差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
47行目: 47行目:     
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
+
==== 武装 ====
==== 射撃兵装 ====
   
;リストビーム砲
 
;リストビーム砲
:グレネードランチャーの代わりに右腕に5門装備されたビーム砲。ツインビームシリンダーを使用する場合は砲身ごと右腕が格納される為、同時使用は不可能。ZではTRYチャージ用の武器。
+
:グレネードランチャーの代わりに右腕に5門装備されたビーム砲。ツインビームシリンダーを使用する場合は砲身ごと右腕が格納される為、同時使用は不可能。
 +
:ZではTRYチャージ用の武器。
 
;ブレストガトリング
 
;ブレストガトリング
:左右胸部に2門内蔵されたガトリング砲。胸部装甲を展開する事で使用可能となる。なお、胸部装甲は他の部分の2倍の強度を持たされている。α外伝、Rでは有射程P属性の武器として実装。
+
:左右胸部に2門内蔵されたガトリング砲。胸部装甲を展開する事で使用可能となる。なお、胸部装甲は他の部分の2倍の強度を持たされている。
 +
:α外伝、Rでは有射程P属性の武器として実装。
 
;ホーネットミサイル
 
;ホーネットミサイル
 
:両脛に1基ずつ装備されたミサイル。赤外線追尾式なので、天候が悪いと命中率が下がる。
 
:両脛に1基ずつ装備されたミサイル。赤外線追尾式なので、天候が悪いと命中率が下がる。
60行目: 61行目:  
:左肩外に装備された直方体のミサイルポッド。改良前に右肩に装備されていたショルダーミサイルを整理したもの。
 
:左肩外に装備された直方体のミサイルポッド。改良前に右肩に装備されていたショルダーミサイルを整理したもの。
 
;ショルダーランチャー
 
;ショルダーランチャー
:両肩アーマー上部に1基ずつ追加された2連装のランチャー。設定では一基ずつが非常に高い破壊力を持っているとあるが、発射されるのがビームなのか実弾なのかは不明。スパロボではα外伝で実装され、実弾兵器扱いだった。
+
:両肩アーマー上部に1基ずつ追加された2連装のランチャー。設定では一基ずつが非常に高い破壊力を持っているとあるが、発射されるのがビームなのか実弾なのかは不明。
 +
:スパロボではα外伝で実装され、実弾兵器扱いだった。
 
;ヘッドビーム砲
 
;ヘッドビーム砲
 
:ヘッドバルカンとヘッドキャノンの代わりに頭部横に設置されているビーム砲。
 
:ヘッドバルカンとヘッドキャノンの代わりに頭部横に設置されているビーム砲。
 
;ツインビームシリンダー
 
;ツインビームシリンダー
:本機の主兵装で、右腕用はガトリング砲、左腕用は多数のビーム砲をまとめた物になっている。通常はバックパックにアームで固定されており、使用時に展開して両腕に装着される。1基あたりの威力はインナーアームガトリングと同等で、単純計算で以前の2倍の威力を得る事になる。肘から先に装備するサイズに小型化された事で腕の稼動域が制限されなくなった為、更に射線を取り易くなり攻撃力、機動力、命中精度が向上した。R以外ではP属性で射程が長く扱いやすい武装だった。また、どういう訳かα外伝・Rではビーム兵器ではなかった。
+
:本機の主兵装で、右腕用はガトリング砲、左腕用は多数のビーム砲をまとめた物になっている。通常はバックパックにアームで固定されており、使用時に展開して両腕に装着される。1基あたりの威力はインナーアームガトリングと同等で、単純計算で以前の2倍の威力を得る事になる。肘から先に装備するサイズに小型化された事で腕の稼動域が制限されなくなった為、更に射線を取り易くなり攻撃力、機動力、命中精度が向上した。
 +
:R以外ではP属性で射程が長く扱いやすい武装だった。また、どういう訳かα外伝・Rではビーム兵器ではなかった。
 +
;ビームナイフ
 +
:右脚にマウントされている、改修前から継続して装備している接近戦用武装。護身用でありビーム刃が短く、長時間の使用が可能。劇中では未使用だったためか、ゲームには登場しないことも。
 
;セパレートミサイルポッド
 
;セパレートミサイルポッド
 
:左脚に装着されるオプション装備の4連装ミサイルポッド。[[キッド・サルサミル]]の自作品。原作未登場だが、レオパルドから引き続き1/100HGキットに付属している。
 
:左脚に装着されるオプション装備の4連装ミサイルポッド。[[キッド・サルサミル]]の自作品。原作未登場だが、レオパルドから引き続き1/100HGキットに付属している。
 +
;ヒートアックス
 +
:新たに追加された接近戦用の斧で、高熱の刃で敵機を溶断する。原作未使用。不使用時は左腰にマウントされる。1/100HGキットに付属している。
 +
 +
==== 必殺攻撃 ====
 
;フル・バースト・アタック
 
;フル・バースト・アタック
 
:レオパルドのメイン武装を一斉射撃。相手を確実に葬る。<br />同傾向の[[ガンダムヘビーアームズ]]にあって、レオパルドになかったのか、遂に再世篇で追加された。フル・バーストと謳っているがブレストガトリング・ホーネットミサイル・ショルダーランチャー・ヘッドビーム砲等、使用していない武装が多い。ちなみにプラモデル等で実際に設定上の全ての武装を展開すると武器が多すぎてハリネズミのような見た目になる。
 
:レオパルドのメイン武装を一斉射撃。相手を確実に葬る。<br />同傾向の[[ガンダムヘビーアームズ]]にあって、レオパルドになかったのか、遂に再世篇で追加された。フル・バーストと謳っているがブレストガトリング・ホーネットミサイル・ショルダーランチャー・ヘッドビーム砲等、使用していない武装が多い。ちなみにプラモデル等で実際に設定上の全ての武装を展開すると武器が多すぎてハリネズミのような見た目になる。
  −
==== 格闘兵装 ====
  −
;ビームナイフ
  −
:右脚にマウントされている、改修前から継続して装備している接近戦用武装。護身用でありビーム刃が短く、長時間の使用が可能。劇中では未使用だったためか、ゲームには登場しないことも。
  −
;ヒートアックス
  −
:新たに追加された接近戦用の斧で、高熱の刃で敵機を溶断する。原作未使用。不使用時は左腰にマウントされる。1/100HGキットに付属している。
      
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
匿名利用者

案内メニュー