共次元震に巻き込まれたが、[[陣代高校]]近辺で一時意識を失い、その間にマトリクスに接触してモニターとなったヒビキの呼びかけに応じて転移、彼の搭乗機としてなし崩し的に実戦投入されることとなった。
+
テスト中にエージェントロボ・AG諸共次元震に巻き込まれたが、[[陣代高校]]近辺で一時意識を失い、その間にマトリクスに接触してモニターとなったヒビキの呼びかけに応じて転移、彼の搭乗機としてなし崩し的に実戦投入されることとなった。陣代高校の防衛戦にて、ブロッケン伯爵に人質に取られたスズネを救出した際、安全確保のため同乗したまま戦闘を続行。その結果、ヒビキの精神状態に変化が起きたことで、隠されていた機能であるパニッシャーとグレイブの遠隔操作による攻撃パターン「ストームブリンガー」が解放。これを受けたAGとスズネ本人の要望により、パイロットシート後部にサブシートを増設して簡易的な複座機となった。
 +
 
 +
ただ、元々単座の機体であるため、コクピットは狭い('''ヒビキがスズネに対して肩車をしているような状態になっている。'''このコクピットからか、ユーザーからは「[[ゴーダンナー]]のようだ」という感想が見受けられている。もっとも向こうとは男女・メインとサブの位置関係が逆だが)。
    
次元力利用の第一段階である動力源としての使用を主眼に置いた開発ラインに置かれており、環境を問わず最大の能力を発揮する汎用機をコンセプトとしている(この点では、同じく次元力を動力としながらも攻防に応用したアークセイバーシリーズには及ばない)。
 
次元力利用の第一段階である動力源としての使用を主眼に置いた開発ラインに置かれており、環境を問わず最大の能力を発揮する汎用機をコンセプトとしている(この点では、同じく次元力を動力としながらも攻防に応用したアークセイバーシリーズには及ばない)。
26行目: 28行目:  
それ以外にも搭乗するパイロットを自動的にその深層心理に応じた形のパイロットスーツに着せ替える機能も搭載されている(「強くなる」という意識の強いヒビキは未来系ファンタジーの戦士を思わせるデザインのスーツを着用したが、スズネの場合は'''この手のお約束からか、露出度がかなり高いスーツを着用するハメになった'''。ただ、このことからいわゆる「裏スズネ」が本来の意識ではないか、と指摘する向きもある)。
 
それ以外にも搭乗するパイロットを自動的にその深層心理に応じた形のパイロットスーツに着せ替える機能も搭載されている(「強くなる」という意識の強いヒビキは未来系ファンタジーの戦士を思わせるデザインのスーツを着用したが、スズネの場合は'''この手のお約束からか、露出度がかなり高いスーツを着用するハメになった'''。ただ、このことからいわゆる「裏スズネ」が本来の意識ではないか、と指摘する向きもある)。
   −
なお、元々複座型ではないためか、カットインからコクピットはかなり狭い事が解る('''ヒビキがスズネに対して肩車をしているような状態になっている。'''このコクピットからか、ユーザーからは「[[ゴーダンナー]]のようだ」という感想が見受けられている。もっとも向こうとは男女・メインとサブの位置関係が逆だが)。
+
元々は下記の、徒手空拳による戦闘を行う強襲機動兵器として設計・開発されており、こちらの姿はリミッターのかかった仮の姿。武装の集約された背部ブースターは、出力不足で動かせないパーツに武器及びブースターとしての機能を付加し、展開機構を組み込んだ上で背部にまとめたものである。
    
=== ジェニオン・ガイ(Genion Glitter Armament Infinity) ===
 
=== ジェニオン・ガイ(Genion Glitter Armament Infinity) ===
TS-DEMONのセカンドモードによって発動する強襲形態。パーソナルトルーパーを連想させるスマートなノーマルモードと異なり、全身が展開・肥大化してスーパーロボットと化している。サイズが倍近く増加している上にどう見てもパーツが増えているが、どうも背部のブースターに変形時のパーツが集約されているらしい。
+
TS-DEMONのセカンドモードによって発動する強襲形態。パーソナルトルーパーを連想させるスマートなノーマルモードと異なり、全身が展開・肥大化してスーパーロボットと化している。背部ユニットのパーツを分割・装備して変形する形式であり、サイズは倍近く増えている。
    
設定画から推測するに、
 
設定画から推測するに、
60行目: 62行目:  
惑星ジェミナイの科学の集大成であるジェミニス隊長機・[[ジェミニア]]に酷似したフォルムを持つ。そのため、[[ガドライト・メオンサム]]を始めとするジェミニスの人間は、この機体を自分達の誇りを汚す存在として忌み嫌っている。
 
惑星ジェミナイの科学の集大成であるジェミニス隊長機・[[ジェミニア]]に酷似したフォルムを持つ。そのため、[[ガドライト・メオンサム]]を始めとするジェミニスの人間は、この機体を自分達の誇りを汚す存在として忌み嫌っている。
   −
また、どうやら[[シュロウガ]]同様スフィアを奪う機構を搭載しているらしい。AGの推測によれば、ジェニオン・ガイは意図的にジェミニアに似せて作られ、類似性から来る収斂進化の利用(同様の性質を持つものは形も似通うということから、逆にジェニオン・ガイをジェミニアに似せることで同様の性質を持たせようとした)により、「いがみ合う双子のスフィア」を奪取するために作られたらしい。事実として、ジェニオンはこのジェニオン・ガイこそが本来の姿であり、次元力の抽出が不完全であったためにリミッターを設け、ジェニオンとして運用していたという。つまり、この機体は「いがみ合う双子」を搭載した姿こそが想定された状態であり、ガドライトを倒したことで完全に完成したことになる。
+
AGの推測によれば、ジェニオン・ガイは意図的にジェミニアに似せて作られ、類似性から来る収斂進化の利用(同様の性質を持つものは形も似通うということから、逆にジェニオン・ガイをジェミニアに似せることで同様の性質を持たせようとした)により、「いがみ合う双子のスフィア」を奪取するために作られたらしい。
 +
事実として、ジェニオンはこのジェニオン・ガイこそが本来の姿であり、次元力の抽出が不完全であったためにリミッターを設け、ジェニオンとして運用していたという。つまり、この機体は「いがみ合う双子」を搭載した姿こそが想定された状態であり、ガドライトを倒したことで完全に完成したことになる。
    
なお、顔面部はツインアイとなっている。ジェニオンの状態ではツインアイの上からゴーグル状のマスクパーツが被せられているが、ジェニオン・ガイに変形する際にバックパックのヘルメットパーツを'''その上から'''被せるため、ツインアイの上にゴーグルを被せ、さらにその上からツインアイのヘルメットを被る、という訳の分からない構造となっている。
 
なお、顔面部はツインアイとなっている。ジェニオンの状態ではツインアイの上からゴーグル状のマスクパーツが被せられているが、ジェニオン・ガイに変形する際にバックパックのヘルメットパーツを'''その上から'''被せるため、ツインアイの上にゴーグルを被せ、さらにその上からツインアイのヘルメットを被る、という訳の分からない構造となっている。
91行目: 94行目:  
:中盤でジェニオン・ガイへの変形が可能となるが、'''満を持して任意変形可能となったその直後に[[ジェミニア]]に一蹴される'''、というなかなか締まらないスタートとなる。当分の間はシリーズ屈指のターン制限の為にピンポイントな運用を迫られるのが難。変形後は運動性の高いスーパー系と言うべき機体に変貌、運動性と照準値以外が軒並み強化されサイズがLになる。これにより並のスーパー系を上回る装甲と高い運動性を両立することができるようになるが、ヒビキの能力がリアル系寄りなので実際はそこまでの堅さは無い。真価を発揮したいのならヒビキの徹底的な養成が必要だろう。
 
:中盤でジェニオン・ガイへの変形が可能となるが、'''満を持して任意変形可能となったその直後に[[ジェミニア]]に一蹴される'''、というなかなか締まらないスタートとなる。当分の間はシリーズ屈指のターン制限の為にピンポイントな運用を迫られるのが難。変形後は運動性の高いスーパー系と言うべき機体に変貌、運動性と照準値以外が軒並み強化されサイズがLになる。これにより並のスーパー系を上回る装甲と高い運動性を両立することができるようになるが、ヒビキの能力がリアル系寄りなので実際はそこまでの堅さは無い。真価を発揮したいのならヒビキの徹底的な養成が必要だろう。
 
:なお、ガイになると武装全てがEN消費型になるので息切れには注意が必要。DECチャージャーなどをつけてやるといいかもしれない。
 
:なお、ガイになると武装全てがEN消費型になるので息切れには注意が必要。DECチャージャーなどをつけてやるといいかもしれない。
 +
:DLC「アルティメット・バトル」では時間制限がなくなりニーベルング・アナイレーションが追加された状態で使用可能。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
112行目: 116行目:  
:第4話で追加される必殺技。出力を全開にした後ブレードとパニッシャーを組み合わせ射出、ビットのように機動させて牽制射撃しつつブレードを叩き込み、叩き込んだブレードを引き抜きつつ連撃を喰らわせ、続けてゼロ距離からパニッシャーを連射する。[[トドメ演出]]として両腕に集中させたエネルギーを叩き込んで敵を消し飛ばす。
 
:第4話で追加される必殺技。出力を全開にした後ブレードとパニッシャーを組み合わせ射出、ビットのように機動させて牽制射撃しつつブレードを叩き込み、叩き込んだブレードを引き抜きつつ連撃を喰らわせ、続けてゼロ距離からパニッシャーを連射する。[[トドメ演出]]として両腕に集中させたエネルギーを叩き込んで敵を消し飛ばす。
 
:消費ENは40、気力制限は125と若干重いが、それに見合う威力はある。[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]はデフォルトで援護攻撃とサポートアタックを持つため、ボスの撃破に一役買ってくれる。射程が2あるのも地味に嬉しい。
 
:消費ENは40、気力制限は125と若干重いが、それに見合う威力はある。[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]はデフォルトで援護攻撃とサポートアタックを持つため、ボスの撃破に一役買ってくれる。射程が2あるのも地味に嬉しい。
:この技名の由来は[[小説]]『エルリック・サーガ』に出てくる「殺した者の魂を喰らう剣」の名前から取ったものと思われる(『[[鋼鉄神ジーグ]]』の主題歌と同じ名前のため、そちらを連想する人もいる)。
+
:この技名の由来は[[小説]]『エルリック・サーガ』に出てくる「殺した者の魂を喰らう剣」の名前から取ったものと思われる。
 
:なお、[[西条涼音|スズネ]]が戦闘服に着替えているか否かで途中の演出が若干異なる。着替えてないパターンは(おそらく)初回だけであるが、無料DLC「教師とパートナー」ではパイロット登録が一時解除されているので着替えてないパターンとなる。
 
:なお、[[西条涼音|スズネ]]が戦闘服に着替えているか否かで途中の演出が若干異なる。着替えてないパターンは(おそらく)初回だけであるが、無料DLC「教師とパートナー」ではパイロット登録が一時解除されているので着替えてないパターンとなる。
   121行目: 125行目:  
:TS-DEMONをヘルヘイム・モードにシフト、胸部クリスタルに次元力を集約、エネルギーボールとして射出して敵機を打ち砕く。名の由来は北欧神話に登場する亡者の国「ヘルヘイム」。ヘルヘイムはロキの子供であるヘルが管理する世界で、下記二つの由来である2体の怪物も同様にロキの子供である。
 
:TS-DEMONをヘルヘイム・モードにシフト、胸部クリスタルに次元力を集約、エネルギーボールとして射出して敵機を打ち砕く。名の由来は北欧神話に登場する亡者の国「ヘルヘイム」。ヘルヘイムはロキの子供であるヘルが管理する世界で、下記二つの由来である2体の怪物も同様にロキの子供である。
 
;ミドガルズオルム
 
;ミドガルズオルム
:TS-DEMONをミドガルズオルム・モードにシフト、機体のリミッターを解除して突撃、敵の背後を取る。しかる後、左手に次元力を集中、指鉄砲で敵を消滅させる。第14話での顔見せ時に披露した技はこれ。名の由来は北欧神話に登場する毒をもった大蛇「ヨルムンガンド」の別名。
+
:TS-DEMONをミドガルズオルム・モードにシフト、機体のリミッターを解除して突撃、敵の背後を取る。しかる後、左手に次元力を集中、指鉄砲で敵を消滅させる。第14話での顔見せ時に披露した技はこれ。名の由来は北欧神話に登場する毒をもった大蛇「ヨルムンガンド」の別名で、「ミッドガルドの大蛇」という意味。
 
;ヴァナルガンド
 
;ヴァナルガンド
:超巨大武装ユニット「ビルレスト」を召喚。TS-DEMONをヴァナルガンド・モードにシフトし、2種のカノンで牽制した後突撃、ゼロ距離で衝撃を叩き込み、トドメに次元力をこめた一撃を直接撃ち込んで爆砕する。名の由来は北欧神話に登場する魔狼フェンリルの別名。射程がそこそこあるのでニーベルングよりも援護攻撃に使いやすい。
+
:超巨大武装ユニット「ビルレスト」を召喚。TS-DEMONをヴァナルガンド・モードにシフトし、2種のカノンで牽制した後突撃、3連続でバンカーを叩き込んだ後、出力を全開にしてトドメを打ち込む。名の由来は北欧神話に登場する魔狼フェンリルの別名。射程がそこそこあるのでニーベルングよりも援護攻撃に使いやすい。
 
:終盤まではターン制限の問題で、ジェニオン・ガイでは主にこの武装を使用することになる。
 
:終盤まではターン制限の問題で、ジェニオン・ガイでは主にこの武装を使用することになる。
 
;ニーベルング・アナイレーション
 
;ニーベルング・アナイレーション
131行目: 135行目:  
:なお、[[カオス・レムレース]]の使用する攻撃「天獄」にも指パッチンが存在することから、何らかの関連性が見受けられる。天獄篇で明かされるだろうか。
 
:なお、[[カオス・レムレース]]の使用する攻撃「天獄」にも指パッチンが存在することから、何らかの関連性が見受けられる。天獄篇で明かされるだろうか。
 
:余談だが、この技に使われ、ヒビキも修めているジークンドーには'''相手の武器を奪って使う'''というやり方が存在する。[[スフィア]]を奪って初めて解禁された辺り、狙っているのだろうか。
 
:余談だが、この技に使われ、ヒビキも修めているジークンドーには'''相手の武器を奪って使う'''というやり方が存在する。[[スフィア]]を奪って初めて解禁された辺り、狙っているのだろうか。
:名の由来は某伝説の指輪…… だけではなく、やはり北欧神話由来で、冥界「ニブルヘイム」の別名に「滅殺」の意味の単語を付けた造語。訳すれば「冥界送り」と言ったところか。ちなみにデモにはしっかり指輪が出てくる。なお「ニーベルングの指輪」とはワーグナー作曲の歌劇四部作に登場する黄金の指輪のこと。ラインの黄金から造られたこの指輪は世界を支配する力を持つ代わり、黄金に由来する「'''所持者は誰も愛することが出来ず、また誰からも愛されない'''」という呪いがかけられており、さらにオーディンの手に渡った際「所持者は不幸の末に酷死する」という別の呪いがかけられている。
+
:名の由来は某伝説の指輪…… だけではなく、やはり北欧神話由来で、冥界「ニブルヘイム」の別名に「滅殺」の意味の単語を付けた造語。訳すれば「冥界送り」と言ったところか。ちなみにデモにはしっかり指輪が出てくる。なお「ニーベルングの指輪」とはワーグナー作曲の歌劇四部作に登場する黄金の指輪のこと。ラインの黄金から造られたこの指輪は世界を支配する力を持つ代わり、黄金に由来する「'''所持者は誰も愛することが出来ず、また誰からも愛されない'''」という呪いがかけられており、さらにオーディンの手に渡った際、その時の持ち主により「所持者は不幸の末に酷死する」という別の呪いがかけられている。
    
=== 特筆機能 ===
 
=== 特筆機能 ===
3,538

回編集

案内メニュー