差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
24行目: 24行目:  
その名の通り、全身に重火器を搭載しており、単機で敵軍事基地を沈黙させるほどの火力を備え、[[ウイングガンダム]]と並んで強襲[[MS]]としての特徴が如実に出ている機体である。武装が充実している分機動力は低く、被弾率もそれなりにある為、装甲の厚さと弾幕の展開によって敵の攻撃を防ぐ。<br />
 
その名の通り、全身に重火器を搭載しており、単機で敵軍事基地を沈黙させるほどの火力を備え、[[ウイングガンダム]]と並んで強襲[[MS]]としての特徴が如実に出ている機体である。武装が充実している分機動力は低く、被弾率もそれなりにある為、装甲の厚さと弾幕の展開によって敵の攻撃を防ぐ。<br />
 
本機は「地球にコロニーを落とし、混乱した地球圏をガンダムで制圧する」という(真の)オペレーション・メテオの為に開発された機体である。つまり混乱・疲弊した状況下で運用される機体であり、劇中のように単独行動を取ると弾切れをおこして攻撃力が激減する。<br />
 
本機は「地球にコロニーを落とし、混乱した地球圏をガンダムで制圧する」という(真の)オペレーション・メテオの為に開発された機体である。つまり混乱・疲弊した状況下で運用される機体であり、劇中のように単独行動を取ると弾切れをおこして攻撃力が激減する。<br />
本来なら残弾数に気を配りつつ非常に慎重な戦いを強いられる機体であるが、トロワはそれを、残弾数を惜しまない圧倒的な火力で敵部隊を短時間で壊滅させる・・・戦法でカバーした。また、弾切れ後は攻撃力が激減するが、トロワのテクニックによってアーミーナイフ1本でも圧倒的な強さを誇っていた。
+
本来なら残弾数に気を配りつつ非常に慎重な戦いを強いられる機体であるが、トロワはそれを、残弾数を惜しまない圧倒的な火力で敵部隊を短時間で壊滅させる・・・という戦法でカバーした。また、弾切れ後は攻撃力が激減するが、トロワのテクニックによってアーミーナイフ1本による白兵戦でも圧倒的な強さを誇っていた。
    
劇中では、5機のガンダムの中で、唯一破壊されることも捕獲されることもなかった。[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]が[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]と南極で決闘した際には、[[ウイングガンダム]]ではなく、この機体を[[トロワ・バートン|トロワ]]から借りて戦った。因みにこの時、トロワによって密かに左腕には[[ウイングガンダム]]のビームサーベルを仕込む改造が加えられていた。
 
劇中では、5機のガンダムの中で、唯一破壊されることも捕獲されることもなかった。[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]が[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]と南極で決闘した際には、[[ウイングガンダム]]ではなく、この機体を[[トロワ・バートン|トロワ]]から借りて戦った。因みにこの時、トロワによって密かに左腕には[[ウイングガンダム]]のビームサーベルを仕込む改造が加えられていた。
匿名利用者

案内メニュー