差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
369 バイト追加 、 2014年6月3日 (火) 16:36
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
*種族:[[ラ・ギアス]]人
 
*種族:[[ラ・ギアス]]人
 
*性別:男
 
*性別:男
*年齢:30代
+
*年齢:推定年齢20代後半~30歳頃
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *体重:---kg -->
16行目: 16行目:     
=== プロフィール ===
 
=== プロフィール ===
[[ラ・ギアス]]の剣聖[[シュメル・ヒュール]]の弟子でバゴニア国境警備隊の隊長を務める人物。部下達からは「鬼のバレンシア隊長」と恐れられている。
+
バゴニア共和国出身の青年。精鋭集団「[[エル・バドレル]]」に身を置いた時代があり、当時を知るバゴニア共和国軍の兵卒達からは「鬼のバレンシア隊長」といまも恐れられている。[[ラ・ギアス]]の剣聖[[シュメル・ヒュール]]の高弟として名を馳せており、わずか二年弱で師から「不易久遠流」の免許を全て皆伝された。特技は尋問。かつて大きなテロの情報を引き出して事件を未然に防いだ実績が認められている。
   −
外見が[[トレーズ・クシュリナーダ|某エレガントな人]]に似ており、外見に違わずキザな人物(しかも'''声まで同じ'''である)。しかし、イヤミな人物ではなく、バゴニアとラングランの無益な戦争を止めようとする高潔な軍人である(そのために、バゴニア上層部との折り合いが悪かったようだが)。さらにはバゴニアの英雄であるシュメルの愛弟子ということもあってか、前述の通り部下達からは「鬼隊長」と恐れられつつも彼らの尊敬を集めている。また、直接の部下に限らずバゴニア軍内部でも彼を慕う軍人は多い。戦闘面だけでなく、捕虜などの尋問に於いても優れた手腕を持ち、大きなテロの情報を引き出して事件を未然に防いだ実績が認められている。
+
身に纏った戦装束は[[トレーズ・クシュリナーダ|某エレガントな人]]に似ているが(しかも'''声まで同じ'''である)、嫌味を流すような人物ではなく、全編通じて風雅で高潔な人格の持ち主として表現されている。部下達からは畏怖とともに敬意も寄せられており、若年層の面倒見もよい。趣味は俳句で、事あるごとに口元に白百合を携えて一句詠む。
   −
と、一見は完璧な人格者のように思えるが、'''ロリコン'''というこれらの長所をすべて帳消しにしかねない性癖を持つ。事実、彼の部下はそのことを知って愕然としていた。人間味溢れる人物が多いバゴニア軍人を象徴する存在かもしれない。本編では目下、[[プレシア・ゼノサキス|プレシア]]が好みのタイプのようで、マサキと大喧嘩して家出し、誤ってバゴニアの国境を([[ディアブロ]]で)超えてしまった彼女を一目で気に入り、そのまま保護してしまった。一見するととんでもなくアレな状況だが、プレシア曰く、「ジノさんは紳士なんだから」との事。<s>魔装機神シリーズが発禁になる事態に進展しなくて本当によかった。</s>
+
=== [[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]] 第一章 ===
 +
階級は大尉。制式採用前の[[ギンシャス]]を駆って、ラングランに侵入。量産された[[ベンディッド]]の部隊をぶつけて正魔装機の能力を探るなど諜報活動に従事していた。東部国境では、フル改造された[[ルジャノール改]]で警備に従事しており、雑魚と思って侮ったプレイヤーの度胆をガツンと抜くなど印象に残る場面が多い。
 +
 
 +
=== [[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]] 第二章 ===
 +
階級は少佐。完璧な人格者のように思えた彼に隠された可愛い物を好む少女趣味な一面('''ロリコン''')が明らかにされた章である。事実、彼の部下はそのことを知って愕然としていた。人間味溢れる人物が多いバゴニア軍人を象徴する存在かもしれない。本編では目下、[[プレシア・ゼノサキス|プレシア]]が好みのタイプのようで、マサキと大喧嘩して家出し、誤ってバゴニアの国境を([[ディアブロ]]で)超えてしまった彼女を一目で気に入り、そのまま保護してしまった。一見するととんでもなくアレな状況だが、プレシア曰く、「ジノさんは紳士なんだから」との事。<s>魔装機神シリーズが発禁になる事態に進展しなくて本当によかった。</s>
    
最終的にはシュメルや[[ロザリー・セルエ|ロザリー]]が[[ゼツ・ラアス・ブラギオ|ゼツ]]に拉致されたことを機に、ゼツとバゴニア上層部への不満が爆発する形で軍を出奔(この際、居合わせたバゴニア軍人がジノへの協力を申し出るが、彼が新婚であることを理由に申し出を断っている)、追われる身になったところをシュメルに会いにバゴニアへ来ていた魔装機神隊と合流、マサキに聞かされた魔装機操者の理念に共鳴し、彼の誘いを受ける形で魔装機操者となった(違う展開になるルートも存在する)。
 
最終的にはシュメルや[[ロザリー・セルエ|ロザリー]]が[[ゼツ・ラアス・ブラギオ|ゼツ]]に拉致されたことを機に、ゼツとバゴニア上層部への不満が爆発する形で軍を出奔(この際、居合わせたバゴニア軍人がジノへの協力を申し出るが、彼が新婚であることを理由に申し出を断っている)、追われる身になったところをシュメルに会いにバゴニアへ来ていた魔装機神隊と合流、マサキに聞かされた魔装機操者の理念に共鳴し、彼の誘いを受ける形で魔装機操者となった(違う展開になるルートも存在する)。
    
余談だが、[[アンティラス隊]]において、『神祇無窮流』或いは『不易久遠流』を免許皆伝の域まで極めているのは現状ジノだけである。
 
余談だが、[[アンティラス隊]]において、『神祇無窮流』或いは『不易久遠流』を免許皆伝の域まで極めているのは現状ジノだけである。
  −
趣味として事あるごとに一句詠む。そして、その際必ず口元に白百合を携える。どうも常備しているらしい。また、ぬいぐるみなど可愛い物を好む少女趣味な一面もある。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
:大体プロフィール通りだが、ルートによっては仲間にならない。その場合でも味方よりの立場となる。仲間になると最初は脱走の際に持ち出した[[ギンシャス]]に乗っているが、すぐに[[ラストール]]に乗り換える。ギンシャスに乗ってきたことを後悔する台詞があるが、どうせならジノ自身の言う様にギンシャス+に乗って来てくれれば…と思った人は多いだろう。この作品では精神に熱血・気合を覚えるなど、スタンダードなアタッカーである。
 
:大体プロフィール通りだが、ルートによっては仲間にならない。その場合でも味方よりの立場となる。仲間になると最初は脱走の際に持ち出した[[ギンシャス]]に乗っているが、すぐに[[ラストール]]に乗り換える。ギンシャスに乗ってきたことを後悔する台詞があるが、どうせならジノ自身の言う様にギンシャス+に乗って来てくれれば…と思った人は多いだろう。この作品では精神に熱血・気合を覚えるなど、スタンダードなアタッカーである。
 +
 +
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
:「ロリコン」という用語が消滅したため、部下があきれるシーンが差し替えられた。また、バゴニア兵との戦闘台詞でエル・バドレルという部隊に所属していたことが明らかにされた。
 
:「ロリコン」という用語が消滅したため、部下があきれるシーンが差し替えられた。また、バゴニア兵との戦闘台詞でエル・バドレルという部隊に所属していたことが明らかにされた。
164行目: 169行目:  
*置鮎氏はバンプレストオリジナルでは[[ライディース・F・ブランシュタイン]]を演じているが、よくよく考えると、ライとは'''[[シャイン・ハウゼン|年端のいかない少女]]に慕われる'''という共通点がある。ライはロリコンではないが……
 
*置鮎氏はバンプレストオリジナルでは[[ライディース・F・ブランシュタイン]]を演じているが、よくよく考えると、ライとは'''[[シャイン・ハウゼン|年端のいかない少女]]に慕われる'''という共通点がある。ライはロリコンではないが……
 
*IIIで彼が過去に所属していた部隊エル・バドレルが登場し、エル・バドレルの隊員の名前やキャラクター設定には日本の史実における新撰組をモチーフにしていると思われる点が散見されている。そこから考えると、俳句を嗜む所や異名、尋問が得意という点からジノのキャラクターモチーフは新撰組の鬼の副長、土方歳三だと思われる。
 
*IIIで彼が過去に所属していた部隊エル・バドレルが登場し、エル・バドレルの隊員の名前やキャラクター設定には日本の史実における新撰組をモチーフにしていると思われる点が散見されている。そこから考えると、俳句を嗜む所や異名、尋問が得意という点からジノのキャラクターモチーフは新撰組の鬼の副長、土方歳三だと思われる。
 +
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
   
{{DEFAULTSORT:しの はれんしあ}}
 
{{DEFAULTSORT:しの はれんしあ}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
匿名利用者

案内メニュー