26行目:
26行目:
その後、戦後の後日譚を描いた『ラスト・リゾート』では、[[キキ・ロジータ|キキ]]や元部下のミケルらがシローの行方を探索しているシーンが描かれている。捜索の中で、彼らは元フラナガン機関の所属であった[[ニュータイプ]]候補の少年少女らと出会うのだが、彼らの名前がシローの部下の名に肖って付けられたものであることを知り、ミケルはシローが生存していることを知る。彼らの導きによりシローのもとへ辿りついたキキとミケルは、シローの子を宿したアイナと共に、穏やかな隠遁生活を送る彼の姿を目撃するのであった。
その後、戦後の後日譚を描いた『ラスト・リゾート』では、[[キキ・ロジータ|キキ]]や元部下のミケルらがシローの行方を探索しているシーンが描かれている。捜索の中で、彼らは元フラナガン機関の所属であった[[ニュータイプ]]候補の少年少女らと出会うのだが、彼らの名前がシローの部下の名に肖って付けられたものであることを知り、ミケルはシローが生存していることを知る。彼らの導きによりシローのもとへ辿りついたキキとミケルは、シローの子を宿したアイナと共に、穏やかな隠遁生活を送る彼の姿を目撃するのであった。
−
小説版エピローグでは、とある村で「カート」という偽名を用いて、アイナこと「ジャンヌ」と娘のキキと共に生活している。
+
小説版エピローグでは、とある村で「カート」という偽名を用いて、妻のアイナこと「ジャンヌ」と娘のキキと共に生活している。
=== 漫画版 ===
=== 漫画版 ===
−
漫画「宇宙のイシュタム」では[[コロニー落とし]]で地球に落とされたコロニー「アイランド・イフィッシュ」の出身と設定され、休暇中にジオンの毒ガス攻撃で家族と友人を全て失う(シロー自身は[[パイロットスーツ|ノーマルスーツ]]を着用して難を逃れた)。その後、コロニー内部に侵入してきた友軍と共に'''毒ガスが充満するコロニー'''で、ジオンのMSと'''生身で死闘を演じる'''。<br />この経緯がある為か、漫画版の「08MS小隊」では当初はジオンに対して強い憎悪を抱いていた。
+
[[漫画]]「宇宙のイシュタム」では[[コロニー落とし]]で地球に落とされたコロニー「アイランド・イフィッシュ」の出身と設定され、休暇中にジオンの毒ガス攻撃で家族と友人を全て失う(シロー自身は[[パイロットスーツ|ノーマルスーツ]]を着用して難を逃れた)。その後、コロニー内部に侵入してきた友軍と共に'''毒ガスが充満するコロニー'''で、ジオンのMSと'''生身で死闘を演じる'''。<br />この経緯がある為か、漫画版の「08MS小隊」では当初はジオンに対して強い憎悪を抱いていた。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
121行目:
121行目:
:敵味方を問わず冷徹で何よりも自軍の勝利を優先していたイーサンは、人情家のシローとは対極的な軍人であったといえる。
:敵味方を問わず冷徹で何よりも自軍の勝利を優先していたイーサンは、人情家のシローとは対極的な軍人であったといえる。
;アリス・ミラー
;アリス・ミラー
−
:劇場版『ミラーズ・リポート』に登場する連邦軍の女性調査官で、敵兵にまでも人としての信頼を寄せるシローの行動に甘さが残ると苦言を呈する。しかし秘かにシローの行動には感銘を受けていたようで、彼の処分について上層部に「最前線に送るべき」と報告し、本来極刑の罪を免れないシローの処分の軽減に貢献した。
+
:劇場版『ミラーズ・リポート』に登場する連邦軍の女性調査官で、敵兵にまでも人としての信頼を寄せるシローの行動に甘さが残ると苦言を呈する。
+
:しかし、秘かにシローの行動には感銘を受けていたようで、彼の処分について上層部に「最前線に送るべき」と報告し、本来極刑の罪を免れないシローの処分の軽減に貢献した。
;ナダ・チノミ
;ナダ・チノミ
:漫画「宇宙のイシュタム」の連邦側主人公。シローの「死ぬな、生きろ」という言葉は彼から教えられたものである。
:漫画「宇宙のイシュタム」の連邦側主人公。シローの「死ぬな、生きろ」という言葉は彼から教えられたものである。
132行目:
133行目:
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
;[[アムロ・レイ]]
;[[アムロ・レイ]]
−
:逆シャア設定の[[A]]では上官だが、1st設定の[[GC]]・[[XO]]では部下。厳格な[[ブライト・ノア|ブライト]]よりは取っ付き易い上官だったためか、彼に対してはブライトほど反発はしていない。[[XO]]ではシローの受け売りを発言する場面まである。
+
:逆シャア設定の[[A]]では上官だが、1st設定の[[GC]]・[[XO]]では部下。厳格なブライトよりは取っ付き易い上官だったためか、彼に対してはブライトほど反発はしていない。XOではシローの受け売りを発言する場面まである。
;[[ブライト・ノア]]
;[[ブライト・ノア]]
−
:1st設定の[[GC]]・[[XO]]では彼の部下。序盤は彼の指揮下で[[モビルスーツ]]隊および[[ドラグナー]]チームの実質的な隊長を努めることに。
+
:1st設定のGC・XOでは彼の部下。序盤は彼の指揮下で[[モビルスーツ]]隊および[[ドラグナー]]チームの実質的な隊長を努めることに。
;[[カイ・シデン]]
;[[カイ・シデン]]
−
:[[XO]]では、[[ミハル・ラトキエ|ミハル]]が死んでしまい悲しみに暮れ慟哭する彼を宥めた。
+
:XOでは、[[ミハル・ラトキエ|ミハル]]が死んでしまい悲しみに暮れ慟哭する彼を宥めた。
;[[カミーユ・ビダン]]
;[[カミーユ・ビダン]]
−
:スパロボシリーズ全般では絡みが多い。自身とアイナの関係から、彼が[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]や[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]絡みで、血気にはやる彼を諌めながらもサポートする。[[GC]]・[[XO]]では、珍しく彼がTV版の性格であるため[[モビルスーツ|MS]]を盗んだシャングリラ・チルドレンらを怒りに任せて[[修正]]する場面では、仲介役に回っていた。
+
:スパロボシリーズ全般では絡みが多い。自身とアイナの関係から、彼が[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]や[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]絡みで、血気にはやる彼を諌めながらもサポートする。
+
:GC・XOでは、珍しく彼がTV版の性格であるため[[モビルスーツ|MS]]を盗んだシャングリラ・チルドレンらを怒りに任せて[[修正]]する場面では、仲介役に回っていた。
;[[ファ・ユイリィ]]
;[[ファ・ユイリィ]]
:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|COMPACT2第1部]]及び[[IMPACT]]では、序盤から軍上層部の命令で[[アーガマ]]隊を外され、同じく[[獣戦機隊基地]]に配属(実際は左遷)された彼女と共に戦っていく事となる。
:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|COMPACT2第1部]]及び[[IMPACT]]では、序盤から軍上層部の命令で[[アーガマ]]隊を外され、同じく[[獣戦機隊基地]]に配属(実際は左遷)された彼女と共に戦っていく事となる。
;[[クリスチーナ・マッケンジー]]
;[[クリスチーナ・マッケンジー]]
−
:[[COMPACT2]]・[[IMPACT]]では部下。
+
:[[COMPACT2]]・IMPACTでは部下。
−
:OEでは[[NT-1アレックス]]打ち上げを08小隊が護衛する任務に就いており、彼女と顔合わせを行っている。彼女から[[NT-1アレックス]]の扱いが難しいことを聞かされ、試しに乗ってみようとしていたが、打ち上げまでの時間がなかったため実現せず。
+
:OEでは[[NT-1アレックス]]打ち上げを08小隊が護衛する任務に就いており、彼女と顔合わせを行っている。彼女からNT-1アレックスの扱いが難しいことを聞かされ、試しに乗ってみようとしていたが、打ち上げまでの時間がなかったため実現せず。
;[[バーナード・ワイズマン]]
;[[バーナード・ワイズマン]]
−
:[[COMPACT2]]・[[IMPACT]]では部下。
+
:COMPACT2・IMPACTでは部下。
;[[シーマ・ガラハウ]]
;[[シーマ・ガラハウ]]
−
:一部の[[一年戦争]]を題材にした作品では、故郷の[[スペースコロニー|コロニー]]に毒ガスを使用したのは彼女という事になっている(彼女自身は毒ガスだとは知らされていなかった)。
+
:一部の[[一年戦争]]を題材にした作品では、故郷の[[スペースコロニー|コロニー]]に毒ガスを使用したのは彼女という事になっている(ただし、彼女自身は毒ガスだとは知らされていなかった)。
==== アナザーガンダムシリーズ ====
==== アナザーガンダムシリーズ ====
165行目:
167行目:
:[[A]]で競演。同じく愛する女性が敵側という境遇で、エリカが敵側である事実を知って苦悩する一矢に助言した。
:[[A]]で競演。同じく愛する女性が敵側という境遇で、エリカが敵側である事実を知って苦悩する一矢に助言した。
;[[三輪防人]]
;[[三輪防人]]
−
:[[A]]で競演。一矢と同様にスパイ容疑をかけて詰る事になる。
+
:Aで競演。一矢と同様にスパイ容疑をかけて詰る事になる。
;[[神北兵左衛門]]
;[[神北兵左衛門]]
−
:[[IMPACT]]で彼が[[神ファミリー]]は[[宇宙人]]の末裔である事を説明した際、ピンとこなかったようで「スペースノイドの意味を取り違えているのでは?」と訝しむ。
+
:IMPACTで彼が[[神ファミリー]]は[[宇宙人]]の末裔である事を説明した際、ピンとこなかったようで「スペースノイドの意味を取り違えているのでは?」と訝しむ。
;[[獣戦機隊]]([[藤原忍]]、[[結城沙羅]]、[[式部雅人]]、[[司馬亮]])
;[[獣戦機隊]]([[藤原忍]]、[[結城沙羅]]、[[式部雅人]]、[[司馬亮]])
−
:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|COMPACT2第1部]]及び[[IMPACT]]では、葉月に助けられた縁で彼らの基地である[[獣戦機隊基地]]に配属され共に戦っていく事となる。
+
:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|COMPACT2第1部]]及びIMPACTでは、葉月に助けられた縁で彼らの基地である[[獣戦機隊基地]]に配属され共に戦っていく事となる。
;[[葉月考太郎]]
;[[葉月考太郎]]
−
:[[IMPACT]]では物語開始以前に起こった「前大戦」でスパイ嫌疑を掛けられ、軍籍剥奪処分寸前だったところを彼の配慮により救われる。後に彼の指揮する[[ガンドール]]隊で戦っていく事となる。
+
:IMPACTでは物語開始以前に起こった「前大戦」でスパイ嫌疑を掛けられ、軍籍剥奪処分寸前だったところを彼の配慮により救われる。後に彼の指揮する[[ガンドール]]隊で戦っていく事となる。
;[[ジョウ・マヤ]]
;[[ジョウ・マヤ]]
−
:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|COMPACT2第1部]]及び[[IMPACT]]では、フラグ次第で一時的に彼と共にオーラロードに引き込まれ、[[バイストン・ウェル]]へと送り込まれる。また、[[IMPACT]]では、[[ロシア]]のクルスク工業地帯に出現した巨大兵器[[ナナフシ]]の重力波レールガンによって航行不能のダメージを負った[[ナデシコ]]を救助するべく、リーダーとして指揮する陸戦ユニットで編成された先遣隊でメンバーである彼を連れて助けに行く事に。
+
:COMPACT2第1部及びIMPACTでは、フラグ次第で一時的に彼と共にオーラロードに引き込まれ、[[バイストン・ウェル]]へと送り込まれる。
+
:また、IMPACTでは、[[ロシア]]のクルスク工業地帯に出現した巨大兵器[[ナナフシ]]の重力波レールガンによって航行不能のダメージを負った[[ナデシコ]]を救助するべく、リーダーとして指揮する陸戦ユニットで編成された先遣隊でメンバーである彼を連れて助けに行く事に。
;[[レニー・アイ]]
;[[レニー・アイ]]
−
:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|COMPACT2第1部]]及び[[IMPACT]]では、フラグ次第で一時的に彼女と共にオーラロードに引き込まれ、[[バイストン・ウェル]]へと送り込まれる。
+
:COMPACT2第1部及びIMPACTでは、フラグ次第で一時的に彼女と共にオーラロードに引き込まれ、バイストン・ウェルへと送り込まれる。
;[[マイク・コイル]]
;[[マイク・コイル]]
−
:[[IMPACT]]では、[[ロシア]]のクルスク工業地帯に出現した巨大兵器[[ナナフシ]]の重力波レールガンによって航行不能のダメージを負った[[ナデシコ]]を救助するべく、リーダーとして指揮する陸戦ユニットで編成された先遣隊でメンバーである彼を連れて助けに行く事に。
+
:IMPACTでは、ロシアのクルスク工業地帯に出現した巨大兵器ナナフシの重力波レールガンによって航行不能のダメージを負ったナデシコを救助するべく、リーダーとして指揮する陸戦ユニットで編成された先遣隊でメンバーである彼を連れて助けに行く事に。
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
183行目:
186行目:
:[[COMPACT2]]・[[IMPACT]]では同僚。
:[[COMPACT2]]・[[IMPACT]]では同僚。
;[[アインスト・アルフィミィ|アルフィミィ]]
;[[アインスト・アルフィミィ|アルフィミィ]]
−
:[[IMPACT]]では、(フラグ次第だが)彼女の姦計にはまり、上記の面子と共に[[バイストン・ウェル]]に飛ばされてしまう。
+
:IMPACTでは、(フラグ次第だが)彼女の姦計にはまり、上記の面子と共にバイストン・ウェルに飛ばされてしまう。
;[[ラミア・ラヴレス]]
;[[ラミア・ラヴレス]]
:[[A]]では彼女に大きな影響を与える事に。
:[[A]]では彼女に大きな影響を与える事に。
;[[アクセル・アルマー]]
;[[アクセル・アルマー]]
−
:[[A]]で一途な思いが気に入られて仲が良くなる。また並行世界でもシローと面識があるような台詞がある。
+
:Aで一途な思いが気に入られて仲が良くなる。また[[並行世界]]でもシローと面識があるような台詞がある。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
202行目:
205行目:
;「ジンクスなんて、吹き飛ばせるんだ。信じ合うことができればな」
;「ジンクスなんて、吹き飛ばせるんだ。信じ合うことができればな」
:三度目の出撃で全員生還し、死神のジンクスを乗り越えて。スパロボでは「ジンクスなんて、吹き飛ばしてやる!」とアレンジして使われているが、別に彼にジンクスがある訳ではないし、[[GN-X|こっちのジンクス]]のことを言っているのでもない。
:三度目の出撃で全員生還し、死神のジンクスを乗り越えて。スパロボでは「ジンクスなんて、吹き飛ばしてやる!」とアレンジして使われているが、別に彼にジンクスがある訳ではないし、[[GN-X|こっちのジンクス]]のことを言っているのでもない。
−
;「アイナアアアアア!好きだあああああ!!」
+
;「アイナアアアアア! 好きだあああああ!!」
:雪山で谷底に落下寸前の[[アプサラス]]を既にボロボロの[[陸戦型ガンダム]]で支え限界寸前で彼女への想いを叫びながら何とか[[アプサラス]]を支えきった。某ゲームでは「愛のハイパーモード」と揶揄された事も。
:雪山で谷底に落下寸前の[[アプサラス]]を既にボロボロの[[陸戦型ガンダム]]で支え限界寸前で彼女への想いを叫びながら何とか[[アプサラス]]を支えきった。某ゲームでは「愛のハイパーモード」と揶揄された事も。
;「連邦のためじゃない…。それでも、仲間のためなら戦える!!」
;「連邦のためじゃない…。それでも、仲間のためなら戦える!!」
209行目:
212行目:
:鬼神の如き動きを見せる[[ノリス・パッカード|ノリス]]を前に、自分を奮い立たせて。
:鬼神の如き動きを見せる[[ノリス・パッカード|ノリス]]を前に、自分を奮い立たせて。
;「倍返しだあああああ!!」
;「倍返しだあああああ!!」
−
:全弾発射時の台詞。スパロボでも採用されている。[[GC]]/[[XO]]では反撃時専用となった。<br />シローを象徴するセリフのひとつだが、劇中ではこの時の攻撃は一発も命中していない。
+
:全弾発射時の台詞。スパロボでも採用されている。[[GC]]/[[XO]]では反撃時専用となった。シローを象徴する台詞の一つなのだが、実は劇中ではこの時の攻撃は一発も命中していない。
+
:余談だが、「倍返しだ!」という言葉自体は、2013年のテレビドラマ『日曜劇場 半沢直樹』の主人公の決め台詞としても使用されている。そのため、シローの上述の台詞が'''「元祖・倍返し」'''だとファンからはネタにされることがある。
;「なぜ…なぜ来ない!」<br />「一思いにやれえええええ!!」
;「なぜ…なぜ来ない!」<br />「一思いにやれえええええ!!」
:ヒートロッドの電流によって機能停止に陥ったコックピットで、見えない攻撃の恐怖に怯える。
:ヒートロッドの電流によって機能停止に陥ったコックピットで、見えない攻撃の恐怖に怯える。
−
;「何が…生きて帰れだ…何が…仲間のためなら戦えるだ…俺は…怖いんだ…俺はぁ!生きたい!」<br />「俺は生きる!生きて、アイナと添い遂げる!!」
+
;「何が…生きて帰れだ…何が…仲間のためなら戦えるだ…俺は…怖いんだ…俺はぁ! 生きたい!」<br />「俺は生きる! 生きて、アイナと添い遂げる!!」
:機能停止した[[ガンダムEz-8|Ez8]]を再起動させた時に叫び、そのままノリスに立ち向かっていった時の台詞。
:機能停止した[[ガンダムEz-8|Ez8]]を再起動させた時に叫び、そのままノリスに立ち向かっていった時の台詞。
;「負けた…」
;「負けた…」
220行目:
224行目:
=== 戦闘台詞 ===
=== 戦闘台詞 ===
−
;「でかいボールだと思えばっ!このまま突っ込むぞ!」
+
;「でかいボールだと思えばっ! このまま突っ込むぞ!」
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]及び[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|AP]]でシローを[[ガンダム試作3号機]]に乗せ零距離メガビーム砲を使用するとこのセリフを喋る。原作において[[ボール]]で[[突撃]]をかけた彼らしいセリフだが…
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]及び[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|AP]]でシローを[[ガンダム試作3号機]]に乗せ零距離メガビーム砲を使用するとこのセリフを喋る。原作において[[ボール]]で[[突撃]]をかけた彼らしいセリフだが…
−
;「赤い彗星め!やってやるぞ」
+
;「赤い彗星め! やってやるぞ」
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])にて、原作では参加していなかった[[ジャブロー]]防衛戦等[[ホワイトベース]]が参加した作戦に今作では彼も参加するので[[シャア・アズナブル|シャア]]にも特殊台詞が存在している。
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])にて、原作では参加していなかった[[ジャブロー]]防衛戦等[[ホワイトベース]]が参加した作戦に今作では彼も参加するので[[シャア・アズナブル|シャア]]にも特殊台詞が存在している。
250行目:
254行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;「アムロ!援護するぞ!」
+
;「アムロ! 援護するぞ!」
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])にて、[[アムロ・レイ|アムロ]]を[[援護]]するとこのような専用のセリフを言う。前述の通り本作でのアムロは[[一年戦争]]時代のキャラのため、シローも彼を部下として扱っている。後の[[OE]]でも同様。
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])にて、[[アムロ・レイ|アムロ]]を[[援護]]するとこのような専用のセリフを言う。前述の通り本作でのアムロは[[一年戦争]]時代のキャラのため、シローも彼を部下として扱っている。後の[[OE]]でも同様。
262行目:
266行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*シロー・アマダ役の檜山修之氏は他のガンダムシリーズ作品にも出演しており、[[機動戦士Ζガンダム A New Translation|劇場版 機動戦士Zガンダム]]の[[ハヤト・コバヤシ]]、[[機動戦士ガンダムSEED]]の[[ムルタ・アズラエル]]を演じている。
+
*シロー・アマダ役の檜山修之氏は他のガンダムシリーズ作品にも出演しており、『[[機動戦士Ζガンダム A New Translation|劇場版 機動戦士Zガンダム]]』の[[ハヤト・コバヤシ]]、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の[[ムルタ・アズラエル]]を演じている。
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->