差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
25行目:
25行目:
− +
44行目:
44行目:
− +
53行目:
53行目:
− +
63行目:
63行目:
− +
− +
71行目:
71行目:
− +
− +
− +
114行目:
114行目:
− +
122行目:
122行目:
− +
− +
135行目:
135行目:
+
153行目:
154行目:
− 全ての参戦作品にプラスな補正が働いたことに加え、Dにも引けを取らないほどの強烈な補正にかかったキャラクターや作品もいる。そして、プレイヤーを驚愕させたのが、前述の通り[[羽佐間翔子]]である。しかも説得力があり、すんなり納得できる点がクロスオーバーに拍車をかけている。+
− +
+
+
+
+
+
+
+
+
+
− +
− クロスオーバーも良好である他、本家スパロボに先駆けて登場したパイロットや機体も登場しているなど、プレイヤーを驚かせることもある。+
+
+
− +
181行目:
193行目:
− +
− +
191行目:
203行目:
− +
編集の要約なし
;[[シャア・アズナブル]] / [[クワトロ・バジーナ]]
;[[シャア・アズナブル]] / [[クワトロ・バジーナ]]
:原作ではなにかとヘタレ扱いされる事が多く、ララァの一件のせいで最後までアムロと和解できず、最期は[[地球]]への[[アクシズ]]落としを敢行して破滅への道を歩んでしまう彼だが、スパロボでは基本的に部隊の頼れる大人として活躍しており、最後は自身の生きる道を見出し、名前を本名の「'''[[キャスバル・レム・ダイクン]]'''」に戻して政治家としての道を歩み出す幕引きも多い。
:原作ではなにかとヘタレ扱いされる事が多く、ララァの一件のせいで最後までアムロと和解できず、最期は[[地球]]への[[アクシズ]]落としを敢行して破滅への道を歩んでしまう彼だが、スパロボでは基本的に部隊の頼れる大人として活躍しており、最後は自身の生きる道を見出し、名前を本名の「'''[[キャスバル・レム・ダイクン]]'''」に戻して政治家としての道を歩み出す幕引きも多い。
:また、『逆襲のシャア』のシナリオが再現されない場合はアムロとも最後まで良好的な関係である場合が殆どである。[[ネオ・ジオン]]の総帥となっても、『[[R]]』のように逆襲を行わないでキャスバルの名で立派にコロニー連合の大統領に就任したり、『[[CC]]』のようにネオ・ジオンに反乱を起こして真っ先にアクシズを破壊しようとしたり、『[[D]]』のように一度は[[地球]]に絶望して逆襲するも、様々な出来事を経て多くの勢力と同盟を結び自ら指揮を執って再び地球圏の為に戦い、最後は再び人類に希望を見出す展開も。
:また、『逆襲のシャア』のシナリオが再現されない場合はアムロとも最後まで良好的な関係である場合が殆どである。[[ネオ・ジオン]]の総帥となっても、『[[R]]』のように逆襲を行わないでキャスバルの名で立派にコロニー連合の大統領に就任したり、『[[CC]]』のようにネオ・ジオンに反乱を起こして真っ先にアクシズを破壊しようとしたり、『[[D]]』のように一度は[[地球]]に絶望して逆襲するも、様々な出来事を経て多くの勢力と同盟を結び自ら指揮を執って再び地球圏の為に戦い、最後は再び人類に希望を見出す展開も描かれており、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z 時獄篇]]』においてもネオジオンの総帥として決起した後も時空修復を行い世界を救うべく行動し、目的を果たすために一時的には敢えて[[Z-BLUE|かつての仲間達]]と敵対するコトになるも、最終的には無事に自軍部隊に復帰し再び共闘するという非常に熱い活躍を見せている。
;[[フォウ・ムラサメ]]
;[[フォウ・ムラサメ]]
:登場作品では条件付で原作の悲劇が回避される展開が多く、シリーズものの続編では大体生存している。カミーユ、[[ファ・ユイリィ|ファ]]と[[三角関係]]を形成する事が多い。
:登場作品では条件付で原作の悲劇が回避される展開が多く、シリーズものの続編では大体生存している。カミーユ、[[ファ・ユイリィ|ファ]]と[[三角関係]]を形成する事が多い。
;[[シン・アスカ]]
;[[シン・アスカ]]
:[[主人公]]キャラとしては[[碇シンジ]]と並んで救われたキャラ。シンジと同じようによき理解者や友人に多く巡り会え、カミーユ同様に原作での彼の凶暴な面は非常に薄まっている。『Z』・『L』において、遂に名実共に主人公といえる活躍をする。『Z』のifルート、『L』では自らの意志で[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]に立ち向かうなど、その傾向が特に強い。ユニット・能力的にも優遇されており、まさに「'''真のSEED DESTINY'''」であると囁かれている。『[[第2次Z]]』や『[[UX]]』などの原作終了後設定での参戦時には更に人間的に成長した姿を見せるなど、原作ではまだ描かれていないif展開が多く描写されている。
:[[主人公]]キャラとしては[[碇シンジ]]と並んで救われたキャラ。シンジと同じようによき理解者や友人に多く巡り会え、カミーユ同様に原作での彼の凶暴な面は非常に薄まっている。『Z』・『L』において、遂に名実共に主人公といえる活躍をする。『Z』のifルート、『L』では自らの意志で[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]に立ち向かうなど、その傾向が特に強い。ユニット・能力的にも優遇されており、まさに「'''真のSEED DESTINY'''」であると囁かれている。『[[第2次Z]]』以降の[[Zシリーズ]]や『[[UX]]』などの原作終了後設定での参戦時には更に人間的に成長した姿を見せるなど、原作ではまだ描かれていないif展開が多く描写されている。
;[[キラ・ヤマト]]
;[[キラ・ヤマト]]
:各作品においてキャラクター性がやや異なっており、[[スーパーロボット大戦J|熱血な一面が加わったり]]、[[スーパーロボット大戦W|巧く論破できない口下手になったり]]、[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|さわやかな笑顔で姉や親友をイジったり]]している。『Z』ではキラおよびAA隊が[[ZEUTH]]および各勢力から嫌われているので、かなり印象が違う。しかしキラも終盤までしっかり悩み抜き、後悔、反省もした上で合流するので、上手く纏まっている。特に『K』・『L』では愚連隊行為を行っていない事も相まって、人間的にも立場的にも馴染みやすく一番扱いが良い(これは『Z』の扱いが悪かったためとも言われている)、『L』に至っては最初からシンとの友情が描写されている。
:各作品においてキャラクター性がやや異なっており、[[スーパーロボット大戦J|熱血な一面が加わったり]]、[[スーパーロボット大戦W|巧く論破できない口下手になったり]]、[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|さわやかな笑顔で姉や親友をイジったり]]している。『Z』ではキラおよびAA隊が[[ZEUTH]]および各勢力から嫌われているので、かなり印象が違う。しかしキラも終盤までしっかり悩み抜き、後悔、反省もした上で合流するので、上手く纏まっている。特に『K』・『L』では愚連隊行為を行っていない事も相まって、人間的にも立場的にも馴染みやすく一番扱いが良い(これは『Z』の扱いが悪かったためとも言われている)、『L』に至っては最初からシンとの友情が描写されている。
;[[カガリ・ユラ・アスハ]]
;[[カガリ・ユラ・アスハ]]
:原作以上に空気が読めないor頭の悪いキャラになっていて、人によっては不快感を感じるかもしれない。スパロボ補正がマイナスに働いた例といえる。
:原作以上に空気が読めないor頭の悪いキャラになっていて、人によっては不快感を感じるかもしれない。スパロボ補正がマイナスに働いた例といえる。
:しかし、『K』では原作や他作品とは大きく異なり、部隊の頼れるリーダーとして大活躍した。また、携帯機では精神で[[愛]]を覚える分、戦闘面ではかろうじて及第点を越えている。
:しかし、『K』では原作や他作品とは大きく異なり、部隊の頼れるリーダーとして大活躍した。また、携帯機では精神で[[愛]]を覚える分、戦闘面ではかろうじて及第点を越えている。原作終了後の『[[UX]]』や『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z 時獄篇]]』でもオーブの指導者として成長した姿を見せている。
;[[ステラ・ルーシェ]]
;[[ステラ・ルーシェ]]
:『Z』や『K』ではフォウのように条件付で生存し、シンと[[ルナマリア・ホーク|ルナマリア]]と[[三角関係]]を形成する事に。『L』では無条件で生存し、条件付で味方加入する。
:『Z』や『K』ではフォウのように条件付で生存し、シンと[[ルナマリア・ホーク|ルナマリア]]と[[三角関係]]を形成する事に。『L』では無条件で生存し、条件付で味方加入する。
:『SC2』、『Z』では声優の事情により原作同様死亡するが、音声収録不要の『K』では条件付で死亡回避&自軍参加が用意されており、『L』では死亡せず必ず仲間に加わる。
:『SC2』、『Z』では声優の事情により原作同様死亡するが、音声収録不要の『K』では条件付で死亡回避&自軍参加が用意されており、『L』では死亡せず必ず仲間に加わる。
;[[レイ・ザ・バレル]]
;[[レイ・ザ・バレル]]
:『SC2』や『[[UX]]』以外の作品では基本的に条件付ではあるが死亡回避&自軍再加入or参加が用意されている。また原作ラストの行動が唐突すぎたため、説得力のある描写などが加えられることもある。
:『SC2』以外の登場作品では基本的に条件付ではあるが死亡回避&自軍再加入or参加が用意されている。また原作ラストの行動が唐突すぎたため、説得力のある描写などが加えられることもある。
=== [[新世紀エヴァンゲリオン]] ===
=== [[新世紀エヴァンゲリオン]]、[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]] ===
主人公のシンジは理不尽の数々に翻弄され続け、その物語の展開もあってネガティブな印象を強く持たれる主人公であるが、そんな彼が前向きに歩むという展開はスパロボ補正の中でも最も典型的なものである。そんな彼の影響もあってか、また作品全体として原作準拠の後ろ向きな展開に進むことが少ないためか、周りのキャラクターにも概ね前向きな補正(=退場を回避する意味での扱いの向上)がかかる事が多い。変更される性格のベースとしては、貞本義行氏の漫画版の性格付けの影響が見て取れる。また、本作物語部分も補正がかかっており、劇場版の展開から他作品の主人公たちの説得で再びシンジが立ち直り(大体アスカも無傷だったりする)、そのまま最終決戦へというパターンである。
主人公のシンジは理不尽の数々に翻弄され続け、その物語の展開もあってネガティブな印象を強く持たれる主人公であるが、そんな彼が前向きに歩むという展開はスパロボ補正の中でも最も典型的なものである。そんな彼の影響もあってか、また作品全体として原作準拠の後ろ向きな展開に進むことが少ないためか、周りのキャラクターにも概ね前向きな補正(=退場を回避する意味での扱いの向上)がかかる事が多い。変更される性格のベースとしては、貞本義行氏の漫画版の性格付けの影響が見て取れる。また、本作物語部分も補正がかかっており、劇場版の展開から他作品の主人公たちの説得で再びシンジが立ち直り(大体アスカも無傷だったりする)、そのまま最終決戦へというパターンである。
;[[碇シンジ]]
;[[碇シンジ]]
:スパロボ補正を最も象徴するキャラの一人であり、スパロボに来て最も救われたと言われるキャラ。原作では一人でネガティブに考え込んでしまう描写が目立つ上に、理不尽な出来事や事件が彼に襲い掛かり更には周りに頼れる友人や大人も殆どいないせいでことごとく成長フラグを折られてしまっている彼だが、スパロボでは理解者となってくれる友人や大人が大勢いるので、仲間の協力で苦難を乗り越えていく。
:スパロボ補正を最も象徴するキャラの一人であり、スパロボに来て最も救われたと言われるキャラ。原作旧世紀版では一人でネガティブに考え込んでしまう描写が目立つ上に、理不尽な出来事や事件が彼に襲い掛かり更には周りに頼れる友人や大人も殆どいないせいでことごとく成長フラグを折られてしまっている彼だが、スパロボでは理解者となってくれる友人や大人が大勢いるので、他作品の仲間達の協力もあって大きく成長していき、苦難を乗り越えていく。スパロボに参戦した際には殆どの作品で密接に関わることになる他作品の[[カトル・ラバーバ・ウィナー|よき]][[神名綾人|親]][[キラ・ヤマト|友]][[ジン・ムソウ|キャラ]]や[[兜甲児|兄]][[流竜馬|貴]][[藤原忍|分]][[早瀬浩一|キ]][[南雲一鷹|ャ]][[紅月カレン|ラ]]、[[アムロ・レイ|大]][[ブライト・ノア|人]][[破嵐万丈|キ]][[猿渡ゴオ|ャ]][[赤木駿介|ラ]]がおり、スパロボシリーズにおいて他作品のキャラクターとの人間関係が最も恵まれているキャラクターの一人とも言える。
:『[[第3次α]]』はその極みとも言え、『[[α]]』での戦いを経て成長し、一人前の戦士の貫禄がついた。[[性格]]も『α』では弱気であったが、『第3次α』では強気に変更されている。さらに、友人となった[[キラ・ヤマト|キラ]]にも多大な影響を与えている程に成長を遂げている。
:『[[第3次α]]』はその極みとも言え、『[[α]]』での戦いを経て成長し、一人前の戦士の貫禄がついた。[[性格]]も『α』では弱気であったが、『第3次α』では強気に変更されている。さらに、友人となった[[キラ・ヤマト|キラ]]にも多大な影響を与えている程に成長を遂げている。
;[[惣流・アスカ・ラングレー]]
;[[惣流・アスカ・ラングレー]]([[式波・アスカ・ラングレー]])
:原作ではプライドが高すぎるが故に仲間に頼ることが一切なくそのせいで終盤で悲惨な運命を辿るが、スパロボでは彼女もシンジと同じくよき友人達に巡り合えた為か、原作の病んだ一面はあまり無く、『[[MX]]』のように修羅場を招くことも多々あるが、基本的には清く正しい正統派なツンデレキャラになっていることも多い。
:原作旧世紀版ではプライドが高すぎるが故に仲間に頼ることが一切なくそのせいで終盤で悲惨な運命を辿るが、スパロボでは彼女もシンジと同じくよき友人達に巡り合えた為か、原作の病んだ一面はあまり無く、『[[MX]]』のように修羅場を招くことも多々あるが、基本的には清く正しい正統派なツンデレキャラになっていることも多い。
;[[葛城ミサト]]
;[[葛城ミサト]]
:原作における彼女の[[指揮官]]としての器を疑問視するファンも決して少なくなく、原作終盤では微妙に精神が追い詰められている描写もあるが、スパロボでは常に周囲から頼られる指揮官の一人として活躍し、原作終盤の微妙に病んだ描写も無いに等しい。また、[[声優ネタ]]の恩恵もあり、他作品との友人関係が幅広いのもポイント。
:原作における彼女の[[指揮官]]としての器を疑問視するファンも決して少なくなく、原作終盤では微妙に精神が追い詰められている描写もあるが、スパロボでは常に周囲から頼られる指揮官の一人として活躍し、原作終盤の微妙に病んだ描写も無いに等しい。また、[[声優ネタ]]の恩恵もあり、他作品との友人関係が幅広いのもポイント。
;[[カン・ユー]]
;[[カン・ユー]]
:悪運が強いことを除けば、「無能な上官」を体現した人物であり、キリコらの足を悉く引っ張り続けては部下の顰蹙を買い、しまいにはキリコや[[フィアナ]]を売り払おうとする行為に憤慨した[[ル・シャッコ]]に突き落とされて死んでしまうが、『第2次Z再世篇』では([[紅月カレン|差し出した]][[C.C.|人物]]が異なったのか)なんと'''無事に生存した'''。その後は[[ティンプ・シャローン|他作品]][[ジェイソン・ベック|キャラ]]と手を組むが、ここでも足を引っ張っては墓穴を掘るという相変わらずの活躍(?)ぶりを見せた。
:悪運が強いことを除けば、「無能な上官」を体現した人物であり、キリコらの足を悉く引っ張り続けては部下の顰蹙を買い、しまいにはキリコや[[フィアナ]]を売り払おうとする行為に憤慨した[[ル・シャッコ]]に突き落とされて死んでしまうが、『第2次Z再世篇』では([[紅月カレン|差し出した]][[C.C.|人物]]が異なったのか)なんと'''無事に生存した'''。その後は[[ティンプ・シャローン|他作品]][[ジェイソン・ベック|キャラ]]と手を組むが、ここでも仲間の足を引っ張っては墓穴を掘るという相変わらずの活躍(?)ぶりを見せ、[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|シリーズ続編]]でも無事に登場し、完全にプレイヤーを笑わせてくれるコメディーな悪役としての地位を定着させて活躍(?)を続けている。
=== バンプレストオリジナル ===
=== バンプレストオリジナル ===
:『新』ではあまりにもふざけた一面が目立ったが、αシリーズ、OGシリーズでは『新』での言動がほとんどなく、所謂「王道主人公」的な人物となった。なお、『新』で見られた負の側面は[[テンザン・ナカジマ|とあるキャラクター]]へ受け継がれることとなる。
:『新』ではあまりにもふざけた一面が目立ったが、αシリーズ、OGシリーズでは『新』での言動がほとんどなく、所謂「王道主人公」的な人物となった。なお、『新』で見られた負の側面は[[テンザン・ナカジマ|とあるキャラクター]]へ受け継がれることとなる。
;[[アクセル・アルマー]]
;[[アクセル・アルマー]]
:2度に渡る性格改変が行われた珍しいキャラ。『OG2』においてあまりにも自分勝手なキャラに改変され、『A』のアクセルのキャラに親しんだプレイヤー達から大きな反発を受ける事に。『OGs』以降は『A』に近い形への性格面の大幅是正が行われた。
:2度に渡る性格改変が行われた珍しいキャラ。『OG2』においてはあまりにも自分勝手なキャラに改変され、マイナス方向に補正が働いてしまっていた。『A』でもラミアルートでは終始敵ではあったが、その扱いやキャラクター描写故に『A』のアクセルのキャラに親しんだプレイヤー達から大きな反発を受ける事に。『OGs』以降は『A』に近い形への性格面の大幅是正が行われ、GBA版OG2とは異なり生存し、『OG外伝』以降は味方キャラクターとして活躍する。
;[[アインスト・アルフィミィ]]
;[[アインスト・アルフィミィ]]
:『OG外伝』でアクセルとともにまさかの復活を果たしたが、こちらも大幅に性格が変わりエクセレンやハーケンでさえツッコミに回すほどボケまくる。
:『OG外伝』でアクセルとともにまさかの復活を果たしたが、こちらも大幅に性格が変わりエクセレンやハーケンでさえツッコミに回すほどボケまくる。そのアクセルと共に[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|別世界を舞台にした冒険]]で活躍するという快挙も成し遂げている。
;[[アハマド・ハムディ]]
;[[アハマド・ハムディ]]
:ムスリム系要素や元テロリストという設定があったが、社会情勢の変化によりこれが問題となりかねない為か、DS版『魔装機神LOE』ではただのバトルマニアになった。代わりに'''ゲームバランスを崩壊させるプレゼント'''を持ってきた。
:ムスリム系要素や元テロリストという設定があったが、社会情勢の変化によりこれが問題となりかねない為か、DS版『魔装機神LOE』ではただのバトルマニアになった。代わりに'''ゲームバランスを崩壊させるプレゼント'''を持ってきた。
;[[ギュネイ・ガス]]
;[[ギュネイ・ガス]]
:原作では断末魔すらない「名前あり敵その1」の扱いだが、『D』ではなんと男[[主人公]]の[[ジョシュア・ラドクリフ|ジョッシュ]]の親友に大抜擢される。物語上での出番も非常に多く、よき友人にめぐり合え、[[クェス・パラヤ|クェス]]ともちょっといい仲になるなど、扱いがかなり向上している。しかも、念願(?)の'''[[νガンダム]][[乗り換え|搭乗]]'''(特殊台詞あり)も実現。オリジナル主人公と版権脇役との友人関係というパターンも、本作以降度々見られるようになった。
:原作では断末魔すらない「名前あり敵その1」の扱いだが、『D』ではなんと男[[主人公]]の[[ジョシュア・ラドクリフ|ジョッシュ]]の親友に大抜擢される。物語上での出番も非常に多く、よき友人にめぐり合え、[[クェス・パラヤ|クェス]]ともちょっといい仲になるなど、扱いがかなり向上している。しかも、念願(?)の'''[[νガンダム]][[乗り換え|搭乗]]'''(特殊台詞あり)も実現。オリジナル主人公と版権脇役との友人関係というパターンも、本作以降度々見られるようになった。
:上述のシャアの動向によって彼の立ち位置も大きく変化するのがポイントで、シャアがネオジオンの総帥として味方になる場合は彼も同様に自軍部隊の味方となり、『[[CC]]』でもシャアやクェスと共に自軍に参戦し、『[[時獄篇]]』でも一時的に自軍に参加し自軍部隊の面々と親交を結び、離脱後もシナリオではその後も再び共闘している。
;[[剣鉄也]]
;[[剣鉄也]]
:原作では『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の原作終盤に[[兜甲児|甲児]]に主役を奪われてしまい、所謂「不遇な主役」の走りとなった彼だが、スパロボシリーズではスーパー系の先輩格キャラとして大活躍する。『[[α外伝]]』では実質的な主役の一人となり、『D』ではギュネイと共にジョッシュの親友兼相棒として活躍する。
:原作では『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の原作終盤に[[兜甲児|甲児]]に主役を奪われてしまい、所謂「不遇な主役」の走りとなった彼だが、スパロボシリーズではスーパー系の先輩格キャラとして大活躍する。『[[α外伝]]』では実質的な主役の一人となり、『D』ではギュネイと共にジョッシュの親友兼相棒として活躍する。
=== [[スーパーロボット大戦UX]] ===
=== [[スーパーロボット大戦UX]] ===
全ての参戦作品にプラスな補正が働いたことに加え、Dにも引けを取らないほどの強烈な補正にかかったキャラクターや作品もいる。そして、プレイヤーを特に驚愕させたのが、前述の通り[[羽佐間翔子]]である。しかも説得力があり、すんなり納得できる点がクロスオーバーの良質さに拍車をかけている。
;[[バーン・バニングス]]
;[[バーン・バニングス]]
:ショウとの出会いがきっかけで破滅の道を突き進んでしまい、最終的にショウと刺し違えるという最期を遂げている。ダンバインが参戦したスパロボ作品でも今までは敵として登場していたのだが、『UX』では敵対こそしれど「怨念を殺された」ことで怨念がだいぶ薄まり、条件を満たせば'''自軍部隊に参戦し、ショウとともに共闘する'''という展開でプレイヤーを驚愕させた。
:ショウとの出会いがきっかけで破滅の道を突き進んでしまい、最終的にショウと刺し違えるという最期を遂げている。ダンバインが参戦したスパロボ作品でも殆どの作品で敵として登場していたのだが、『UX』では敵対こそしれど「怨念を殺された」ことで怨念がだいぶ薄まり、条件を満たせば'''シリーズで初めて自軍部隊に参戦し、ショウとも和解してともに共闘する'''という展開でプレイヤーを驚愕させた。
;[[ライカ・クルセイド]]
:原作ゲーム版ではメインヒロインの一人であったのだがアニメ版では原作ゲーム版での出番や活躍、設定が殆どカットされてしまい、サブキャラの一人になってしまっていたが、『UX』では原作ゲーム版での描写や設定も多く取り入れられており、直接的に描写できなかった部分も多くあるものの多大なフォローがされており、サブキャラクターとしては破格の扱いを受けている。
;[[ハザード・パシャ]]
;[[ハザード・パシャ]]
:『UX』で彼にかかる補正は、これまた他のキャラクター(後述の三輪)とは大きく異なり、'''原作以上に悪辣非道な人物として描かれる'''という非常に稀なもの。自軍部隊を「悪の集団」に仕立て上げたのは序の口に過ぎず、'''[[蒼穹のファフナー|他作品]]の[[小楯衛|登場]][[来主操|人物]]の殺害や[[キバの輩|モブ]][[ガラン軍兵士|キャラ]]を特攻兵器に仕立てる'''など、版権作品のキャラは勿論プレイヤーからのヘイトを一身に集めるレベルの悪事を行っている。
:『UX』で彼にかかる補正は、これまた他のキャラクター(後述の三輪)とは大きく異なり、'''原作以上に悪辣非道な人物として描かれる'''という非常に稀なもの。自軍部隊を「悪の集団」に仕立て上げたのは序の口に過ぎず、'''[[蒼穹のファフナー|他作品]]の[[小楯衛|登場]][[来主操|人物]]の殺害や[[キバの輩|モブ]][[ガラン軍兵士|キャラ]]を特攻兵器に仕立てる'''など、版権作品のキャラは勿論プレイヤーからのヘイトを一身に集めるレベルの悪事を行っている。
=== [[スーパーロボット大戦Operation Extend]] ===
[[エルドランシリーズ]]の子供達や警察官でもある『[[機動警察パトレイバー|パトレイバー]]』の特車2課の面々、そして『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』の面々と、原作の作風故に戦争で人を殺めるのに相応しくないキャラクターも数多く参戦している故か、原作で死亡したキャラクターが死亡せずに生存している展開が多く、過去作においては終始敵で最後には死亡することが多かったキャラクターも、本作では生存して最終的に自軍部隊と和平・和解していることも多い(本作でも戦死する[[ドズル・ザビ|ドズル]]以外の[[ザビ家]]の面々や[[ル・カイン]]、[[ギワザ・ロワウ|ギワザ]]など)。
;[[キシリア・ザビ]]
:『[[OE]]』では表向きは敵として登場するも裏では自軍部隊の協力者として立ち回り、SRWシリーズで初めて正統ジオンを結成し、ジオンと連邦の和平にも尽力し、その後も進んで自軍部隊に協力する。別のガンダムシリーズの[[仮面キャラ|仮面]]の[[ゼクス・マーキス|エース]][[ミスター・ブシドー|パイロット]]もシャアと共に部下としており、シャアとも最終的には和解しているなど、本作において最も意外な活躍を見せたキャラクターの一人である。
;[[シャフト・エンタープライズ]]の面々
:原作においては特車2課に対する強敵として立ちはだかる存在であったが、『OE』では当初こそ原作どおり敵として登場するも後に[[バドリナート・ハルチャンド|バド]]と[[グリフォン]]が自軍に参戦し、[[内海]]達も裏方で自軍部隊を手助けするようになるなど、原作におけるラスボス格の機体や強敵達が早い段階で味方になるという驚きの展開を見せた。
=== [[スーパーロボット大戦Card Chronicle]] ===
=== [[スーパーロボット大戦Card Chronicle]] ===
上記の『D』や『UX』とは大いに異なるベクトルで(キャラクターや作品への)補正が働いており、[[Zシリーズ]]では描かれなかった「並行世界の同一人物との共演ネタ」が今作で初めて実現した。
上記の『D』や『UX』とは大いに異なるベクトルで(キャラクターや作品への)補正が働いており、[[Zシリーズ]]では描かれなかった「並行世界の同一人物との共演ネタ」が今作でSRW史上初めて実現した。
クロスオーバーも良好である他、[[大場真来梓]]と[[ラヴバレル]]をはじめ本家スパロボに先駆けて登場したパイロットや機体も登場しているなど、プレイヤーを驚かせる点も多い。
;[[矢藩朗利]]、[[金本平次]]
:原作では米軍へのテロにはじまりオーラバトラーの力に溺れて東京で虐殺を働き、遂には東京に核を投下しようとするなど数々の悪事を犯し、その上自身の悪行を反省することもなく最後まで生存したがために多くの視聴者から嫌悪された。SRWシリーズ初登場の『UX』でもほぼ原作どおりだったが『[[CC]]』では大きく展開が異なり、[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]や[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]達の説得を受けて自分達の行いや理念が揺らぎ、朗利は一度は再び暴挙に打って出ようとするも自分達の行いを反省した金本に止められ、その後は共に改心してエイサップ達とも共闘する展開に。原作では主人公の友人ではあったものの人間的な美点も高潔な面も殆ど無い徹底した嫌な悪役として描写されていただけに、そんな彼らが改心して自軍部隊と共闘する展開は、SRWシリーズにおいて幾度と無く数多く描かれてきた敵キャラクターとの和解・共闘展開の中でも特に特異な展開とも言えるかもしれない。
=== 作品全体、またはその作品の結末に補正 ===
=== 作品全体、またはその作品の結末に補正 ===
;[[超獣機神ダンクーガ]]
;[[超獣機神ダンクーガ]]
:個々のキャラクターへの補正というわけではなく、作品そのものに補正がかかっていると言うべき存在。[[ダンクーガ]]の[[スタッフ]]サイドの協力もあり、新作への出演の度に機体名などの設定が肉付けされ、遂に[[ファイナルダンクーガ]]まで登場した。
:個々のキャラクターへの補正というわけではなく、作品そのものに補正がかかっていると言うべき存在で、作品そのものに補正がかかった作品の最古参の一つ。[[ダンクーガ]]の[[スタッフ]]サイドの協力もあり、新作への出演の度に機体名などの設定が肉付けされ、遂に[[ファイナルダンクーガ]]まで登場した。
;[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]
;[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]
:この作品もダンクーガと同じく、作品そのものに補正がかかっていると言える存在である。原作では敵陣に突っ込んでは苦戦し、時には敵に捕らえられることもある[[ロム・ストール|ロム]]とその仲間達だが、スパロボでは常に頼もしい助っ人としてスポット参戦して活躍してくれる機会が多い。特に[[ロム・ストール|ロム]]は登場しただけで場の空気を一変させてしまうほど、スパロボに登場した多くのキャラクターの中でも際立ったヒーロー性を持つキャラクターになった。ただし、その分ロム達の視点のストーリー再現やコミカルな場面の登場などはない。
:この作品もダンクーガと同じく、作品そのものに補正がかかっていると言える存在である。原作では敵陣に突っ込んでは苦戦し、時には敵に捕らえられることもある[[ロム・ストール|ロム]]とその仲間達だが、スパロボでは常に頼もしい助っ人としてスポット参戦して活躍してくれる機会が多い。特に[[ロム・ストール|ロム]]は登場しただけで場の空気を一変させてしまうほど、スパロボに登場した多くのキャラクターの中でも際立ったヒーロー性を持つキャラクターになった。ただし、その分ロム達の視点のストーリー再現やコミカルな場面の登場などはない。
;[[鉄のラインバレル]]
;[[鉄のラインバレル]]
:アニメ版設定で参戦した『L』では原作漫画版やその雛形である鋼鉄の華の要素を取り入れており、性格がサディストになった事で読者にショックを与えた[[中島宗美|宗美]]も味方参戦する際は原作漫画版の性格になるというものとなっている。
:アニメ版設定で参戦した『L』では原作漫画版やその雛形である鋼鉄の華の要素を取り入れており、性格がサディストになった事で読者にショックを与えた[[中島宗美|宗美]]も味方参戦する際は原作漫画版の性格になるというものとなっている。
:原作漫画版で参戦した作品では作者の協力もあってか、『[[UX]]』では原作に先駆けて[[デウスエクスマキナ]]との決着が描かれたり、『[[CC]]』では本家に先駆けて[[大場真来梓]]と[[ラヴバレル]]が登場したりとプレイヤーの想像を上回る展開を見せた。
:原作漫画版で参戦した作品では作者の協力もあってか、『[[UX]]』では原作に先駆けて[[デウスエクスマキナ]]との決着が描かれたり、『[[CC]]』では上述の通り本家に先駆けて[[大場真来梓]]と[[ラヴバレル]]が登場したりとプレイヤーの想像を上回る展開を見せた。
=== その他 ===
=== その他 ===
;[[張五飛]]
;[[張五飛]]
:スパロボでは原作に比べ全体的に空気を読めない言動が強調させる事が多く、一種のネタキャラ的扱いを受けいている。特に『[[64]]』では女性蔑視の発言で艦内の女性陣を敵にまわす、一人で敵陣に突っ込んだ挙句[[ズール皇帝|洗脳され]]'''迷言とともに'''戻ってくるなど、'''ある意味'''優遇された描写が多い。
:スパロボでは原作に比べ全体的に空気を読めない言動が強調させる事が多く、一種のネタキャラ的扱いを受けいている。特に『[[64]]』では女性蔑視の発言で艦内の女性陣を敵にまわす、一人で敵陣に突っ込んだ挙句[[ズール皇帝|洗脳され]]'''迷言とともに'''戻ってくるなど、'''ある意味'''優遇された描写が多い。
:逆に『[[SC2]]』や『[[L]]』や『[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]』では、全編通してかっこいい言動が目立ったり、[[中島宗美|他作品のキャラクター]]を[[説得]]したりと別の方向性で補正がかかっている。
:逆に『[[SC2]]』や『[[L]]』や[[Zシリーズ]]では、全編通してかっこいい言動が目立ったり、[[中島宗美|他作品のキャラクター]]を[[説得]]したりと別の方向性で補正がかかっている。
;[[バーナード・ワイズマン]]
;[[バーナード・ワイズマン]]
:原作では[[クリスチーナ・マッケンジー|惹かれ合った相手]]との戦いの果てに戦死(小説版では'''奇跡的に'''生存)という悲劇的な結末を迎えてしまうが、スパロボでは生存して[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]とともに自軍入りするルートが用意されることがほとんど。また、なぜか'''ザク好き'''というキャラ付けがされる事も多く、全体的に原作と比べて軽いキャラになっている事が多いが近年の作品ではそうでもない。
:原作では[[クリスチーナ・マッケンジー|惹かれ合った相手]]との戦いの果てに戦死(小説版では'''奇跡的に'''生存)という悲劇的な結末を迎えてしまうが、スパロボでは生存して[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]とともに自軍入りするルートが用意されることがほとんど。また、なぜか'''ザク好き'''というキャラ付けがされる事も多く、全体的に原作と比べて軽いキャラになっている事が多いが近年の作品ではそうでもない。
:原作では性格に情けなく不甲斐無い面も強く、同作の女性キャラクターの[[声優]]陣からも「何でゴオがもてるのか理解できない」と言われてしまうぐらいダメな描写が目立っていたが、『SC2』では性格のダメな部分が一切無く、スーパー系の頼れるリーダーとして充分な存在感を発揮し、活躍している。また、同作では原作での[[葵杏奈|杏奈]]や[[ミラ・アッカーマン|ミラ]]を交えたドロドロの[[三角関係]]描写が薄まっており、綺麗に纏まっている。『L』でも頼れる大人としての側面が強く描写されている。
:原作では性格に情けなく不甲斐無い面も強く、同作の女性キャラクターの[[声優]]陣からも「何でゴオがもてるのか理解できない」と言われてしまうぐらいダメな描写が目立っていたが、『SC2』では性格のダメな部分が一切無く、スーパー系の頼れるリーダーとして充分な存在感を発揮し、活躍している。また、同作では原作での[[葵杏奈|杏奈]]や[[ミラ・アッカーマン|ミラ]]を交えたドロドロの[[三角関係]]描写が薄まっており、綺麗に纏まっている。『L』でも頼れる大人としての側面が強く描写されている。
;[[三輪防人]]
;[[三輪防人]]
:彼にかかる補正は他のキャラクターとは大きく異なり、'''原作で死亡していないのにスパロボではほぼ確実に死亡する'''という珍しいものである(逆に言うと偶に生存する)。彼は出演したスパロボでは『[[A]]』以外は全て(続編で死亡するので[[第2次α]]は除外)死亡する運命にある(同じ事が[[αシリーズ]]の[[カテジナ・ルース|カテジナ]]や[[フロスト兄弟]]、『[[UX]]』の[[ヘスター・ギャロップ|ヘスター]]にも言える)。
:彼にかかる補正は他のキャラクターとは大きく異なり、'''原作で死亡していないのにスパロボではほぼ確実に死亡する'''という珍しいものである(逆に言うと偶に生存する)。彼は出演したスパロボでは『[[A]]』以外は全て(続編で死亡するので[[第2次α]]は除外)死亡する運命にある(同じ事が[[αシリーズ]]の[[カテジナ・ルース|カテジナ]]や[[フロスト兄弟]]、『[[UX]]』の[[ヘスター・ギャロップ|ヘスター]]等にも言える)。
<!-- (尤も、彼らは逆に「生存する結末」が用意されることもあるが)。 -->
<!-- (尤も、彼らは逆に「生存する結末」が用意されることもあるが)。 -->
:独善的な軍の長官というキャラ付けを活用され、様々な作品における争乱の原因になる展開が多く、ある意味スパロボ補正によって新たなキャラ付けがなされた人物であるとも言えなくもない(例えば『A』では[[ガンダム試作2号機]]の配備を指示したのは彼ということになっている)。
:独善的な軍の長官というキャラ付けを活用され、様々な作品における争乱の原因になる展開が多く、ある意味スパロボ補正によって新たなキャラ付けがなされた人物であるとも言えなくもない(例えば『A』では[[ガンダム試作2号機]]の配備を指示したのは彼ということになっている)。