差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
38 バイト除去 、 2014年5月17日 (土) 13:06
412行目: 412行目:  
一部シリーズで用意されている。これらはマップ兵器より攻撃可能機体数は少なくなるが、基本的に獲得経験値やPPのマイナス補正が発生しない(GBA版OG2の連続攻撃は除く)。
 
一部シリーズで用意されている。これらはマップ兵器より攻撃可能機体数は少なくなるが、基本的に獲得経験値やPPのマイナス補正が発生しない(GBA版OG2の連続攻撃は除く)。
 
=== 1マス内の敵のみ攻撃可能 ===
 
=== 1マス内の敵のみ攻撃可能 ===
*[[全体攻撃]]
+
;[[全体攻撃]]
;[[小隊]]システム制のほぼ全ての作品で使用可能。1小隊全機を攻撃する。
+
:[[小隊]]システム制のほぼ全ての作品で使用可能。1小隊全機を攻撃する。
 
;個別攻撃(ワイド攻撃)
 
;個別攻撃(ワイド攻撃)
 
:OSs以降のOGシリーズや第3次Zなど2機編成制の作品で採用。メインとサブがそれぞれ対応する位置の敵を攻撃。
 
:OSs以降のOGシリーズや第3次Zなど2機編成制の作品で採用。メインとサブがそれぞれ対応する位置の敵を攻撃。
420行目: 420行目:     
=== 2マス以上の敵に攻撃可能 ===
 
=== 2マス以上の敵に攻撃可能 ===
;2マス以上の敵に攻撃可能
  −
:
   
;[[コンボ]]
 
;[[コンボ]]
 
:Dで採用。C属性の武器で、隣接した直線上の敵を技能レベル+1機まで攻撃できる。
 
:Dで採用。C属性の武器で、隣接した直線上の敵を技能レベル+1機まで攻撃できる。

案内メニュー