差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
23行目: 23行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== 旧シリーズ ===
+
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:初登場作品。リューネの章で登場するが、ジャオームの性能が低いので、恐らく魔装機勢の中では二軍落ち最有力候補。リューネを「ちゃん」付けで呼ぶなど、LOEとは性格が若干異なるが、そもそも会話での登場自体がほとんどなく、キャラクターの設定がまだ固まっていなかったものと思われる。
+
:初登場作品。リューネの章で登場するが、ジャオームの性能が低いので、恐らく魔装機勢の中では二軍落ち最有力候補。リューネを「ちゃん」付けで呼ぶなど、後の[[OGシリーズ]]とは性格が若干異なるが、そもそも会話での登場自体がほとんどなく、キャラクターの設定がまだ固まっていなかったものと思われる。
 +
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 +
:一応第一章から登場するが、存在感の薄さは相変わらず([[魔装機神]]隊が全員集合しているはずのすき焼きパーティーにおいても、彼だけは一切登場しない)。上述の存在感のなさネタが本格的に登場してくるのは第二章からになる。
    
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
  −
:一応第一章から登場するが、存在感の薄さは相変わらず([[魔装機神]]隊が全員集合しているはずのすき焼きパーティーにおいても、彼だけは一切登場しない)。上述の存在感のなさネタが本格的に登場してくるのは第二章からになる。
   
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
:すき焼きパーティの際、ゼノサキス家に上がりこんでいる場面が追加され、すき焼きパーティに参加することができた。
 
:すき焼きパーティの際、ゼノサキス家に上がりこんでいる場面が追加され、すき焼きパーティに参加することができた。
61行目: 61行目:  
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
:[[根性]]、[[集中]]、[[努力]]、[[鉄壁]]、[[魂]]、自由選択
 
:[[根性]]、[[集中]]、[[努力]]、[[鉄壁]]、[[魂]]、自由選択
 +
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 +
:[[根性]]、[[集中]]、[[後援]]、[[隠れ身]]、[[魂]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|OG2nd]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|OG2nd]]
 
:[[ド根性]]、[[気合]]、[[必中]]、[[てかげん]]、[[鉄壁]]、[[不屈]](ツイン)
 
:[[ド根性]]、[[気合]]、[[必中]]、[[てかげん]]、[[鉄壁]]、[[不屈]](ツイン)
69行目: 71行目:  
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|LOE]]
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|LOE]]
 
:[[気配察知]]、[[再攻撃]]、切り返し、[[底力]]、[[2回行動]]
 
:[[気配察知]]、[[再攻撃]]、切り返し、[[底力]]、[[2回行動]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|POJ]]
+
;潜入行動
:潜入行動(隠し専用スキル。精神コマンド「突破」と同様、ZOEを無効化して移動可能。また敵の気配察知も無効化する)
+
:[[魔装機神シリーズ]]の専用スキル。精神コマンド「[[突破]]」と同様、ZOEを無効化して移動可能。また敵の「[[気配察知]]」も無効化する
    
==[[BGM|パイロットBGM]] ==
 
==[[BGM|パイロットBGM]] ==
84行目: 86行目:  
=== [[アンティラス隊]] ===
 
=== [[アンティラス隊]] ===
 
;[[ミオ・サスガ]]
 
;[[ミオ・サスガ]]
:あるエンディングでは漫才の相方に認定する。ミオはゲンナジーのことを「ゲンちゃん」と呼ぶ。
+
:あるエンディングでは漫才の相方に認定する。ミオはゲンナジーのことを「ゲンちゃん」と呼ぶ。「[[シュテドニアス南北戦争]]」終結後、彼女に気配を絶つ方法を伝授した。
 
;[[シーエ・デメクサ]]
 
;[[シーエ・デメクサ]]
 
:Iの第二章で行方を絶った彼の居所を唯一把握していた。しかし、居場所を聞かれないと教えないという結構酷い仕打ちをする。
 
:Iの第二章で行方を絶った彼の居所を唯一把握していた。しかし、居場所を聞かれないと教えないという結構酷い仕打ちをする。
97行目: 99行目:  
;[[プレシア・ゼノサキス]]
 
;[[プレシア・ゼノサキス]]
 
:必殺技特訓においては、彼女に対し鬼コーチぶりを遺憾なく発揮。[[魔装機神シリーズ]]で彼が最も喋る場面でもある。
 
:必殺技特訓においては、彼女に対し鬼コーチぶりを遺憾なく発揮。[[魔装機神シリーズ]]で彼が最も喋る場面でもある。
 +
 +
=== [[エリアル王国]] ===
 +
;[[トレイス・クオ・ハイネット]]
 +
:ジャオームの操者として隊に参加することになった後輩。一目で気に入り、彼女の力となることを決めたようだ。
    
=== バゴニア連邦共和国 ===
 
=== バゴニア連邦共和国 ===
122行目: 128行目:  
=== 戦闘台詞 ===
 
=== 戦闘台詞 ===
 
;「悪徳は喜劇にして悲劇……全ての悪をここに集め!死せる魂として浄化せん!」<br />「ゴーゴリに捧ぐ……死せる魂!」
 
;「悪徳は喜劇にして悲劇……全ての悪をここに集め!死せる魂として浄化せん!」<br />「ゴーゴリに捧ぐ……死せる魂!」
:必殺技『死せる魂』使用時の台詞。技名の元ネタはロシアの小説家ニコライ・ゴーゴリが書いた長編小説『死せる魂』より。LOEでの『罪と罰』といい、ゲンナジーは文学にも精通しているのかもしれない。
+
:必殺技「死せる魂」使用時の台詞。技名の元ネタはロシアの小説家ニコライ・ゴーゴリが書いた長編小説『死せる魂』より。LOEでの『罪と罰』といい、ゲンナジーは文学にも精通しているのかもしれない。
 
;「あらゆる概念は抽象化され、形態のゼロとして構成される!」
 
;「あらゆる概念は抽象化され、形態のゼロとして構成される!」
:
+
:必殺技「スプレマティズム」使用時の台詞
    
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
141行目: 147行目:  
;「俺もいるぞ」
 
;「俺もいるぞ」
 
:誰もゲンナジーの存在に気づかないときにこっそり発言。この後にたいていミオがボケる。
 
:誰もゲンナジーの存在に気づかないときにこっそり発言。この後にたいていミオがボケる。
 +
==== 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE ===
 +
;「陽炎稲妻水の月……」
 +
:形は見えてもとらえることのできないもののたとえ。最新鋭魔装機に挟まれ旧型のジャオームの運用に苦しむトレイスにミオから聞いた日本の比喩表現を助言として贈っている。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
匿名利用者

案内メニュー