差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
123 バイト追加 、 2014年4月5日 (土) 21:41
関連機体に解説追加
25行目: 25行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:31話から登場。射撃を選択する事でこの機体となる。なお、2周目以降はRとの換装が可能。性能的には射程が長い射撃武器はもちろん、着弾点指定型のMAP兵器・VXクラスターや長射程高威力、P属性付きのSPIGOT-VXMを参入直後から使えるのが大きい。弾数制・EN制の武器がバランスよく振り分けられており、継戦能力が高いのも美点。総じて、武器の比率に偏りが見られるRより扱いやすい印象を受ける。また、Bに乗っている時のみに存在する[[ロックオン・ストラトス|ある演出]]の人気も高い。
+
:31話から登場。射撃を選択する事でこの機体となる。なお、2周目以降はRとの換装が可能。性能的には射程が長い射撃武器はもちろん、着弾点指定型のMAP兵器・VXクラスターや長射程高威力、P属性付きのSPIGOT-VXMを参入直後から使えるのが大きい。弾数制・EN制の武器がバランスよく振り分けられており、継戦能力が高いのも◎。総じて、武器の比率に偏りが見られるRより扱いやすい印象を受ける。また、Bに乗っている時のみに存在する[[ロックオン・ストラトス|ある演出]]の人気も高い。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
38行目: 38行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;RAPTORショット
 
;RAPTORショット
: RAPTORを連射。
+
: RAPTORのショートレンジショットを連射。
 
;VXクラスター
 
;VXクラスター
:着弾点指定型のMAP兵器。SPIGOTのうち1機にVXブレイザーを撃ち込み、残り3機を敵集団の上に配置して転送したビームを放つ。[[ファイヤバグ]]の皆様はこの武器の範囲内に収まるように出現するため、本機登場以降はまとめて吹っ飛ばされる事が多い。
+
:着弾点指定型のMAP兵器。SPIGOTのうち1機にVXブレイザーを撃ち込み、残り3機を敵集団の上に配置して転送したビームを放つ。[[ファイヤバグ]]の皆様はこの武器の範囲内に収まるように出現するため、本機登場以降はまとめて吹っ飛ばされる事が多い。クロウ曰く「ビームのシャワー」。
 
;ペイオネット・スパイカー
 
;ペイオネット・スパイカー
 
:ブラスタの攻撃とほぼ同じ。リ・ブラスタは完全戦闘用なので電磁ネットやスタンロッドはなく、SPIGOTのうち1機を分離してビームラムを形成し、加速力に物を言わせて強引に貫く。電磁ネットとスタンロッドがなくなったため、運動性ダウンの効果もなくなったが他の武器で代用できる。
 
:ブラスタの攻撃とほぼ同じ。リ・ブラスタは完全戦闘用なので電磁ネットやスタンロッドはなく、SPIGOTのうち1機を分離してビームラムを形成し、加速力に物を言わせて強引に貫く。電磁ネットとスタンロッドがなくなったため、運動性ダウンの効果もなくなったが他の武器で代用できる。
80行目: 80行目:  
:この機体のデータを基に創られたのが本機。「R」よりどちらかといえば「B」が正統後継機といえる。
 
:この機体のデータを基に創られたのが本機。「R」よりどちらかといえば「B」が正統後継機といえる。
 
;[[リ・ブラスタR]]
 
;[[リ・ブラスタR]]
:
+
:換装形態。こちらは格闘特化。
 
<!-- == 話題集め == -->
 
<!-- == 話題集め == -->
  
匿名利用者

案内メニュー