28行目: |
28行目: |
| === [[Zシリーズ]] === | | === [[Zシリーズ]] === |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]] |
− | :仲間になるのは早めで序盤では貴重な火力。ただし合体条件が[[気力]]130以上(フル改造ボーナスで解除される)に変更されているため、うっかりガイヤーのまま落とされないように。六神アタックによる突進性能を生かしてザコ戦をガイヤーでしのぎ、[[EN]]が切れてきたら六神合体しボスをファイナルゴッドマーズで仕留める、という原作さながらの使い道が理想的。<br />また、戦闘アニメはマーズフラッシュ以外ほぼ動かず、止め絵演出を多用しているなど、原作での動きを徹底的に再現している(一部では'''『手の込んだ手抜き』'''とまで言われている。ちなみに「D」の時より動いていない)。しかも動かないのは単なる演出ではなく、実際に動いていないことを思わせる特殊台詞が[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]から発せられる始末である。<br />なお、OPのCGデモでは'''原作・ゲーム以上に動いている'''([[ゴッドシグマ]]の前に降り立ってマーズフラッシュを振りかざしている、ジャンプから唐竹割を見舞うなど)。 | + | :仲間になるのは早めで序盤では貴重な火力。ただし合体条件が[[気力]]130以上(フル改造ボーナスで解除される)に変更されているため、うっかりガイヤーのまま落とされないように。六神アタックによる突進性能を生かしてザコ戦をガイヤーでしのぎ、[[EN]]が切れてきたら六神合体しボスをファイナルゴッドマーズで仕留める、という原作さながらの使い道が理想的。 |
| + | :また、戦闘アニメはマーズフラッシュ以外ほぼ動かず、止め絵演出を多用しているなど、原作での動きを徹底的に再現している(一部では'''『手の込んだ手抜き』'''とまで言われている。ちなみに「D」の時より動いていない)。しかも動かないのは単なる演出ではなく、実際に動いていないことを思わせる特殊台詞が[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]から発せられる始末である。 |
| + | :なお、OPのCGデモでは流石に止め絵の再現は難しい事もあり、'''原作・ゲーム以上に動いている'''([[ゴッドシグマ]]の前に降り立ってマーズフラッシュを振りかざしている、ジャンプから唐竹割を見舞うなど)。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]] |
− | :破界篇とほぼ同じ。前作で[[反陽子爆弾]]が除去されたため撃墜されてもゲームオーバーにはならない。[[ズール皇帝]]を倒すとスーパーファイナルゴッドマーズが追加されるが、終盤は殆ど宇宙戦故にむしろ他の武器性能が上がった事の方が重要。OPのCGデモでは相変わらず割と動きまくり、[[鉄人28号]]とのツーショットもある。 | + | :破界篇とほぼ同じ。前作で[[反陽子爆弾]]が除去されたため撃墜されてもゲームオーバーにはならない。[[ズール皇帝]]を倒すとスーパーファイナルゴッドマーズが追加されるが、終盤は殆ど宇宙戦故にむしろ他の武器性能が上がった事の方が重要。 |
| + | :OPのCGデモでは相変わらず割と動きまくり、[[鉄人28号]]とのツーショットもある。 |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]] |
| :PV1で確認。 | | :PV1で確認。 |
36行目: |
39行目: |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
| ;[[スーパーロボット大戦D]] | | ;[[スーパーロボット大戦D]] |
− | :[[ゴッドマーズ (OVA)|OVA版ゴッドマーズ]](本来は同一機体だが、[[マーグ]]専用機に設定変更)と共演。64と比べて[[超能力]]の効果が弱体化している上、クリアする周回ごとに敵ユニットの攻撃力が増加するため、原作準拠の無双ぶりは成りを潜めてしまう。<br />ただし、今回は[[ダルタニアス]]との共演により、終盤に条件次第で反陽子爆弾の危険性を取り除くことが可能。うまく瀕死状態にすれば[[底力]]の効果で64並に避けるようになる。ファイナルゴッドマーズの演出では振り上げる演出があるが、これがために原作ファンからは'''「捏造」'''呼ばわりされがち。<br />ちなみに本作では「対決!マーズとマーグ!」以降は常時ゴッドマーズの状態。 | + | :[[ゴッドマーズ (OVA)|OVA版ゴッドマーズ]](本来は同一機体だが、[[マーグ]]専用機に設定変更)と共演。64と比べて[[超能力]]の効果が弱体化している上、クリアする周回ごとに敵ユニットの攻撃力が増加するため、原作準拠の無双ぶりは成りを潜めてしまう。 |
| + | :ただし、今回は[[ダルタニアス]]との共演により、終盤に条件次第で反陽子爆弾の危険性を取り除くことが可能。うまく瀕死状態にすれば[[底力]]の効果で64並に避けるようになる。ファイナルゴッドマーズの演出では振り上げる演出があるが、これがために原作ファンからは'''「捏造」'''呼ばわりされがち(実際は後期OPの再現なのだが……)。 |
| + | :本作では「対決!マーズとマーグ!」以降は常時ゴッドマーズの状態。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
| ;[[スーパーロボット大戦64]] | | ;[[スーパーロボット大戦64]] |
− | :初登場作品。初合体がムービーで完全再現されている。戦闘アニメでは普通に動いているため「原作よりもスパロボでよく動く機体」と揶揄された。<br />他の[[スーパーロボット]]とは一線を画すHPと装甲、並のリアル系を凌駕する運動性を誇り、タケルの[[超能力]]効果で脅威の命中率と回避率を備える。攻撃面でも二回行動のレベルもそこそこ早くタケルが[[奇跡]]を覚えるため、終盤のボス退治や[[デビルアクシズ]]を一刀両断できる無敵メカ(移動力と射程という欠点はある)。ただし、撃墜されてしまうと反陽子爆弾の起爆により問答無用でゲームオーバーとなるため注意が必要。<br />ちなみに本作で初めて、同じく「宇宙の王者」が枕詞の[[グレンダイザー]]と共演。 | + | :初登場作品。初合体がムービーで完全再現されている。戦闘アニメでは普通に動いているため「原作よりもスパロボでよく動く機体」と揶揄された。 |
| + | :他の[[スーパーロボット]]とは一線を画すHPと装甲、並のリアル系を凌駕する運動性を誇り、タケルの[[超能力]]効果で脅威の命中率と回避率を備える。攻撃面でも二回行動のレベルもそこそこ早くタケルが[[奇跡]]を覚えるため、終盤のボス退治や[[デビルアクシズ]]を一刀両断できる無敵メカ(移動力と射程という欠点はある)。ただし、撃墜されてしまうと反陽子爆弾の起爆により問答無用でゲームオーバーとなるため注意が必要。 |
| + | :本作で初めて、同じく「宇宙の王者」が枕詞の[[グレンダイザー]]と共演。 |
| ;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]] | | ;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]] |
| :トップクラスのHPに加え、本作では[[奇跡]]に[[ド根性]]と[[復活]]が含まれるため、驚異的な耐久力を誇っている。超A級のユニットではあるが、パイロットのタケルは最初から所持しているので、交換イベントで粘れば序盤からの入手も可能。 | | :トップクラスのHPに加え、本作では[[奇跡]]に[[ド根性]]と[[復活]]が含まれるため、驚異的な耐久力を誇っている。超A級のユニットではあるが、パイロットのタケルは最初から所持しているので、交換イベントで粘れば序盤からの入手も可能。 |