24行目:
24行目:
:初登場作品。声優の内山氏は本作でスパロボシリーズ初出演になる。初参戦の11話Aのみ原作再現で血塗れの姿で登場する。
:初登場作品。声優の内山氏は本作でスパロボシリーズ初出演になる。初参戦の11話Aのみ原作再現で血塗れの姿で登場する。
:元が民間人である為か、他の宇宙世紀ガンダムの主人公である[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]と比べると(ニュータイプLVも含めて)能力は控えめ。搭乗機がユニコーンガンダム固定となる為、しっかりとフォローしていきたいところ。
:元が民間人である為か、他の宇宙世紀ガンダムの主人公である[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]と比べると(ニュータイプLVも含めて)能力は控えめ。搭乗機がユニコーンガンダム固定となる為、しっかりとフォローしていきたいところ。
+
:話の都合上強敵によく狙われるため、[[底力]]を強化しておきたい。1発喰らえば適度に補正が係って安定するだろう。
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
=== [[能力]]値 ===
=== [[能力]]値 ===
29行目:
31行目:
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
;[[集中]]、[[必中]]、[[閃き]]+、[[愛]]、[[覚醒]]
;[[集中]]、[[必中]]、[[閃き]]+、[[愛]]、[[覚醒]]
−
:リアル系に必要なコマンドは一通り揃う。ダメージアップ系が愛なので爆発力では他のリアル系エース格に劣るが、その分成長はさせやすい。ただ、「ニュータイプ」の伸びが悪すぎるので、使い倒すには不安が残る。エースボーナスでPPが取得しやすくなるので、能力を補強して補うべし。
+
:リアル系に必要なコマンドは一通り揃う。ダメージアップ系が愛なので爆発力では他のリアル系エース格に劣るが、その分成長はさせやすい。ただ、「ニュータイプ」の伸びが悪すぎるので、使い倒すには不安が残る。エースボーナスでPPが取得しやすくなるので、能力を養成して補うべし。
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[ニュータイプ]]L9、[[底力]]L4、[[戦意高揚]]
;[[ニュータイプ]]L9、[[底力]]L4、[[戦意高揚]]
:時獄篇ではEP4までの再現に留まるせいか、特殊技能であるニュータイプのレベルの伸びは非常に悪い。そのかわり底力を持つので、そちらを補強すると安定するか。
:時獄篇ではEP4までの再現に留まるせいか、特殊技能であるニュータイプのレベルの伸びは非常に悪い。そのかわり底力を持つので、そちらを補強すると安定するか。
−
:一応「ニュータイプ」の最大レベルは9だが、'''カンストはレベル99'''。よほど無茶な全滅プレイをしない限りは諦めた方がいい。
+
:一応「ニュータイプ」の最大レベルは9だが、'''カンストはレベル99'''。特殊強化パーツを装備して修理・補給で稼げば達成不可能ではないが、その頃には素の能力で無双できるので意味がない。
=== 固有エースボーナス ===
=== 固有エースボーナス ===
;ユニコーンガンダム(デストロイモード)搭乗時、入手PP1.2倍
;ユニコーンガンダム(デストロイモード)搭乗時、入手PP1.2倍