差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
332 バイト追加 、 2014年8月2日 (土) 13:42
※部分編集 / 文章内容変更なし
16行目: 16行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:原作通り1機登場。そして[[イノセント]]の「Xポイント」の[[マウンテンサイクル]]により6機出現。既にカリスが見立てた予測により登場する。この頃は硬い敵なので、集団で群れを成しているところを[[マップ兵器]]で纏めて撃破しよう。
 
:原作通り1機登場。そして[[イノセント]]の「Xポイント」の[[マウンテンサイクル]]により6機出現。既にカリスが見立てた予測により登場する。この頃は硬い敵なので、集団で群れを成しているところを[[マップ兵器]]で纏めて撃破しよう。
 +
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 +
:物語事前に1機のパトゥーリアにカリスが生体ユニットにされている。その後もう1機が、新連邦軍が[[ルチル・リリアント]]のLシステムを搭載して操縦していた。ゲーム中ではその時のパイロットは高性能AI。その後宇宙革命軍により量産され、そのデータにより新連邦軍側でも量産されている。
 +
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:今回は1機のみ。
 
:今回は1機のみ。
;[[スーパーロボット大戦Z]]
  −
:物語事前に1機のパトゥーリアにカリスが生体ユニットにされている。その後もう1機が、[[新連邦軍]]が[[ルチル・リリアント]]のLシステムを搭載して操縦していた。ゲーム中ではその時のパイロットは高性能AI。その後宇宙革命軍により量産され、そのデータにより新連邦軍側でも量産されている。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・必殺武器 ===
   
;荷粒子砲
 
;荷粒子砲
:
+
:本体胸部に設置。本編未使用。
 
;有線ビーム砲
 
;有線ビーム砲
:30基の有線ビームで敵機を殲滅する。
+
:総合計30基の有線ビームで敵機を殲滅する。高いニュータイプ能力により、正確無比の射撃性能を誇る。
    
== [[特殊能力]] ==
 
== [[特殊能力]] ==
 
;[[Iフィールド]]
 
;[[Iフィールド]]
:
+
:本編では[[バリア]]の類はないが、スパロボでは本機の特殊能力として設定されている。
    
== 移動タイプ ==
 
== 移動タイプ ==
40行目: 44行目:     
== [[サイズ]] ==
 
== [[サイズ]] ==
;LL
+
;LL(2L)
:
+
:[[戦艦]]クラスの大きさなので、当然といえば当然。
 
<!-- == 対決 == -->
 
<!-- == 対決 == -->
 
<!-- == 名場面 == -->
 
<!-- == 名場面 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
  −
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:パトゥーリア]] -->
  −
  −
== リンク ==
   
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
{{DEFAULTSORT:はとううりあ}}
 
{{DEFAULTSORT:はとううりあ}}
3,313

回編集

案内メニュー