差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
653 バイト除去 、 2014年6月16日 (月) 00:11
16行目: 16行目:  
:『[[戦え!! イクサー1]]』のみならず『[[冒険! イクサー3]]』も含めたクトゥルフ勢のラスボス。中盤から[[ムーンWILL]]と手を組み、遥かな年月を生きてきたムーンWILLによって自身の出生の秘密を知らされるというクロスオーバーがある。今作では未来または過去の地球と言うだけに留まらず、ムーンWILLと同じく幾度も宇宙の終焉を乗り越え、平行世界も飛び越え、遥かな太古の異世界の地球で作られたという設定になっている。
 
:『[[戦え!! イクサー1]]』のみならず『[[冒険! イクサー3]]』も含めたクトゥルフ勢のラスボス。中盤から[[ムーンWILL]]と手を組み、遥かな年月を生きてきたムーンWILLによって自身の出生の秘密を知らされるというクロスオーバーがある。今作では未来または過去の地球と言うだけに留まらず、ムーンWILLと同じく幾度も宇宙の終焉を乗り越え、平行世界も飛び越え、遥かな太古の異世界の地球で作られたという設定になっている。
 
:ユニットとしてはクトゥルフ&ムーンWILL勢との最終決戦である35話「永遠のソルジャー」で登場。原作では[[イクサー1]]の体当たり一発で爆散するという、ラスボスらしからぬあっけない最後だったが、ゲーム中では12万のHPに高い運動性・サイズSSによる高い回避、サイズ差無視技能に広範囲のマップ兵器まで所持する文句なしの強敵である。さらに出現時にはムーンWILLの[[オリジナルダンクーガ]]率いる勢力と挟み撃ちにされる。
 
:ユニットとしてはクトゥルフ&ムーンWILL勢との最終決戦である35話「永遠のソルジャー」で登場。原作では[[イクサー1]]の体当たり一発で爆散するという、ラスボスらしからぬあっけない最後だったが、ゲーム中では12万のHPに高い運動性・サイズSSによる高い回避、サイズ差無視技能に広範囲のマップ兵器まで所持する文句なしの強敵である。さらに出現時にはムーンWILLの[[オリジナルダンクーガ]]率いる勢力と挟み撃ちにされる。
:…が該当シナリオがビッグゴールド登場まで無限増援な上、気力100で登場するため各増援位置に味方を配置しておけば、必殺武器連発であっさり墜ちる。ビッグゴールドを先に撃墜すると数の多い[[ディロスθ]]が全て消滅するため敵のターンがいくらか楽になる。またターン経過かビッグゴールド・ムーンWILLどちらかの撃墜でネオスゴールド端末×4のめんどくさい増援が出るが、ビッグゴールド撃墜によって出現した場合、出てすぐにビッグゴールドごと消滅するので実質的に戦わなくて良くなり、その面でも楽。なおビッグゴールド撃墜によってイクサー1が全回復するが、代わりにイクサーロボが封印されてしまうので、その点だけは注意。せめて渚の精神コマンドは使い切っておきたい。
+
:…が該当シナリオがビッグゴールド登場まで無限増援で気力に困らない上、増援条件がイクサー2の撃墜のみのため、あらかじめ各増援位置に味方を配置しておけば、必殺武器連発で登場PPにあっさり墜とせる。
    
==装備・機能==
 
==装備・機能==
197

回編集

案内メニュー