68行目:
68行目:
== 連続ターゲット補正を免れる方法 ==
== 連続ターゲット補正を免れる方法 ==
−
連続ターゲット補正の判定が行われるのは攻撃した時(Kでは攻撃を回避した時)なので、[[特殊技能]]の[[カウンター]]を発動させ、敵機に攻撃される前に撃墜した場合は判定を受ける事が無い。この為、連続ターゲット補正の採用作ではカウンターの価値が高まっている。<br>
+
連続ターゲット補正の判定が行われるのは攻撃した時(Kでは攻撃を回避した時)なので、[[特殊技能]]の[[カウンター]]を発動させ、敵機に攻撃される前に撃墜した場合は判定を受ける事が無い。この為、連続ターゲット補正の採用作ではカウンターの価値が高まっている。また[[分身]]は通常通りの確率で発動するため、完全にではないが連続ターゲット補正が実質的に緩和される。
−
また[[分身]]は通常通りの確率で発動するため、完全にではないが連続ターゲット補正が実質的に緩和される。
−
A PORTABLEでは、一部のフル[[改造]]ボーナスや[[エースボーナス]]に連続ターゲット補正を半減または無効化するものがある。<br>
+
A PORTABLEでは、一部のフル[[改造]]ボーナスや[[エースボーナス]]に連続ターゲット補正を半減または無効化するものがある。[[第2次スーパーロボット大戦Z]]では[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]が[[エースボーナス]]として連続ターゲット補正無効化を持ち、また再世篇で参戦した[[鉄人28号]]が持つVコンシステムにもこの効果を含まれている。
−
[[第2次スーパーロボット大戦Z]]では[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]が[[エースボーナス]]として連続ターゲット補正無効化を持ち、また再世篇で参戦した[[鉄人28号]]が持つVコンシステムにもこの効果を含まれている。
UXでは連続ターゲット補正無効化の[[スキルパーツ]]が登場するほか、第37話で一時離脱した[[皆城総士|総士]]が第47話終了後に復帰した際に連続ターゲット補正無効化の[[戦術指揮|指揮効果]]を習得する。
UXでは連続ターゲット補正無効化の[[スキルパーツ]]が登場するほか、第37話で一時離脱した[[皆城総士|総士]]が第47話終了後に復帰した際に連続ターゲット補正無効化の[[戦術指揮|指揮効果]]を習得する。
+
{{DEFAULTSORT:れんそくたあけつとほせい}}
{{DEFAULTSORT:れんそくたあけつとほせい}}
[[Category:システム]]
[[Category:システム]]
−
[[Category:Zシリーズ]]