9行目: |
9行目: |
| 群像劇としての側面があり、上記三人のキャラクターの視点がそれぞれ絡み合う。その点で、あくまでキラの視点で物語を語った前作とは雰囲気は大きく異なる。 | | 群像劇としての側面があり、上記三人のキャラクターの視点がそれぞれ絡み合う。その点で、あくまでキラの視点で物語を語った前作とは雰囲気は大きく異なる。 |
| | | |
− | 続編となる劇場版の制作が告知されていたが、発表後音沙汰がなく配給元である松竹の上映スケジュールからも消滅、立ち消え状態となっている。ニッポン放送『ミューコミ+プラス』2014年6月12日放送分では、本作でも主題歌を担当した西川貴教氏が「別作品の打ち上げで劇種に触れたらサンライズの関係者真っ青」と発言しており、数年前の時点で既に頓挫していることをにおわせている。
| + | 続編となる劇場版の制作が告知されていたが、発表後音沙汰が無く配給元である松竹の上映スケジュールからも消滅、立ち消え状態となっている。ニッポン放送『ミューコミ+プラス』2014年6月12日放送分では、本作でも主題歌を担当した西川貴教氏が「別作品の打ち上げで劇種に触れたら、サンライズの関係者真っ青」と発言しており、数年前の時点で既に頓挫していることをにおわせている。 |
| | | |
| 劇場版の代わりなのか、前作に引き続き2013年4月より、新規カットの追加・一部BGMがリミックスされたHDリマスター版がTOKYO MXとBS11にて放送開始(12年3月からバンダイチャンネルで先行配信している)。しかし、前作SEEDのリマスター時とは違いリマスター版と銘打ったHGシリーズの展開はなされず、弾切れの様相を呈している。 | | 劇場版の代わりなのか、前作に引き続き2013年4月より、新規カットの追加・一部BGMがリミックスされたHDリマスター版がTOKYO MXとBS11にて放送開始(12年3月からバンダイチャンネルで先行配信している)。しかし、前作SEEDのリマスター時とは違いリマスター版と銘打ったHGシリーズの展開はなされず、弾切れの様相を呈している。 |
16行目: |
16行目: |
| | | |
| === スパロボシリーズにおいて === | | === スパロボシリーズにおいて === |
− | 上述のとおりこの作品は、複数のキャラクターの視点が交錯して語られる群像劇のような体裁がとられている。基本的に[[シン・アスカ]]属するザフト側と[[キラ・ヤマト]]が属するAA隊側の二つの大きな視点があり、二人の立場は最後まで対立している為、参戦する場合は双方の扱いが話題となる。<br />故に作品によって二人の扱われ方が大きく違ってきているのが特徴で、特にシンの場合は原作を考えれば好待遇にある傾向と言える。<br />なお原作ストーリーの都合上、他作品と比べても自軍登録されるのが遅い傾向にある。特にAA隊は顕著である(例外もある)。 | + | 上述のとおりこの作品は、複数のキャラクターの視点が交錯して語られる群像劇のような体裁がとられている。基本的に[[シン・アスカ]]属する[[ミネルバ隊]]側と[[キラ・ヤマト]]が属する[[アークエンジェル隊]]側の二つの大きな視点があり、二人の立場は最後まで対立している為、参戦する場合は双方の扱いが話題となる。<br />故に作品によって二人の扱われ方が大きく違ってきているのが特徴で、特にシンの場合は原作を考えれば好待遇にある傾向と言える。<br />なお原作ストーリーの都合上、他作品と比べても自軍登録されるのが遅い傾向にある。特にAA隊は顕著である(例外もある)。 |
| | | |
| シン側もキラ側も一通り再現した現在は、大筋から改変して均等に扱うLのような扱いも出てきている。第2次Z以降やUXでは原作終了後の扱いであり、今後宇宙世紀ガンダムのように『作品バランス調整のためのリアル系』としての立ち位置にシフトしていくのかもしれない。 | | シン側もキラ側も一通り再現した現在は、大筋から改変して均等に扱うLのような扱いも出てきている。第2次Z以降やUXでは原作終了後の扱いであり、今後宇宙世紀ガンダムのように『作品バランス調整のためのリアル系』としての立ち位置にシフトしていくのかもしれない。 |
44行目: |
44行目: |
| :[[ミネルバ]]の搭乗員で[[MS]]通信管制官。ルナマリアの妹。 | | :[[ミネルバ]]の搭乗員で[[MS]]通信管制官。ルナマリアの妹。 |
| ;[[アーサー・トライン]] | | ;[[アーサー・トライン]] |
− | :[[ミネルバ]]副艦長。 | + | :ミネルバ副艦長。 |
− | ;[[ヨウラン・ケント]] | + | ;[[ヨウラン・ケント]]、[[ヴィーノ・デュプレ]] |
− | :[[ミネルバ]]のメカニック。
| + | :ミネルバのメカニック。 |
− | ;[[ヴィーノ・デュプレ]]
| |
− | :同上。 | |
| ;[[イザーク・ジュール]] | | ;[[イザーク・ジュール]] |
| :出世して白服になる。多少は大人になったが熱いのは変わらず。 | | :出世して白服になる。多少は大人になったが熱いのは変わらず。 |
56行目: |
54行目: |
| :声は主題歌を歌う西川貴教氏。声優の都合によりTV版では活躍しないが、それ以外のメディアに関しては彼の活躍ぶりが描かれている。 | | :声は主題歌を歌う西川貴教氏。声優の都合によりTV版では活躍しないが、それ以外のメディアに関しては彼の活躍ぶりが描かれている。 |
| ;[[ミーア・キャンベル]] | | ;[[ミーア・キャンベル]] |
− | :デュランダルが用意した[[ラクス・クライン]]の替え玉。本人はラクスを演じることより、歌えることに喜びを感じていたが…。 | + | :デュランダルが用意した[[ラクス・クライン]]の[[偽物|替え玉]]。本人はラクスを演じることより、歌えることに喜びを感じていたが…。 |
| | | |
| === [[地球連合]] === | | === [[地球連合]] === |
| ;[[ステラ・ルーシェ]] | | ;[[ステラ・ルーシェ]] |
− | :寡黙な少女であるが、その正体は戦いのために生み出された強化人間。それゆえ悲劇に見舞われる。 | + | :寡黙な少女であるが、その正体は戦いのために生み出された[[強化人間]]。それゆえ悲劇に見舞われる。 |
| ;[[アウル・ニーダ]] | | ;[[アウル・ニーダ]] |
| :やや子供っぽい性格の少年。 | | :やや子供っぽい性格の少年。 |
72行目: |
70行目: |
| :[[ブルーコスモス]]の盟主で[[ロゴス]]の一員。 | | :[[ブルーコスモス]]の盟主で[[ロゴス]]の一員。 |
| ;[[ジョゼフ・コープランド]] | | ;[[ジョゼフ・コープランド]] |
− | :大西洋連邦の大統領。いつもロゴスの圧力を受けている。 | + | :[[大西洋連邦]]の大統領。いつもロゴスの圧力を受けている。 |
| | | |
− | === [[オーブ]] === | + | === [[オーブ連合首長国|オーブ]] === |
| ;[[キラ・ヤマト]] | | ;[[キラ・ヤマト]] |
| :前作の主人公であり物語後半の実質的な主人公。前作とは打って変わって戦うことに迷いが生じる。 | | :前作の主人公であり物語後半の実質的な主人公。前作とは打って変わって戦うことに迷いが生じる。 |
82行目: |
80行目: |
| :前作から登場。亡父の後を継ぎオーブの指導者の立場である。 | | :前作から登場。亡父の後を継ぎオーブの指導者の立場である。 |
| ;[[マリュー・ラミアス]] | | ;[[マリュー・ラミアス]] |
− | :元アークエンジェル艦長で本作初登場時は[[偽名]]を使ってオーブへと亡命していた。 | + | :元[[アークエンジェル]]艦長で本作初登場時は[[偽名]]を使ってオーブへと亡命していた。 |
| ;[[ムウ・ラ・フラガ]] | | ;[[ムウ・ラ・フラガ]] |
| :マリューの恋人。前作で死亡したと思われていたが…。 | | :マリューの恋人。前作で死亡したと思われていたが…。 |
100行目: |
98行目: |
| :ユウナの父親。カガリと共に指導者としての立場である。 | | :ユウナの父親。カガリと共に指導者としての立場である。 |
| ;[[トダカ]] | | ;[[トダカ]] |
− | :オーブ軍一佐。防衛艦隊の司令。シンを[[プラント]]へと送った人物。シンにとっては恩人であるが…。 | + | :オーブ軍一佐。防衛艦隊の司令で、タケミカズチの艦長。シンを[[プラント]]へと送った人物。シンにとっては恩人であるが…。 |
| ;[[ババ]] | | ;[[ババ]] |
| :MSムラサメを駆る[[オーブ兵]]。あくまで国と、そこに生きる人たちのために命をかけた作中一番の英雄。 | | :MSムラサメを駆る[[オーブ兵]]。あくまで国と、そこに生きる人たちのために命をかけた作中一番の英雄。 |
111行目: |
109行目: |
| ;[[マーチン・ダコスタ]] | | ;[[マーチン・ダコスタ]] |
| :前作からの登場。バルトフェルドの腹心の部下。 | | :前作からの登場。バルトフェルドの腹心の部下。 |
− | ;[[ヒルダ・ハーケン]] | + | ;[[ヒルダ・ハーケン]]、[[ヘルベルト・フォン・ラインハルト]]、[[マーズ・シメオン]] |
− | :ヘルベルトやマーズと共にラクスを守る歴戦のパイロット。
| + | :ドムトルーパーを駆る歴戦のパイロット達。ラクスに対する忠誠心が厚い。ヒルダがリーダーを務める。 |
− | ;[[ヘルベルト・フォン・ラインハルト]]
| |
− | :
| |
− | ;[[マーズ・シメオン]]
| |
− | : | |
| | | |
| === その他 === | | === その他 === |
177行目: |
171行目: |
| :ザウートの後継機、スパロボ未登場。 | | :ザウートの後継機、スパロボ未登場。 |
| | | |
− | === [[地球連合軍|連合]]の機動兵器 === | + | === [[地球連合軍]]の機動兵器 === |
| ;[[ガイアガンダム]] | | ;[[ガイアガンダム]] |
| :四足歩行形態になる。後にザフトへ戻ってきたが、今度はクライン派に強奪されてバルトフェルドが使用する([[ガイアガンダム (バルトフェルド専用)|橙色Ver.]])。 | | :四足歩行形態になる。後にザフトへ戻ってきたが、今度はクライン派に強奪されてバルトフェルドが使用する([[ガイアガンダム (バルトフェルド専用)|橙色Ver.]])。 |
203行目: |
197行目: |
| :終盤に登場したMA。ザムザザーやゲルズゲーとは打って変わってシンプルな形状で、多数量産されている。 | | :終盤に登場したMA。ザムザザーやゲルズゲーとは打って変わってシンプルな形状で、多数量産されている。 |
| | | |
− | === [[オーブ]]の機動兵器 === | + | === [[オーブ軍]]の機動兵器 === |
| ;[[ムラサメ]] | | ;[[ムラサメ]] |
− | :オーブの可変量産機。3機がかりとはいえ[[カオスガンダム]]を倒すという戦果を挙げた。変形時はどう見ても[[Ζガンダム]]。赤みがかった黄色(オレンジ)系統のカラーリングの[[ムラサメ (バルトフェルド専用)|バルトフェルド機]]も登場。 | + | :オーブ軍の可変量産機。3機がかりとはいえ[[カオスガンダム]]を倒すという戦果を挙げた。変形時はどう見ても[[Ζガンダム]]。赤みがかった黄色(オレンジ)系統のカラーリングの[[ムラサメ (バルトフェルド専用)|バルトフェルド機]]も登場。 |
| ;[[アカツキ・オオワシ装備]] | | ;[[アカツキ・オオワシ装備]] |
| :[[ウズミ・ナラ・アスハ]]が娘のために開発した機体。ベースはストライクで、換装システムもある。大気圏専用。 | | :[[ウズミ・ナラ・アスハ]]が娘のために開発した機体。ベースはストライクで、換装システムもある。大気圏専用。 |
| ;;[[アカツキ・シラヌイ装備]] | | ;;[[アカツキ・シラヌイ装備]] |
− | ::ドラグーン・システムを装備した形態。主に宇宙専用。カガリは形見でもあるこの機体をネオに早々と譲渡している。 | + | ::ドラグーン・システムを装備した形態。主に宇宙専用。カガリは父の形見でもあるこの機体をネオに早々と譲渡している。 |
| | | |
| === [[クライン派]]の機動兵器 === | | === [[クライン派]]の機動兵器 === |
215行目: |
209行目: |
| :[[フリーダムガンダム]]の発展型。「ドラグーン・システム」の搭載により、射撃兵装が充実している。 | | :[[フリーダムガンダム]]の発展型。「ドラグーン・システム」の搭載により、射撃兵装が充実している。 |
| ;;[[ストライクフリーダムガンダム (ミーティア)]] | | ;;[[ストライクフリーダムガンダム (ミーティア)]] |
− | :: | + | ::[[ミーティア]]と[[合体|ドッキングした]]状態のストライクフリーダムガンダム。火力および推力が大幅に強化されている。 |
| ;[[インフィニットジャスティスガンダム]] | | ;[[インフィニットジャスティスガンダム]] |
| :[[ジャスティスガンダム]]の発展型。近接武器が充実している。 | | :[[ジャスティスガンダム]]の発展型。近接武器が充実している。 |
| ;;[[インフィニットジャスティスガンダム (ミーティア)]] | | ;;[[インフィニットジャスティスガンダム (ミーティア)]] |
− | :: | + | ::ミーティアとドッキングした状態のインフィニットジャスティスガンダム。火力および推力が大幅に強化されている。 |
| ;[[ドムトルーパー]] | | ;[[ドムトルーパー]] |
| :ザクやグフと同時期に設計されていた機体。しかし、腕のいいパイロットでないと使いこなせないために制式採用されず、その後、クライン派の戦力として改装された本機が戦場に姿を現す事となった。 | | :ザクやグフと同時期に設計されていた機体。しかし、腕のいいパイロットでないと使いこなせないために制式採用されず、その後、クライン派の戦力として改装された本機が戦場に姿を現す事となった。 |
227行目: |
221行目: |
| :[[ザフト]]で開発された[[戦艦]]。セカンドステージシリーズのMSにワイヤレスでエネルギーを送るデュートリオンビーム送電システムがある。 | | :[[ザフト]]で開発された[[戦艦]]。セカンドステージシリーズのMSにワイヤレスでエネルギーを送るデュートリオンビーム送電システムがある。 |
| ;[[ナスカ級]] | | ;[[ナスカ級]] |
− | : | + | :ザフトの主力戦艦。 |
| ;[[ゴンドワナ級]] | | ;[[ゴンドワナ級]] |
− | : | + | :ザフトの超大型宇宙空母。内部にナスカ級を収容できる程の大きさを持つ。 |
| ;[[ガーティ・ルー]] | | ;[[ガーティ・ルー]] |
− | : | + | :[[地球連合軍]]の宇宙戦艦。形状がアークエンジェル級に似ている。[[ミラージュコロイド]]を搭載しており、隠密行動を可能にしている。 |
| ;[[ダニロフ級]]イージス艦 | | ;[[ダニロフ級]]イージス艦 |
− | : | + | :地球連合軍の宇宙戦艦。 |
| ;[[ドレイク級]] | | ;[[ドレイク級]] |
− | : | + | :地球連合軍の宇宙護衛艦。地球連合軍の戦艦では最も小型。[[陽電子リフレクター]]を搭載したタイプもある。 |
| ;[[アガメムノン級]] | | ;[[アガメムノン級]] |
− | : | + | :地球連合軍の宇宙空母。地球連合軍が保有する戦艦の中では最も大きい。 |
| ;[[オーブ軍イージス艦]] | | ;[[オーブ軍イージス艦]] |
− | : | + | :[[オーブ軍]]の大型戦艦。オーブ軍の守りの要。 |
| ;オーブ軍空母[[タケミカズチ]] | | ;オーブ軍空母[[タケミカズチ]] |
− | : | + | :オーブ軍の航空母艦。[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]後に建造されている。 |
| ;クサナギ | | ;クサナギ |
| :前作でも登場した[[オーブ軍]]イズモ級二番艦。スパロボ未登場。 | | :前作でも登場した[[オーブ軍]]イズモ級二番艦。スパロボ未登場。 |
248行目: |
242行目: |
| | | |
| ;[[アークエンジェル]] | | ;[[アークエンジェル]] |
− | :前大戦でも活躍した艦。略称は「AA」。2年前との違いは浴室が付いたことと、水中にも潜れるようになったところ。 | + | :前大戦でも活躍した艦。略称は「AA」。2年前との違いは浴室が付いたことと、[[海|水中]]にも潜れるようになったところ。 |
| ;[[エターナル]] | | ;[[エターナル]] |
| :前大戦でも活躍した艦。[[アークエンジェル]]と違い、2年前との違いはない。 | | :前大戦でも活躍した艦。[[アークエンジェル]]と違い、2年前との違いはない。 |
284行目: |
278行目: |
| === Zシリーズ === | | === Zシリーズ === |
| ;[[スーパーロボット大戦Z]] | | ;[[スーパーロボット大戦Z]] |
− | :寺田Pが「片方だけ贔屓するつもりはない」という発言をしており、セツコ編ではシン中心、ランド編ではキラ中心となる。ただし、ザフト組はどちらのルートでも条件次第では後半で一旦離脱し、敵になる事がある。ストーリー的には今作の中核と言えるほどイベントが多く、特に[[ザフト]]側はわざわざ条件の厳しい隠しルートで大規模に原作改変して優遇と、かなり力の入った演出である。しかし、携帯機であった[[コーディネイター]]技能は採用されず、デュートリオンビームもイベントのみのため(代替で戦術換装がある)、戦力的には「自軍の一翼」止まりといったところか。代わりに[[SEED]]の発動条件がやや緩和されている。[[ミネルバ]]隊はセツコ編では終始主力だが、キラ達AAメンバーはランド編を選択してもスポット参戦ばかりで正式参戦が非常に遅い。AAメンバーの行動がプレイヤー部隊に批難される現時点で唯一の作品。 | + | :寺田Pが「片方だけ贔屓するつもりはない」という発言をしており、[[セツコ・オハラ|セツコ]]編では[[シン・アスカ|シン]]中心、[[ランド・トラビス|ランド]]編では[[キラ・ヤマト|キラ]]中心となる。ただし、[[ザフト]]組はどちらのルートでも条件次第では後半で一旦離脱し、敵になる事がある。 |
| + | :ストーリー的には今作の中核と言えるほどイベントが多く、特にザフト組はわざわざ条件の厳しい隠しルートで大規模に原作改変して優遇と、かなり力の入った演出である。しかし、携帯機であった[[コーディネイター]]技能は採用されず、デュートリオンビームもイベントのみのため(代替で戦術換装がある)、戦力的には「自軍の一翼」止まりといったところか。代わりに[[SEED]]の発動条件がやや緩和されている。 |
| + | :[[ミネルバ隊]]はセツコ編では終始主力だが、キラ達[[アークエンジェル隊]]メンバーはランド編を選択しても[[スポット参戦]]ばかりで正式参戦が非常に遅い。AAメンバーの行動がプレイヤー部隊に批難される現時点で唯一の作品。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]] |
− | :前作でストーリーを終わらせているため、『スパロボ学園』を除けば初のいるだけ参戦となった。主役周りのみの参戦であり、シン、キラ、アスラン、ルナマリアだけの登場である(一応ラクスも中盤に顔見せ程度に登場する)。時空震動に巻き込まれて『第2次Z』の[[多元世界]]に召喚されてしまった。キラとアスランについては任天堂携帯機で先行実装された合体攻撃が追加されている。 | + | :前作でストーリーを終わらせているため、『スパロボ学園』を除けば初のいるだけ参戦となった。主役周りのみの参戦であり、シン、キラ、[[アスラン・ザラ|アスラン]]、[[ルナマリア・ホーク|ルナマリア]]だけの登場である(一応[[ラクス・クライン|ラクス]]も中盤に顔見せ程度に登場する)。時空震動に巻き込まれて『第2次Z』の[[多元世界]]に召喚されてしまった。キラとアスランについては任天堂携帯機で先行実装された[[合体攻撃]]が追加されている。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]] |
− | :破界篇に登場したメンバーに加え[[エターナル]]が[[ZEUTH]]のいた世界から第2次Zの世界へとやって来て[[ZEXIS]]の母艦になる(それに伴いラクスが艦長として、メイリンとバルトフェルドがサブとして復帰する)他、[[ゲルズゲー]]、[[ユークリッド]]、[[デストロイガンダム]]といった敵機体が[[モビルドール]]化されて登場した。またifルートのエンディングにてレイとステラの生存が確認された。また、破界篇に比べると同作のキャラクター達のインターミッションにおける出番が多くなっている。 | + | :破界篇に登場したメンバーに加え[[エターナル]]が[[ZEUTH]]のいた世界から第2次Zの世界へとやって来て[[ZEXIS]]の母艦になる(それに伴いラクスが艦長として、[[メイリン・ホーク|メイリン]]と[[アンドリューバルトフェルド|バルトフェルド]]がサブとして復帰する)他、[[ゲルズゲー]]、[[ユークリッド]]、[[デストロイガンダム]]といった敵機体が[[モビルドール]]化されて登場した。またifルートのエンディングにて[[レイ・ザ・バレル|レイ]]と[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]の生存が確認された。また、破界篇に比べると同作のキャラクター達のインターミッションにおける出番が多くなっている。 |
| :また、発売当時は『SEEDリマスター版』が放送されており、それに合わせて『SEED』に登場して、死亡したキャラクターやMSの名前が挙げられている。 | | :また、発売当時は『SEEDリマスター版』が放送されており、それに合わせて『SEED』に登場して、死亡したキャラクターやMSの名前が挙げられている。 |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]] |
295行目: |
291行目: |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
| ;[[スーパーロボット大戦K]] | | ;[[スーパーロボット大戦K]] |
− | :[[オープニング戦闘デモ]]では[[主人公]]のシンは敵役に回っている。オーブ側視点。アスランなどは比較的最初から顔を出すが、シン達が登場するのは序盤最後で[[ベルリン]]戦からと非常に中途半端。アウルに至っては影も形もない。その上、ストーリー自体は中盤で終了。再現されているのはベルリン戦、エンジェルダウン作戦、最終決戦のみである。しかし、結果として作品全体の早期参戦が実現しており、一概にデメリットだけとは言えない。 | + | :[[オープニング戦闘デモ]]では[[主人公]]のシンは敵役に回っている。[[オーブ連合首長国|オーブ]]側視点。アスランなどは比較的最初から顔を出すが、シン達が登場するのは序盤最後で[[ベルリン]]戦からと非常に中途半端。[[アウル・ニーダ|アウル]]に至っては影も形もない。その上、ストーリー自体は中盤で終了。再現されているのはベルリン戦、エンジェルダウン作戦、最終決戦のみである。しかし、結果として作品全体の早期参戦が実現しており、一概にデメリットだけとは言えない。 |
− | :携帯機スパロボなので乗り換えのバリエーションが豊富だが、それに対応できるほど機体が多く入らないのが泣ける。ドラグーン装備機体はレジェンドを除き宇宙と地上で装備が自動で変わる仕様に変更され、使い勝手が大幅に変わってしまうので要注意。ストーリー再現は歴代で最もぞんざいな扱いだが、機体性能やパイロット能力などはかなり優遇されている。 | + | :携帯機スパロボなので乗り換えのバリエーションが豊富だが、それに対応できるほど機体が多く入らないのが泣ける。ドラグーン装備機体は[[レジェンドガンダム|レジェンド]]を除き宇宙と地上で装備が自動で変わる仕様に変更され、使い勝手が大幅に変わってしまうので要注意。ストーリー再現は歴代で最もぞんざいな扱いだが、機体性能やパイロット能力などはかなり優遇されている。 |
| ;[[スーパーロボット大戦L]] | | ;[[スーパーロボット大戦L]] |
− | :今回はややザフト寄りの視点だが、AAメンバーが介入行動を行わずむしろザフトを助けるなど大幅な改変が行われている。さらにはステラを助けるためにキラとシンが協力する、主要キャラクターの死亡が殆ど無く(死亡はデュランダルのみ、レイは回避可能)、シンがジブリールに止めを刺すなどかなり扱いのいいif展開となっている。反面、セカンドシリーズとの戦闘シーンが一切ないなどファントムペインの扱いの地味さが凄まじい。アウルにいたっては、オリジナル敵の戦闘機に戦闘デモすらなく破壊されて死亡した。 | + | :今回はややザフト寄りの視点だが、AAメンバーが介入行動を行わずむしろザフトを助けるなど大幅な改変が行われている。さらにはステラを助けるためにキラとシンが協力する、主要キャラクターの死亡が殆ど無く(死亡は[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]のみ、レイは回避可能)、シンがジブリールに止めを刺すなどかなり扱いのいいif展開となっている。反面、セカンドシリーズとの戦闘シーンが一切ないなど[[ファントムペイン]]の扱いの地味さが凄まじい。アウルにいたっては、オリジナル敵の戦闘機に戦闘デモすらなく破壊されて死亡した。 |
− | :前回あった機体が少ないという問題点に関しても今回は条件次第で[[デュエルガンダム アサルトシュラウド|デュエル]]と[[バスターガンダム|バスター]]が入手できるようになり多少は改善された。また、スパロボ学園で登場したブレイズザクファントム(ハイネ機)とスラッシュザクファントム(イザーク機)も今回使用可能になっている。その一方で前作でも登場しなかった[[セイバーガンダム]]は存在に触れられても、自軍合流時には戦闘デモすらなく破壊されているという不遇極まりない扱いである。 | + | :前回あった機体が少ないという問題点に関しても今回は条件次第で[[デュエルガンダム アサルトシュラウド|デュエル]]と[[バスターガンダム|バスター]]が入手できるようになり多少は改善された。また、『スパロボ学園』で登場したブレイズザクファントム(ハイネ機)とスラッシュザクファントム(イザーク機)も今回使用可能になっている。その一方で前作でも登場しなかった[[セイバーガンダム]]は存在に触れられても、自軍合流時には戦闘デモすらなく破壊されているという不遇極まりない扱いである。 |
− | :シナリオ上ではプロローグで遭遇する『[[マクロスF]]』と[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]、[[猿渡ゴオ]]の治療で関わる『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』との関わりが特に深い。なお、今回シン、キラ、アスラン、カガリは戦闘時はパイロットスーツを着た顔グラになっている(SEED時の顔グラと合わせるためと思われる)。 | + | :シナリオ上ではプロローグで遭遇する『[[マクロスF]]』と[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]、[[猿渡ゴオ]]の治療で関わる『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』との関わりが特に深い。なお、今回シン、キラ、アスラン、[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]は戦闘時はパイロットスーツを着た顔グラになっている(SEED時の顔グラと合わせるためと思われる)。 |
| ;[[スーパーロボット大戦UX]] | | ;[[スーパーロボット大戦UX]] |
− | :原作終了後設定の参戦(公式サイト・PVで敵ユニットが登場していなかったため、終了後参戦の予想は多かった)で続編ものであるZシリーズを除いた単独作品のスパロボとしては今作が初である。が、K以上に[[蒼穹のファフナー|ファフナー勢]]と絡みが多く、プロローグから[[アルヴィス]]の協力者としてシンやカガリが関わったり、機体の一部設定を共有するなど大胆なクロスオーバーも豊富([[世界観/UX]]も参照)。初見のユーザーからどれも一つの作品の要素かと誤解されるほどで、[[いるだけ参戦]]とは程遠い活躍を見せる。シンとキラの台詞が新録されている他、シンとルナマリアの[[合体攻撃]]も用意されている。 | + | :原作終了後設定の参戦(公式サイト・PVで敵ユニットが登場していなかったため、終了後参戦の予想は多かった)で続編ものであるZシリーズを除いた単独作品のスパロボとしては今作が初である。が、K以上に[[蒼穹のファフナー|ファフナー勢]]と絡みが多く、プロローグから[[アルヴィス]]の協力者としてシンやカガリが関わったり、機体の一部設定を共有するなど大胆なクロスオーバーも豊富([[世界観/UX]]も参照)。初見のユーザーからどれも一つの作品の要素かと誤解されるほどで、[[いるだけ参戦]]とは程遠い活躍を見せる。シンとキラの台詞が新録されている他、シンとルナマリアの合体攻撃も用意されている。 |
− | :なお、参戦するのは主役周りのキャラと機体に限られており、シン、キラ、アスラン、ルナマリア以外は一切登場しない(第2次Zと同様)。カガリとラクスは登場するが今回は二人ともNPC。なお、キラやアスランもインパルスガンダムに乗れるようになった。機体性能やパイロットステータスの優秀さは相変わらず。
| + | :なお、参戦するのは主役周りのキャラと機体に限られており、シン、キラ、アスラン、ルナマリア以外は一切登場しない(第2次Zと同様)。カガリとラクスは登場するが今回は二人ともNPC。なお、キラやアスランも[[インパルスガンダム]]に乗れるようになった。機体性能やパイロットステータスの優秀さは相変わらず。 |
| | | |
| === Scramble Commanderシリーズ === | | === Scramble Commanderシリーズ === |
| ;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]] | | ;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]] |
− | :初参戦作品。本作ではキラ達オーブ側視点で物語が進行する。キラ達は原作のような愚連隊行動はとらず、すぐに[[Aフォース]]の一員となって行動する為、Zのように非難を浴びる事は無い。残念ながら[[主人公]]であるシン達[[ザフト]]側は序盤に一度スポット参戦した後は基本的に敵であり、終盤にシンとルナマリアの二人が正式加入するのみである。 | + | :初参戦作品。本作ではキラ達オーブ側視点で物語が進行する。キラ達は原作のような愚連隊行動はとらず、すぐに[[Aフォース]]の一員となって行動する為、Zのように非難を浴びる事は無い。 |
| + | :残念ながら[[主人公]]であるシン達[[ザフト]]側は序盤に一度スポット参戦した後は基本的に敵であり、終盤にシンとルナマリアの二人が正式加入するのみである。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
313行目: |
310行目: |
| :[[K]]に登場した機体・パイロットに加えブレイズザクファントム(ハイネ機)とスラッシュザクファントム(イザーク機)が参戦。 | | :[[K]]に登場した機体・パイロットに加えブレイズザクファントム(ハイネ機)とスラッシュザクファントム(イザーク機)が参戦。 |
| ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] | | ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] |
− | :シン、キラ、アスランのみのいるだけ参戦。また本作参戦時は必ず参戦していたルナマリアと[[インパルスガンダム]]も今回は初欠席となる。[[宇宙世紀]]の世界観がメインであるため、[[新機動戦記ガンダムW|W]]や[[機動戦士ガンダム00|00]]同様、三人とも[[コロニー]]の自治勢力が作ったガンダムとそのパイロットとして登場。[[インベーダー]]や[[ミューカス]]のような人類共通の脅威が増大していることを受けて、[[コネクト・フォース]]への協力者として派遣されるという形となる。[[ザフト]]、[[オーブ]]といった原作の勢力名も一切登場せず、「コーディネイター」もキラの登場シナリオのタイトルに採用される程度となっている。 | + | :シン、キラ、アスランのみのいるだけ参戦。また本作参戦時は必ず参戦していたルナマリアと[[インパルスガンダム]]も今回は初欠席となる。 |
| + | :[[宇宙世紀]]の世界観がメインであるため、[[新機動戦記ガンダムW|W]]や[[機動戦士ガンダム00|00]]同様、三人とも[[コロニー]]の自治勢力が作ったガンダムとそのパイロットとして登場。[[インベーダー]]や[[ミューカス]]のような人類共通の脅威が増大していることを受けて、[[コネクト・フォース]]への協力者として派遣されるという形となる。 |
| + | :[[ザフト]]、[[オーブ]]といった原作の勢力名も一切登場せず、「コーディネイター」もキラの登場シナリオのタイトルに採用される程度となっている。 |
| ;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]] | | ;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]] |
| :シナリオの都合上、『SEED』終盤が再現されないまま『DESTINY』の展開に突入する事に。 | | :シナリオの都合上、『SEED』終盤が再現されないまま『DESTINY』の展開に突入する事に。 |