65行目:
65行目:
:前作からしばらく沈黙していたが、グレイスの暗躍により再び地球圏に出現。バジュラ本星もネオ・プラネッツに転移しており、[[バジュラクイーン]]も登場する。[[ロージェノム]]によれば、かつて次元将やアポロニアス達と共に[[バアル]]に立ち向かった事が語られている。
:前作からしばらく沈黙していたが、グレイスの暗躍により再び地球圏に出現。バジュラ本星もネオ・プラネッツに転移しており、[[バジュラクイーン]]も登場する。[[ロージェノム]]によれば、かつて次元将やアポロニアス達と共に[[バアル]]に立ち向かった事が語られている。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
−
:前作で人類と相互理解が成立したはずなのだが、再びアルト達と戦っている。[[宇宙魔王]]が中盤に1度だけ召喚するが、今回は[[トワノ・ミカゲ]]の支配下に置かれ、アルテア軍(というかミカゲ個人の)の手駒と化している印象が強い。<br/>今作では新たに[[使徒]]と[[宇宙怪獣]]が加わり、またしても怪獣大乱戦となる様相を呈している。
+
:前作で人類と相互理解が成立したはずなのだが、再びアルト達と戦っている。[[宇宙魔王]]が中盤に1度だけ召喚するが、今回は[[トワノ・ミカゲ]]の支配下に置かれ、アルテア軍(というかミカゲ個人の)の手駒と化している印象が強い。今作では新たに[[使徒]]と[[宇宙怪獣]]が加わり、またしても怪獣大乱戦となる様相を呈している。
−
なお、ルカによると今作のバジュラは第2次Zに出現した群れとは異なる、まだ人類と相互理解が成立していない別の群れとのことらしい。
+
:なお、ルカによると今作のバジュラは第2次Zに出現した群れとは異なる、まだ人類と相互理解が成立していない別の群れとのことらしい。
:変更点は名前の変更と劇場版バジュラの登場だけで、今回もバリア無し。宇宙怪獣とは違い、バジュラ艦は戦艦扱いなので「指揮系統中枢」を所持しているので、さっさとバサラで追い払おう。
:変更点は名前の変更と劇場版バジュラの登場だけで、今回もバリア無し。宇宙怪獣とは違い、バジュラ艦は戦艦扱いなので「指揮系統中枢」を所持しているので、さっさとバサラで追い払おう。