差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
関連機体の追加
33行目: 33行目:  
そのあまりの戦闘能力の高さから、真の意味で敗北した事は殆んど無く、大半が全く予想出来ない事象によるものが多い(ある意味大森版の最期はその極致と言える)。彼に本当の実力で渡り合えたパイロットは1stの時点では[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]だけであったが、2ndの後半辺りからは[[刹那・F・セイエイ|刹那]]や[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ライル]]も渡り合えていたため、自分の実力を過信しすぎていたとも言える。
 
そのあまりの戦闘能力の高さから、真の意味で敗北した事は殆んど無く、大半が全く予想出来ない事象によるものが多い(ある意味大森版の最期はその極致と言える)。彼に本当の実力で渡り合えたパイロットは1stの時点では[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]だけであったが、2ndの後半辺りからは[[刹那・F・セイエイ|刹那]]や[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ライル]]も渡り合えていたため、自分の実力を過信しすぎていたとも言える。
   −
争いをなくし理解し合うことをテーマとした本作品において「必ずしも解り合えるわけではない存在」と言える典型的な外道ではあるが、高い実力を持っている為にその人気は高い。
+
争いをなくし理解し合うことをテーマとした本作品において「必ずしも解り合えるわけではない存在」と言える典型的な外道ではあるが、突き抜けたキャラクター性と高い実力を持っている為にその人気は高い。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
181行目: 181行目:  
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[サーシェス専用AEUイナクトカスタム]]
 
;[[サーシェス専用AEUイナクトカスタム]]
:1stで最初に搭乗した愛機で、カラーリングは濃い青色。高い[[技量]]で圧倒する。実は一度も撃墜されてない。
+
:1stで最初に搭乗した愛機で、カラーリングは濃い青色。高い[[技量]]で初戦はエクシアを圧倒する。実は一度も撃墜されてない。
 
;[[アグリッサ]](AEUイナクトカスタム(アグリッサ型))
 
;[[アグリッサ]](AEUイナクトカスタム(アグリッサ型))
 
:1st中盤での搭乗機。モビルスーツをコアユニットとして運用する大型モビルアーマー。過去の紛争で使用された。プラズマフィールドで[[刹那・F・セイエイ|刹那]]あと一歩の所まで追い詰めるが、[[ガンダムスローネドライ]]の介入によってアグリッサは大破した。
 
:1st中盤での搭乗機。モビルスーツをコアユニットとして運用する大型モビルアーマー。過去の紛争で使用された。プラズマフィールドで[[刹那・F・セイエイ|刹那]]あと一歩の所まで追い詰めるが、[[ガンダムスローネドライ]]の介入によってアグリッサは大破した。
191行目: 191行目:  
;[[アルケーガンダム]]
 
;[[アルケーガンダム]]
 
:2ndでの搭乗機。スローネツヴァイの改良機。ガンダムという姿に留まらない禍々しい姿に変貌している。
 
:2ndでの搭乗機。スローネツヴァイの改良機。ガンダムという姿に留まらない禍々しい姿に変貌している。
 +
;ヤークトアルケーガンダム
 +
:MSVで搭乗。スローネアイン・ツヴァイ・ドライの三機分の機能を集約した機体。アルケーガンダムに追加装備を施した機体であるが、重量増加による対MS性能の低下を理由に本編では搭乗していない。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
匿名利用者

案内メニュー