差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
*[[エネルギー]]:負の感情(特に信頼していた者に裏切られた想いを好む)
 
*[[エネルギー]]:負の感情(特に信頼していた者に裏切られた想いを好む)
   −
「創造神ギゾース=グラギオス」、「[[ルザムノ・ラスフィトート|調和神ルザムノ=ラスフィトート]]」と並ぶ[[ラ・ギアス]]の三邪神で破壊を司る。その姿は数々の怨念が凝り固まったもの(OGクルセイド)。2億年前から7千万年前の[[ラ・ギアス]]に存在し、大異変により滅亡したとされる「巨人族」の怨念などが破壊神として実体化したとも言われているが、未だ実態は不明である。本人からは現実界と精霊界では力を発揮できないことので、本質は魂か、思念体の何れかと思われる。
+
「創造神ギゾース=グラギオス」、「[[ルザムノ・ラスフィトート|調和神ルザムノ=ラスフィトート]]」と並ぶ[[ラ・ギアス]]の三邪神。破壊を司り、最高級の危険度を誇る不滅の存在。完全復活した暁には、地下から隆起して現れる数千のヴォルクルス神殿が断層のなかに人間を飲み込み、神殿の祭壇から襲来する分身体が世界を食らい尽くすと言われている。その姿は数々の怨念が凝り固まったもの(OGクルセイド)。2億年前から7千万年前の[[ラ・ギアス]]に存在し、大異変により滅亡したとされる「巨人族」の怨念が破壊神として実体化したらしいが、未だその実態は不明。
   −
ラ・ギアスにはヴォルクルスを信仰の対象とし、その復活とそれによる世界の破滅を目論む宗教団体「[[ヴォルクルス教団]]」が存在する。その魔神官[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]]はヴォルクルスを復活させるべく様々な謀略を練っていたが、[[シュウ・シラカワ]]の手によりルオゾールを生贄として復活。しかし、シュウがヴォルクルスを復活させたのは、契約により自らの自由を束縛していたヴォルクルスへ復讐するためであり、結局はシュウにより滅ぼされた。だが、しばらくしてルオゾールと共に復活したことで、ヴォルクルスが語ったとおり、その邪力は不滅である。そして、今度[[エルシーネ・テレジア|エルシーネ]]の手で三度の復活も果たすも、完全復活は阻止されている。
+
新暦の時代から遡ること約5000年前、ラ・ギアス紀元の時代に勃発した大戦で人間の勇者ランドール・ゼノサキスとの決闘に敗北。ラングランの各地に配置された「五大封印」と、細胞(この細胞は一欠片の肉片からも全身を復元できる自己修復機能を備えている)の活動を抑制する「調和の結界」のふたつで大地の底に押し込められ、ざっと5000年もの間その実体化を阻まれていた。しかし、新暦4957年頃に引き起こされた「魔力弾事件」の影響で「調和の結界」が一時消失したことで活性化。「[[春秋戦争]]」の水面下で5個の封印を全てを破壊された結果、完全なる本体の現し身がラ・ギアスに降臨。ついに目覚めの時を得た。
   −
生贄を用いて復活させる場合は、類似の法則に倣えば、上記の通り生贄の対象が「信頼していた者に裏切られた想い」を伴っていることが重要な鍵である。明確にその想いを伴って生贄にされた(かつ生贄が死亡した)のが確認できる名有りの人物は、上記のルオゾールと『魔装機神II』の[[サティルス・ギャレール|サティルス]]に騙された[[オンガレッド・キレシナ|オンガレッド]](一部ルートのみ)が挙げられる。また、ヴォルクルスと深く契約を結んでいる場合、かなり弱体化しているが分身を呼び出すことが可能。また、教団員のようにヴォルクルスと契約したものがヴォルクルスやそれにまつわるものへ危害を与えようとした場合、重篤な制限やペナルティが発生する模様(神殿を破壊した場合は激痛に苛まれ、最悪死ぬこともあるという)。ただし、信心を基準としているのか、ヴォルクルス本体ではないと強く思い込めば自我のない分身体に攻撃する程度はできる。そのため、サフィーネだけではなくこの時点では純粋な教団員であるガエンも、ヴォルクルスの実態に対して疑念を抱いたためか攻撃できた。
+
現在は、かつての手駒にして背信者となった[[シュウ・シラカワ]]と水面下で激しい鍔迫り合いを演じている。
   −
ヴォルクルスはラングラン王国の国王によって維持される「調和の結界」によって復活(細胞活動)を抑止されていた。しかし、『[[LOE]]』第一章終盤に発生した「魔力弾事件」(シュテドニアス軍による偽装テロ)で国王[[アルザール・グラン・ビルセイア|アルザール]]が死亡。その後の王位継承の継続も混乱の最中にあっては難しく、結界はその機能を停止。その後に起きた動乱([[春秋戦争]])で「五大封印」を全て破壊された結果、ヴォルクルス分身体の復活を許す結果となった。
+
下半身はおそらくバビロニア神話の「上半身は人間で腰部もしくは下半身がサソリの怪物」であるギルタブリル(ギルタブルル)がデザインのモチーフと思われる。また上半身がドクロなのもギルタブリルの上半身は死神のような姿であるとされる説を採り入れたものとも推測できる。生命体に明確な敵意を持っており、その呪詛は生けるもの全てを汚染し壊死させる力で満ちている。ヴォルクルスを崇める神殿には石材から金属体のひとつひとつにまでその呪詛が篭っており、崩落に巻き込まれた場合、万一魔装機に搭乗していたとしても助からないとされる(魔装機に宿る精霊、コクピットに座る操者、その全てに必殺の汚染が浸透するため)。
   −
ちなみに[[ラ・ギアス]]の各地にはヴォルクルスの肉体の分身が存在し眠りについているが、これらには知性がないため復活するとひたすら破壊衝動に従って暴れることになる。また、ヴォルクルスの肉体は一欠片の肉片からも全身を復元できる自己修復機能を備えている。OGシリーズでの戦闘を見る限りでは、分身体の内上半身に当たる部分の方が若干意思のようなものを備えており、下半身に当たる方はほとんど怨念や本能で動いているようだ。
+
このように物体に対して非常に強い干渉能力を持っており、人間の精神を暗示で支配することを皮切りに、機械の分子構造を自由自在に操る魔力を備え、死の淵に瀕した人間を留めた事まである。正式な契約を交わした者には特に強い暗示を送り込んでいて、その洗礼を授かった者達はヴォルクルスとその眷属に逆らうことを赦されない。背信行為にはほぼ死で報いており、「羈絏」を授かりながら神殿を破壊した者は、いかなる事情があれど(怨敵壊滅が目的であっても)激痛に苛まれながら死に至るという。なお、契約には強弱があり、全ての信徒に「羈絏」を授けているわけでもない。信者にしても、現世利益(死者蘇生及び恋愛)を追求して入信する者が混じっているため、背信行為を行った者全てが死に絶えるわけではない(現に「地上人召喚事件」時、神官サフィーネと助祭ガエンは分身に攻撃を加えても無事であった)。
   −
下半身はおそらくバビロニア神話の「上半身は人間で腰部もしくは下半身がサソリの怪物」であるギルタブリル(ギルタブルル)がデザインのモチーフと思われる。また上半身がドクロなのもギルタブリルの上半身は死神のような姿であるとされる説を採り入れたものとも推測できる。
+
=== [[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]] 第一章 ===
 +
ヴォルクルスを信仰の対象とし、その復活とそれによる世界の破滅を目論む宗教団体「[[ヴォルクルス教団]]」に属する魔神官[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]]が登場。自らも復活のために様々な謀略を練っており、手駒に加えたラングランの王族[[シュウ・シラカワ]]の内面を煽り、彼に画策させた謀略でラングランを混乱の渦に叩き込んで復活の土台を作り上げる。
   −
また、ヴォルクルスの分身は戦闘映像等に映らないことがIIで明らかにされている(ただし「[[シュテドニアス南北戦争]]」でグリマール要塞に降臨した本質を備えた分身はこの限りではない)。
+
=== [[地上人召喚事件]](共通) ===
 +
各地に眠る分身が復活を果たしていき、最終的にふたつの分身が融合した完全体の分身がグリモルド山の地下神殿の祭壇に降臨する。完全体の分身でない中途半端な(上半身と下半身が分かれた)者達は知性がなく、Aクラス魔装機に匹敵するパワーをもって破壊衝動のままに暴れるのみ。物体への干渉力も弱いらしく、映像等にその姿を記録することが出来ないらしい。[[OGシリーズ]]の戦闘を見る限りでは、分身体の内上半身に当たる部分の方が若干意思のようなものを備えており、下半身に当たる方はほとんど怨念や本能で動いているようだ。
 +
 
 +
このときの復活は、契約により自らの自由を束縛していたヴォルクルスへの復讐を目論んだシュウが関与したもので、「死後復活」の後遺症で契約に関する記憶を失った彼が操る[[ネオ・グランゾン]]のパワーに押し負けて後退。己に従属することを拒んだシュウへの怒りから、復活時の生贄になった魔神官ルオゾールをナグツァートごと取り込み彼への刺客として放つのであった(「第二章」の邪神ルート)。
 +
 
 +
=== [[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]] ====
 +
さらなる復活のために大量の流血を欲てしおてり、「[[シュテドニアス南北戦争]]」を引き起こさせた黒幕の一人と目される。計二度に及んだ「類似の法則」([[サティルス・ギャレール|サティルス]]が無限の力を与えてくれると信じていた[[オンガレッド・キレシナ|オンガレッド]]、エルシーネを崇拝した1200余名の兵士が持つ信頼していた者に裏切られた想い)に従った生贄の儀式の力で三度目の復活を果たす。完全復活を目前としたヴォルクルスの魂に呼応して鳴動する大地の中から姿を現す邪神の神殿と分身達、それをみて怯えるラ・ギアスの人々の負の感情で世界は危機に晒されたのだが、今回の復活事変も「[[アンティラス隊]]」とシュウの共闘により未然に防がれる。破壊神は再び雌伏の時につくのであった。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
42行目: 49行目:  
:3度目の復活だが「今までヴォルクルスそのものが出現したことはない」という設定になり、EX・OGDPのヴォルクルス等これまで本体だと思われていた者も少々能力の高い分身体に過ぎない事が明らかになった。ルート分岐次第で「限りなく本体に近い存在(つまりあくまで分身体)」として「S・ヴォルクルス」名義の個体が出現する。通常の分身は片言で喋るがS・ヴォルクルス名義は流調に喋っている。また、ヴォルクルスが完全復活するとラ・ギアス各地に封印された分身体全てが連動して復活する事が判明した。
 
:3度目の復活だが「今までヴォルクルスそのものが出現したことはない」という設定になり、EX・OGDPのヴォルクルス等これまで本体だと思われていた者も少々能力の高い分身体に過ぎない事が明らかになった。ルート分岐次第で「限りなく本体に近い存在(つまりあくまで分身体)」として「S・ヴォルクルス」名義の個体が出現する。通常の分身は片言で喋るがS・ヴォルクルス名義は流調に喋っている。また、ヴォルクルスが完全復活するとラ・ギアス各地に封印された分身体全てが連動して復活する事が判明した。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:今回は分身体(ラスフィトート、グラギオス含む)すら出てこない。ラングランルートでは最後の戦いに向かうピレイルが無茶な方法でヴォルクルスの力を引き出している。今回関わるヴォルクルス教団の目的が創造神ギゾース=グラギオスの復活でありグラギオスの復活はならなかったが、封印自体は大幅に弱まったことで完全復活が示唆されている。また、ヴォルクルスが世界を滅ぼし、グラギオスが新世界を創造、ラスフィトートが世界の調和を保つという三邪神の役割が明かされた。
+
:今回は分身体(ラスフィトート、グラギオス含む)すら出てこない。今回関わるヴォルクルス教団の目的が創造神ギゾース=グラギオスの復活にあり、本命グラギオスの復活はならなかったが、封印自体は大幅に弱まったことで完全復活が示唆されている。また、ヴォルクルスが世界を滅ぼし、グラギオスが新世界を創造、ラスフィトートが世界の調和を保つという三邪神の役割が明かされた。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
163行目: 170行目:  
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;「ぬう……精霊界と現実界の狭間では、我が力もまだ不完全……またしても後れをとるか……」
 
;「ぬう……精霊界と現実界の狭間では、我が力もまだ不完全……またしても後れをとるか……」
:[[ROE]]最終話「終末の黙示」より。三度の復活を果たしたが、[[アンティラス隊]](魔装機神隊)の手によってまたも阻止された。
+
:[[ROE]]』最終話「終末の黙示」より。三度の復活を果たしたが、[[アンティラス隊]](魔装機神隊)の手によってまたも阻止された。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;「ココハ……ドコダ……ナゼ我ガココニ……」
 
;「ココハ……ドコダ……ナゼ我ガココニ……」
:[[第2次OG]]最終話「古の忌憶」より。[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]が召喚したヴォルクルスは『OGDP』のヴォルクルスと違いがあるらしく、シュウの推測では「平行世界のヴォルクルス」だが、図鑑によると「ヴォルクルスとは別の存在」らしい。
+
:[[第2次OG]]』最終話「古の忌憶」より。[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]が召喚したヴォルクルスは『OGDP』のヴォルクルスと違いがあるらしく、シュウの推測では「平行世界のヴォルクルス」だが、図鑑によると「ヴォルクルスとは別の存在」らしい。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
180行目: 187行目:  
*ヴォルクルスは[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の本名が「クリストフ・ゼオ・'''ヴォルクルス'''」であった事から設定された。
 
*ヴォルクルスは[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の本名が「クリストフ・ゼオ・'''ヴォルクルス'''」であった事から設定された。
 
*三邪神のモチーフとなっているのは、[[インド神話]]の三大神である創造神ブラフマー、維持神ヴィシュヌ、破壊神シヴァである。作中でも「ヴォルクルスの又の名はシヴァ」とする表現も存在する。
 
*三邪神のモチーフとなっているのは、[[インド神話]]の三大神である創造神ブラフマー、維持神ヴィシュヌ、破壊神シヴァである。作中でも「ヴォルクルスの又の名はシヴァ」とする表現も存在する。
*ヴォルクルスに似た設定を持つそっくりさんとして[[アインストレジセイア]]がいる。また、第2次OGでの[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]の特殊セリフにはアインストの件について言及するものがある。さらにOGシリーズにおける合体形態のハイパーソニックウェーブの演出は[[イェッツトレジセイア]]の必殺技であるウアタイルスクラフトにも似ている。アインストと散々闘ってきた面々にとってはあまり珍しくもない印象の存在だったらしく、臆するどころか手慣れている様をラ・ギアスの人間に語る程。特に[[タスク・シングウジ|タスク]]に至ってはラ・ギアスの世界観にちなんでデモンゴーレムと並んで「らしくなってきた」と言い出す程。
+
*ヴォルクルスに似た設定を持つそっくりさんとして[[アインストレジセイア]]がいる。また、『第2次OG』での[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]の特殊セリフにはアインストの件について言及するものがある。さらにOGシリーズにおける合体形態のハイパーソニックウェーブの演出は[[イェッツトレジセイア]]の必殺技であるウアタイルスクラフトにも似ている。アインストと散々闘ってきた面々にとってはあまり珍しくもない印象の存在だったらしく、臆するどころか手慣れている様をラ・ギアスの人間に語る程。特に[[タスク・シングウジ|タスク]]に至ってはラ・ギアスの世界観にちなんでデモンゴーレムと並んで「らしくなってきた」と言い出す程。
*ROEでは第一話から分身が出る上、魔装機操者達も何度も戦って慣れ始めている様子である。しかし、終盤に出てくる本体に限りなく近い分身は凄まじいプレッシャーを放っており、破滅の王相手にずれた反応をするサフィーネが気圧され、あのシュウすら警戒するほどであった。
+
*『ROE』では第一話から分身が出る上、魔装機操者達も何度も戦って慣れ始めている様子である。しかし、終盤に出てくる本体に限りなく近い分身は凄まじいプレッシャーを放っており、破滅の王相手にずれた反応をするサフィーネが気圧され、あのシュウすら警戒するほどであった。
    
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
2,203

回編集

案内メニュー