差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
13行目: 13行目:  
*メカニックデザイン:吉成曜
 
*メカニックデザイン:吉成曜
   −
原作第4部、および劇場版「螺巌篇」で登場した[[グレンラガン]]の最終形態。ガンメンという兵器と人間と言う生物、二つの可能性の一つの結実。    
+
原作第4部、および劇場版「螺巌篇」で登場した[[グレンラガン]]の最終形態。[[ガンメン]]という兵器と人間と言う生物、二つの可能性の一つの結実。    
    
認識が実体化する超螺旋宇宙において、大グレン団メンバーの思念を取り込み実体化した最大にして最強、そして最後のグレンラガン。その姿は翠に輝く螺旋の炎を纏った紅い鬼神であり、大きさは銀河をも凌駕する。舞台が舞台であるため比較対象がロクにないが、推測される全長はグレンラガンの10の25乗倍(約52,8億光年)程。
 
認識が実体化する超螺旋宇宙において、大グレン団メンバーの思念を取り込み実体化した最大にして最強、そして最後のグレンラガン。その姿は翠に輝く螺旋の炎を纏った紅い鬼神であり、大きさは銀河をも凌駕する。舞台が舞台であるため比較対象がロクにないが、推測される全長はグレンラガンの10の25乗倍(約52,8億光年)程。
   −
グレン団のメンバーのそれぞれの強い意志により下半身がコアドリル化し、超銀河グレンラガンにスピン・オンすることによって誕生した。全身に存在する顔部分にメンバーが搭乗する。
+
大グレン団のメンバーのそれぞれの強い意志により下半身がコアドリル化し、[[超銀河グレンラガン]]にスピン・オンすることによって誕生した。全身に存在する顔部分にメンバーが搭乗する。
 
      
 
      
その正体は多元宇宙にグレンラガンが存在する可能性が実体化し、シモンのグレンラガンと合体した、グレンラガンの究極進化形態。これまでのグレンラガンはガンメンやスペースダイガンと合体することで新たなグレンラガンを誕生させていたが、天元突破は「可能性」と合体することによって生まれた存在と言える。
+
その正体は多元宇宙にグレンラガンが存在する可能性が実体化し、[[シモン]]のグレンラガンと合体した、グレンラガンの究極進化形態。これまでのグレンラガンはガンメンやスペースダイガンと合体することで新たなグレンラガンを誕生させていたが、天元突破は「可能性」と合体することによって生まれた存在と言える。
 
      
 
      
超螺旋宇宙を舞台に[[アンチスパイラル]]と時間と空間を超越した最終決戦を繰り広げ、宇宙の中心即ち天元を打ち貫かんほどの力を見せる。
+
超螺旋宇宙を舞台に[[アンチスパイラル]]と時間と空間を超越した最終決戦を繰り広げ、[[宇宙]]の中心即ち天元を打ち貫かんほどの力を見せる。
 
      
 
      
 
搭乗メンバーはシモンを初めとする、最終決戦に臨んだ大グレン団メンバー全員である。この時点では超螺旋宇宙の影響により大グレン団メンバーがその螺旋力を覚醒させ、全員が銀河を生み出す程のパワーに匹敵する螺旋力を引き出している。その超絶的なパワー故、あらゆるスペックがこれまでの形態の比ではなく、ビッグバンのエネルギーにも数刻耐える防御力を誇る。また、この姿は明確な意味での実体化ではなく、大グレン団の意志と螺旋力に対する認識が「グレンラガン」という形を取って認識宇宙にて実体化した、言ってみれば[[バーチャロイド]]に近い原理の存在である。
 
搭乗メンバーはシモンを初めとする、最終決戦に臨んだ大グレン団メンバー全員である。この時点では超螺旋宇宙の影響により大グレン団メンバーがその螺旋力を覚醒させ、全員が銀河を生み出す程のパワーに匹敵する螺旋力を引き出している。その超絶的なパワー故、あらゆるスペックがこれまでの形態の比ではなく、ビッグバンのエネルギーにも数刻耐える防御力を誇る。また、この姿は明確な意味での実体化ではなく、大グレン団の意志と螺旋力に対する認識が「グレンラガン」という形を取って認識宇宙にて実体化した、言ってみれば[[バーチャロイド]]に近い原理の存在である。
 
      
 
      
なお、劇場版ではさらにこの上位の形態である「'''超天元突破グレンラガン'''」が登場している。
+
なお、劇場版ではさらにこの上位の形態である「'''[[超天元突破グレンラガン]]'''」が登場している。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
3,644

回編集

案内メニュー