差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
80行目: 80行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:本編終了後の設定で、当初は[[木星]]に行っている。ただし、ハマーンが生きてアステロイドに留まっているというオリジナル展開。終盤に入るあたりで[[ベガ星連合軍]]に捕まるものの、ルーと共に自力脱出し[[ルビーナ]]も連れて自軍と合流。状況によってはルー共々はラスト4話しか使えない。そのため敵をたった5機撃墜すれば、ZZをフルアーマー化できる。
+
:本編終了後の設定で、当初は[[木星]]に行っている。ただし、ハマーンが生きてアステロイドに留まっているというオリジナル展開。終盤に入るあたりで[[ベガ星連合軍]]に捕まるものの、ルーと共に自力脱出し[[ルビーナ]]も連れて自軍と合流。分岐によってはルー共々はラスト4話しか使えない。小バームルートの間(合流までの間)に敵を5機撃墜すれば、合流後にZZをフルアーマー化できる。もっとも、その先は短いが…。
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
:頑張って[[エース]]ボーナスを獲得すれば移動後に[[マップ兵器]]が撃てる。しかし登場が遅いのでそこまで育つかどうか。
+
:頑張って[[エース]]ボーナスを獲得すれば移動後に[[マップ兵器]]が撃てる。しかし登場が遅いのでそこまで育つかどうか。周回プレイが前提になるだろう。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:中盤から[[ΖΖガンダム]]で参戦。[[格闘]]が高く、レベル45で[[ニュータイプ]]レベル9になるため、[[Ζガンダム]]やファンネル搭載機体に[[乗り換え]]ても強い。原作では会っていないためか、[[アムロ・レイ]]や[[クワトロ・バジーナ]]と[[合体攻撃]]不可能なのが唯一の難点。エンディングではルーと共にアルクトスの復興に協力している。
 
:中盤から[[ΖΖガンダム]]で参戦。[[格闘]]が高く、レベル45で[[ニュータイプ]]レベル9になるため、[[Ζガンダム]]やファンネル搭載機体に[[乗り換え]]ても強い。原作では会っていないためか、[[アムロ・レイ]]や[[クワトロ・バジーナ]]と[[合体攻撃]]不可能なのが唯一の難点。エンディングではルーと共にアルクトスの復興に協力している。
匿名利用者

案内メニュー