差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
13 バイト追加 、 2014年7月13日 (日) 11:19
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 竜崎一矢(Kazuya Ryuzaki) ==
 
== 竜崎一矢(Kazuya Ryuzaki) ==
   
*[[登場作品]]:[[闘将ダイモス]]
 
*[[登場作品]]:[[闘将ダイモス]]
 
*[[声優]]:神谷明
 
*[[声優]]:神谷明
 
*種族:地球人(日本人)
 
*種族:地球人(日本人)
 
*性別:男
 
*性別:男
*所属:[[ガードダイモビック]]
   
*[[年齢]]:18歳
 
*[[年齢]]:18歳
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 +
*所属:[[ガードダイモビック]]
 
*キャラクターデザイン:金山明博、聖悠紀(原案)
 
*キャラクターデザイン:金山明博、聖悠紀(原案)
   17行目: 16行目:  
空手の達人であり、ドラムが趣味。また、36日に1度しか髪の手入れをしないらしい。
 
空手の達人であり、ドラムが趣味。また、36日に1度しか髪の手入れをしないらしい。
   −
=== スパロボシリーズにおいて ===
+
== 登場作品と役柄 ==
 
[[ニュータイプ]]や[[念動力]]といった特殊能力こそ持ち合わせてはいないが、SRWにおいては格闘家ゆえに敵の発する邪な「気」を鋭敏に感じ取るといった描写が多々見受けられる。
 
[[ニュータイプ]]や[[念動力]]といった特殊能力こそ持ち合わせてはいないが、SRWにおいては格闘家ゆえに敵の発する邪な「気」を鋭敏に感じ取るといった描写が多々見受けられる。
    
また、競演する他作品によっては、一矢の格闘家としての実力のレベルも大きく変わる事があり、特に『[[機動武闘伝Gガンダム]]』との競演の場合は、一矢の実力が[[ドモン・カッシュ]]を始めとするガンダムファイター達に匹敵する超一流の実力者として扱われる。また、Gガンダムのキャラクターの中でも、ドモンとは深い因縁を持つ事になり、最終的には互いを理解する良いライバル関係となる。
 
また、競演する他作品によっては、一矢の格闘家としての実力のレベルも大きく変わる事があり、特に『[[機動武闘伝Gガンダム]]』との競演の場合は、一矢の実力が[[ドモン・カッシュ]]を始めとするガンダムファイター達に匹敵する超一流の実力者として扱われる。また、Gガンダムのキャラクターの中でも、ドモンとは深い因縁を持つ事になり、最終的には互いを理解する良いライバル関係となる。
   −
== 登場作品と役柄 ==
+
=== [[旧シリーズ]] ===
 
  −
=== 旧シリーズ ===
   
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
:『ダイモス』関連のイベントは多いため、登場シーンは多いものの、[[ダイモス]]の烈風正拳突きが[[宇宙]]で放てない、武器追加がスーパー系のみと新規参戦の割には不遇。彼自身の能力はスーパー系の中では[[破嵐万丈|万丈]]に次いで[[技量]]が高く、[[精神コマンド]]のバランスは悪くないが、空適応の悪さや[[熱血]]習得の遅さがダイモスの性能と共に足を引っ張る。[[ダンクーガ]]のように選択次第で[[エゥーゴ]]に出向という事態がない分マシと言えるが…。
 
:『ダイモス』関連のイベントは多いため、登場シーンは多いものの、[[ダイモス]]の烈風正拳突きが[[宇宙]]で放てない、武器追加がスーパー系のみと新規参戦の割には不遇。彼自身の能力はスーパー系の中では[[破嵐万丈|万丈]]に次いで[[技量]]が高く、[[精神コマンド]]のバランスは悪くないが、空適応の悪さや[[熱血]]習得の遅さがダイモスの性能と共に足を引っ張る。[[ダンクーガ]]のように選択次第で[[エゥーゴ]]に出向という事態がない分マシと言えるが…。
36行目: 33行目:  
:COMPACTとほぼ同様。初めから[[援護]]が使えるのも魅力。[[熱血]]の修得が早いため序盤のボスキラーとして活躍。しかし、一人乗りの性か[[気力]]を上げるのに一苦労。必修精神コマンドは[[熱血]]、[[気合]]、[[愛]]。1パターンだけ、命中率上昇系コマンドを覚えないパターンが存在する。
 
:COMPACTとほぼ同様。初めから[[援護]]が使えるのも魅力。[[熱血]]の修得が早いため序盤のボスキラーとして活躍。しかし、一人乗りの性か[[気力]]を上げるのに一苦労。必修精神コマンドは[[熱血]]、[[気合]]、[[愛]]。1パターンだけ、命中率上昇系コマンドを覚えないパターンが存在する。
   −
=== αシリーズ ===
+
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:[[主人公]]によって初登場の仕方が違うが、原作の再現がしっかりとあり、出番が多い。強制出撃も多いので、ダイモスの改造は必須。
 
:[[主人公]]によって初登場の仕方が違うが、原作の再現がしっかりとあり、出番が多い。強制出撃も多いので、ダイモスの改造は必須。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:敵の大半が3機編成の小隊を組んでいるので、全体攻撃の貧弱なダイモスは使いにくくなった。作品自体も「[[いるだけ参戦]]」になってしまったために不遇。アラスカでは三輪に一方的な私怨による暴力を振るわれ、想い人の[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]が囚われの身になった上にボアザンの皇帝[[ズ・ザンバジル]]に求婚されたりと気苦労が多い。[[合体攻撃]]「超電磁烈風正拳突き」は本作で初登場。
+
:敵の大半が3機編成の小隊を組んでいるので、[[全体攻撃]]の貧弱なダイモスは使いにくくなった。作品自体も「[[いるだけ参戦]]」になってしまったために不遇。アラスカでは三輪に一方的な私怨による暴力を振るわれ、想い人の[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]が囚われの身になった上にボアザンの皇帝[[ズ・ザンバジル]]に求婚されたりと気苦労が多い。[[合体攻撃]]「超電磁烈風正拳突き」は本作で初登場。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
47行目: 44行目:  
:全身麻痺から回復するためのリハビリの最中に[[明鏡止水]]を体得している(技能には反映されないが)。しかし共に血が騒いでしまったようでドモンと艦内で戦ってしまうことも。一撃の重さはドモンも一目置いており、後半では遂にキレて[[三輪防人|三輪長官]]をボコボコにしてしまう。余談だが、今作では「竜崎」と名字で呼ばれることが多い。
 
:全身麻痺から回復するためのリハビリの最中に[[明鏡止水]]を体得している(技能には反映されないが)。しかし共に血が騒いでしまったようでドモンと艦内で戦ってしまうことも。一撃の重さはドモンも一目置いており、後半では遂にキレて[[三輪防人|三輪長官]]をボコボコにしてしまう。余談だが、今作では「竜崎」と名字で呼ばれることが多い。
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
:GBA版では防御系精神コマンドがなかったが、本作では[[不屈]]を修得した。また、新たに設定された[[エース]]ボーナスは「'''[[切り払い]]の発生率を100%にする'''」という強力なもの。そのため、ミサイルはおろか[[ファンネル]]、果ては[[戦艦]]の突撃まで切り払ってしまうので、歴代最強のダイモスを見ることができる。このボーナスは[[援護防御]]時も有効なため、援護防御を付加すると面白いように味方を守ってくれる。ちなみに、[[スーパーロボット大戦UX]]ではこのエースボーナスと同じ効果を持つ特殊スキル「剣豪」が登場しているが入手手段はツメスパロボか隠しキャラクターを入手するしかない。
+
:GBA版では防御系精神コマンドがなかったが、本作では[[不屈]]を修得した。また、新たに設定された[[エースボーナス]]は「'''[[切り払い]]の発生率を100%にする'''」という強力なもの。そのため、ミサイルはおろか[[ファンネル]]、果ては[[戦艦]]の突撃まで切り払ってしまうので、歴代最強のダイモスを見ることができる。このボーナスは[[援護防御]]時も有効なため、援護防御を付加すると面白いように味方を守ってくれる。ちなみに、[[スーパーロボット大戦UX]]ではこのエースボーナスと同じ効果を持つ特殊スキル「剣豪」が登場しているが入手手段は[[ツメスパロボ]]か隠しキャラクターを入手するしかない。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
56行目: 53行目:     
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
 
+
=== [[能力]]値 ===
=== 能力値 ===
   
自軍トップクラスの[[格闘]]能力の高さ。また、スーパー系の中では[[技量]]が高い傾向にある。
 
自軍トップクラスの[[格闘]]能力の高さ。また、スーパー系の中では[[技量]]が高い傾向にある。
   −
=== 精神コマンド ===
+
=== [[精神コマンド]] ===
[[必中]]、[[気合]]、[[熱血]]とスーパー系に必須なものを覚える。一人乗りスーパー系のため、無計画での[[気合]]の使用は、すぐにSP切れになってしまうためご法度。また、エリカへの愛を反映してか、[[]]を覚えることがほぼ定着している。近年では[[愛]]が複合・攻撃型の精神コマンドになったため、使い勝手は向上している。
+
[[必中]]、[[気合]]、[[熱血]]とスーパー系に必須なものを覚える。一人乗りスーパー系のため、無計画での[[気合]]の使用は、すぐに[[SP]]切れになってしまうためご法度。また、エリカへの愛を反映してか、[[愛]]を覚えることがほぼ定着している。近年では愛が複合・攻撃型の精神コマンドになったため、使い勝手は向上している。
    
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]
71行目: 67行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]・[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]・[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
:[[必中]]、[[気合]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[愛]]
 
:[[必中]]、[[気合]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[愛]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]
  −
:[[切り払い|切り払いL7]]、[[底力]]
   
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
:[[必中]]、[[鉄壁]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[愛]]
 
:[[必中]]、[[鉄壁]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[愛]]
   −
=== 特殊技能(特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
格闘家らしいものを取り揃える。
 
格闘家らしいものを取り揃える。
 +
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]
 +
:[[切り払い|切り払いL7]]、[[底力]]
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
 
:[[底力|底力L8]]、[[切り払い|切り払いL7]]、[[カウンター|カウンターL7]]
 
:[[底力|底力L8]]、[[切り払い|切り払いL7]]、[[カウンター|カウンターL7]]
88行目: 85行目:     
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]] / [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;切り払いの発生確率+20%
:切り払いの発生確率+20%
+
:[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]][[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]での能力。
   −
=== 固有エースボーナス ===
+
=== 固有[[エースボーナス]] ===
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
+
;切り払い発生確率100%
:切り払い発生確率100%
+
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]でのボーナス。
    
== パイロット[[BGM]] ==
 
== パイロット[[BGM]] ==
124行目: 121行目:     
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
   
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
   
==== [[長浜作品]]系 ====
 
==== [[長浜作品]]系 ====
 
;[[剛健太郎]]
 
;[[剛健太郎]]
224行目: 219行目:     
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
   
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;「黙れ!長官の肩書きなんか関係あるか!お前は宇宙一の最低野郎だ!!」<br />「立てえっ!俺がお前に痛みを教えてやる!!」
 
;「黙れ!長官の肩書きなんか関係あるか!お前は宇宙一の最低野郎だ!!」<br />「立てえっ!俺がお前に痛みを教えてやる!!」
277行目: 271行目:  
;「さっさとこいつらを片付けて、準備を始めるか! ドモン!」<br/>ドモン「俺は…お断りだあああああ!!」
 
;「さっさとこいつらを片付けて、準備を始めるか! ドモン!」<br/>ドモン「俺は…お断りだあああああ!!」
 
:バレンタインイベントを邪魔するだけでなく平和を乱そうとする[[マリーメイア兵]]と闘う際に。準備とは言うまでもなく、「ドモンが[[レイン・ミカムラ|恋人]]にプレゼントするチョコ」のこと。
 
:バレンタインイベントを邪魔するだけでなく平和を乱そうとする[[マリーメイア兵]]と闘う際に。準備とは言うまでもなく、「ドモンが[[レイン・ミカムラ|恋人]]にプレゼントするチョコ」のこと。
:で、ドモンの方は冷静を失って叫んでいた。原作において[[告白シーン|一矢以上にすごい告白]]をしたというのに…。
+
:で、ドモンの方は冷静を失って叫んでいた。原作において[[告白シーン|一矢以上にすごい告白]]をしたというのに……
 +
 
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「う~ん…似合わないというか、インチキ臭いというか…う~ん…困ったな…京四郎…」
 
;「う~ん…似合わないというか、インチキ臭いというか…う~ん…困ったな…京四郎…」
 
:[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]中盤で、眼鏡姿を曝した[[アイビス・ダグラス|アイビス]]に対する'''毒舌レベル'''の評価。
 
:[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]中盤で、眼鏡姿を曝した[[アイビス・ダグラス|アイビス]]に対する'''毒舌レベル'''の評価。
   
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:りゆうさき かすや}}
 
{{DEFAULTSORT:りゆうさき かすや}}
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:闘将ダイモス]]
 
[[Category:闘将ダイモス]]
匿名利用者

案内メニュー