差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
125 バイト除去 、 2014年7月6日 (日) 21:34
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
*メカニックデザイン:佐藤元
 
*メカニックデザイン:佐藤元
   −
『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』の主役ロボ。キングアロー、ジャックナイト、クイーンローズがゴーショーグンに合身する(収納される)事で起動する。メインパイロットは[[北条真吾]]。<br />武器関係は[[グッドサンダー]]から転送されてくる。必殺技は背中から発射するゴーフラッシャー。
+
『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』の主役ロボ。キングアロー、ジャックナイト、クイーンローズがゴーショーグンに合身する(収納される)事で起動する。メインパイロットは[[北条真吾]]。<br />
 
+
武器関係は[[グッドサンダー]]から転送されてくる。必殺技は背中から発射するゴーフラッシャー。<br/>
 
鎧武者を想起させるその意匠には、敵対組織[[ドクーガ]]の[[レオナルド・メディチ・ブンドル|ブンドル局長]]からも「美しい…」と称賛の声を寄せられている。
 
鎧武者を想起させるその意匠には、敵対組織[[ドクーガ]]の[[レオナルド・メディチ・ブンドル|ブンドル局長]]からも「美しい…」と称賛の声を寄せられている。
    
後日談の小説『その後の戦国魔神ゴーショーグン』では[[レオナルド・メディチ・ブンドル|ブンドル]]、[[スーグニ・カットナル|カットナル]]、[[ヤッター・ラ・ケルナグール|ケルナグール]]も搭乗した。
 
後日談の小説『その後の戦国魔神ゴーショーグン』では[[レオナルド・メディチ・ブンドル|ブンドル]]、[[スーグニ・カットナル|カットナル]]、[[ヤッター・ラ・ケルナグール|ケルナグール]]も搭乗した。
   −
デザインを担当したのは佐藤元氏であるが、'''大人の事情'''で表記されてはいない。ただし、後年本人が明らかにしている。<br />前方に突き出たツノが目を引くが、これは「これまでのロボットは[[ガンダム]]のようにツノが横に出ているものが多いから縦にしてはどうか」というアドバイスを受けてのものだという。<br />なお企画段階では、マグネロボの如く素体に岩盤が張り付くロボット「'''ガンバンダー'''」として考えられていた。しかし商品の開発が難航したため、現在の「ゴーショーグン」になったという。
+
デザインを担当したのは佐藤元氏であるが、'''大人の事情'''で表記されてはいない。ただし、後年本人が明らかにしている。<br />
 +
前方に突き出たツノが目を引くが、これは「これまでのロボットは[[ガンダム]]のようにツノが横に出ているものが多いから縦にしてはどうか」というアドバイスを受けてのものだという。<br />
 +
なお企画段階では、マグネロボの如く素体に岩盤が張り付くロボット「'''ガンバンダー'''」として考えられていた。しかし商品の開発が難航したため、現在の「ゴーショーグン」になったという。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
   
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
29行目: 30行目:  
:[[マジンガーZ]]の[[ジェットスクランダー]]に続いて合身シーンアニメのデモが始まる。マップ上だけ、キングアロー、ジャックナイト、クイーンローズが登場した。スぺースバズーカのグラフィックが復活。
 
:[[マジンガーZ]]の[[ジェットスクランダー]]に続いて合身シーンアニメのデモが始まる。マップ上だけ、キングアロー、ジャックナイト、クイーンローズが登場した。スぺースバズーカのグラフィックが復活。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:スーパーロボット系は基本的に冷遇されているが、ゴーショーグンはゴーフラッシャーをフル改造して得られる[[MAP兵器]]のゴーフラッシャーが「ミニイデオンガン」みたいな性能なので運用次第では活躍出来る。ただし必要[[気力]]が140と、自前の[[気合]]3回だけでは足りず、3人いるのに誰も[[覚醒]]が使えないので周囲の仲間の支援が必須となる。また、主題歌で「宇宙スペースNo.1」と謳われているにも関わらず[[宇宙]]適応がB(実は真吾が宇宙Bでゴーショーグン自体は宇宙Aなのだが、乗り換えできないので実質宇宙B)で、よくネタにされた。
+
:スーパーロボット系は基本的に冷遇されているが、ゴーショーグンはゴーフラッシャーをフル改造して得られる[[マップ兵器]]のゴーフラッシャーが「ミニイデオンガン」みたいな性能なので運用次第では活躍出来る。ただし必要[[気力]]が140と、自前の[[気合]]3回だけでは足りず、3人いるのに誰も[[覚醒]]が使えないので周囲の仲間の支援が必須となる。また、主題歌で「宇宙スペースNo.1」と謳われているにも関わらず[[宇宙]]適応がB(実は真吾が宇宙Bでゴーショーグン自体は宇宙Aなのだが、乗り換えできないので実質宇宙B)で、よくネタにされた。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:今回は[[グッドサンダー]]と共に参戦。事実上初の原作再現という事で全体性能の底上げ(特に宇宙A)がなされる。サイズ差補正もあってかなり強い。ゴーフラッシャーのポーズが原作に近くなり、後半[[ビムラー]]の成長によってゴーフラッシャースペシャルに進化し全体攻撃に変化し、より便利になったと言える(しかし、[[全体攻撃]]に変化したが故に、[[援護攻撃]]が不可能になったという点では不便になったとも言えるが)。残念ながらトライスリーの出番はなくなった。
+
:今回は[[グッドサンダー]]と共に参戦。事実上初の原作再現という事で全体性能の底上げ(特に宇宙A)がなされる。サイズ差補正もあってかなり強い。ゴーフラッシャーのポーズが原作に近くなり、後半[[ビムラー]]の成長によってゴーフラッシャースペシャルに進化し全体攻撃に変化し、より便利になったと言える(しかし、[[全体攻撃]]に変化したが故に、[[援護攻撃]]が不可能になったという点では不便になったとも言えるが)。残念ながらトライスリーの出番は無し。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:基本的に前作と同じだが、ゴーフラッシャーとゴーフラッシャー・スペシャルが両立出来るようになったので実質パワーアップしている。また、真吾たちの[[カットイン]]も追加された。
 
:基本的に前作と同じだが、ゴーフラッシャーとゴーフラッシャー・スペシャルが両立出来るようになったので実質パワーアップしている。また、真吾たちの[[カットイン]]も追加された。
47行目: 48行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
   
==== 転送武器 ====
 
==== 転送武器 ====
   
;ゴーサーベル
 
;ゴーサーベル
:先端が矛先の大剣。<br />NEOではヒット&アウェイ特性付き。
+
:先端が矛先の大剣。
 +
:NEOでは[[ヒット&アウェイ]]特性付き。
 
;ゴースティック
 
;ゴースティック
:矛先が三つに分かれている槍。<br />NEOでは曲射特性付き。
+
:矛先が三つに分かれている槍。
 +
:NEOでは曲射特性付き。
 
;スペースバズーカ
 
;スペースバズーカ
:大型のエネルギーバズーカ。<br />NEOでは押し出し特性付き。
+
:大型のエネルギーバズーカ。
 +
:NEOでは押し出し特性付き。
    
==== 内蔵武器 ====
 
==== 内蔵武器 ====
   
;コスモビーム
 
;コスモビーム
:アイレーザー。<br />NEOではロックオン特性付き。
+
:アイレーザー。
 +
:NEOではロックオン特性付き。
 
;ホルスタービーム
 
;ホルスタービーム
:両腰からビームを発射する。<br />NEOではエスケープ特性付き。
+
:両腰からビームを発射する。
 +
:NEOではエスケープ特性付き。
 
;レッドインパルサー
 
;レッドインパルサー
:胸部のエンブレムから赤色のビームを広域発射する。<br />[[小隊]]制のある作品では[[全体攻撃]]に設定されている。
+
:胸部のエンブレムから赤色のビームを広域発射する。
 +
:[[小隊]]制のある作品では[[全体攻撃]]に設定されている。
 
;ゴーフラッシャー
 
;ゴーフラッシャー
:[[ビムラー]]第2段階に発現したゴーショーグンの必殺武器。<br />背中から5つの光を発射して、相手に突き刺さってエネルギーが爆発する。<br />スパロボに出演した時には定番の必殺武器。[[第2次α]]ではスペシャル習得で上書きされてしまったが、[[第3次α]]にてスペシャルと同時に武器欄に表示されるようになった。スペシャルとは違い、単体攻撃なので援護用にも優秀。ちなみに[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]ではフル改造で広範囲帯状の[[マップ兵器]]版が追加される。
+
:[[ビムラー]]第2段階に発現したゴーショーグンの必殺武器。背中から5つの光を発射して、相手に突き刺さってエネルギーが爆発する。
 +
:スパロボに出演した時には定番の必殺武器。[[第2次α]]ではスペシャル習得で上書きされてしまったが、[[第3次α]]にてスペシャルと同時に武器欄に表示されるようになった。スペシャルとは違い、単体攻撃なので援護用にも優秀。ちなみに[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]ではフル改造で広範囲帯状の[[マップ兵器]]版が追加される。
 
;ゴーフラッシャースペシャル
 
;ゴーフラッシャースペシャル
:[[ビムラー]]第3段階時のゴーフラッシャー。メカニックに'''「自我」'''を与える。<br />[[第2次α]]で初めて実装された[[ドスハード]]と共にメカに自我を芽生えさせるイベントも初めて再現された。スーパー系としては珍しい、長射程の非P・ALL属性必殺技。一見兵器のように見えるのは、自我を持ったメカが悪に加担している事を恥じて自爆してしまうから…らしい。<br />NEOではフル改造で攻撃力5300、射程6で攻撃範囲が扇形の[[マップ兵器]]となっている。
+
:[[ビムラー]]第3段階時のゴーフラッシャー。メカニックに'''「自我」'''を与える。
 +
:[[第2次α]]で初めて実装された[[ドスハード]]と共にメカに自我を芽生えさせるイベントも初めて再現された。スーパー系としては珍しい、長射程の非P・ALL属性必殺技。一見兵器のように見えるのは、自我を持ったメカが悪に加担している事を恥じて自爆してしまうから…らしい。
 +
:NEOではフル改造で攻撃力5300、射程6で攻撃範囲が扇形の[[マップ兵器]]となっている。
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
   86行目: 92行目:  
;「ゴーショーグン発進せよ」
 
;「ゴーショーグン発進せよ」
 
:OPテーマ。
 
:OPテーマ。
 
+
<!-- == 対決・名場面など == -->
== 対決・名場面など ==
  −
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
      
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
101行目: 105行目:  
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
  −
== リンク ==
   
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:戦国魔神ゴーショーグン]]
 
[[category:戦国魔神ゴーショーグン]]
 
{{DEFAULTSORT:こおしよおくん}}
 
{{DEFAULTSORT:こおしよおくん}}
5,094

回編集

案内メニュー