差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし
1行目:
1行目:
−== ガンダム・センチネル(Gundam Sentinel) ==
=== 概要 ===+
+<!-- *[[namazu:ガンダム・センチネル]] (全文検索結果) -->+ +
*1987年9月 ~ 1990年7月連載(「モデルグラフィックス」誌)。
*1987年9月 ~ 1990年7月連載(「モデルグラフィックス」誌)。
*初参戦スパロボ:[[第4次スーパーロボット大戦]](1995年)
*初参戦スパロボ:[[第4次スーパーロボット大戦]](1995年)
−== 概要 ==
『[[機動戦士Ζガンダム]]』、『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』と同時代を背景とする、もう一つのガンダムの物語。モデルグラフィックス誌に掲載された、模型とショートストーリー(と設定と解説と非登場機の模型)からなる作品である(小説化、別冊ムック化がされている)。
『[[機動戦士Ζガンダム]]』、『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』と同時代を背景とする、もう一つのガンダムの物語。モデルグラフィックス誌に掲載された、模型とショートストーリー(と設定と解説と非登場機の模型)からなる作品である(小説化、別冊ムック化がされている)。
21行目:
20行目:
;[[Sガンダム]](変形形態:Gクルーザー)
;[[Sガンダム]](変形形態:Gクルーザー)
:[[Ζプロジェクト]]の一環として作られた試作機。ムーバブル・フレームを最大限活用した構造を持つ。「'''スペリオル・ガンダム'''」と読む。パーツを取り付けたり外したりで、幾つかのバリエーションがある。なお、本来はこの状態ではGクルーザーへの変形は出来ない。
:[[Ζプロジェクト]]の一環として作られた試作機。ムーバブル・フレームを最大限活用した構造を持つ。「'''スペリオル・ガンダム'''」と読む。パーツを取り付けたり外したりで、幾つかのバリエーションがある。なお、本来はこの状態ではGクルーザーへの変形は出来ない。
−;[[Ex-Sガンダム]](変形形態:Gクルーザー(Ex-S))
;[[Ex-Sガンダム]](変形形態:Gクルーザー(Ex-S))
:[[Sガンダム]]に各種パーツを取り付けたもの(厳密には、Gクルーザーという巡航形態を取るためのパーツ)。「'''イクスェス・ガンダム'''」と読む。
:[[Sガンダム]]に各種パーツを取り付けたもの(厳密には、Gクルーザーという巡航形態を取るためのパーツ)。「'''イクスェス・ガンダム'''」と読む。
54行目:
52行目:
<amazon>4499205417</amazon>
<amazon>4499205417</amazon>
−<!--
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==
−*[[namazu:ガンダム・センチネル]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
*[http://wiki.cre.jp/GUNDAM/ガンダム・センチネル ガンダムWiki - ガンダム・センチネル]
*[http://wiki.cre.jp/GUNDAM/ガンダム・センチネル ガンダムWiki - ガンダム・センチネル]
−<!--
−== リンク ==
+== リンク ==-->
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}