差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
140 バイト追加 、 2014年3月1日 (土) 15:48
33行目: 33行目:  
:第二章からエリスの乗機として登場する…が、特徴的な武器を持つ事が多いシュテドニアス系の魔装機の中では特徴のないギルドーラは微妙な機体らしく、エリス以外には僅か二機が登場するのみである。スポット参戦時は相性の関係でラセツの[[ジンオウ]]の削り役として重宝したりもする。
 
:第二章からエリスの乗機として登場する…が、特徴的な武器を持つ事が多いシュテドニアス系の魔装機の中では特徴のないギルドーラは微妙な機体らしく、エリス以外には僅か二機が登場するのみである。スポット参戦時は相性の関係でラセツの[[ジンオウ]]の削り役として重宝したりもする。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:全然登場しなかった前作は一体何だったのか、と頭を抱えたくなるほど'''大量に登場する'''。おかげで炎系の魔装機は大苦戦を強いられる事に。シュテドニアス仕様とマルテナ社仕様の2タイプが登場する。
+
:シュテドニアス仕様とマルテナ社仕様の2タイプが登場する。全然登場しなかった前作は一体何だったのか、と頭を抱えたくなるほど'''大量に登場する'''。『[[三國戦争]]』の敗戦でラセツ体制が崩壊したせいだろう。そのおかげで「[[アンティラス隊]]」炎系の魔装機は大苦戦を強いられる事になるわけだが…。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
:序盤から中盤にかけて出現する。武器数をひとつ減らされて弱体化した。
 
:序盤から中盤にかけて出現する。武器数をひとつ減らされて弱体化した。
2,203

回編集

案内メニュー