30行目:
30行目:
:リチャード機として登場するが、実質的に本作の主人公機と言っても過言ではない。2話で参戦するが、リチャード自身は9話で離脱、11話でアーニーが乗り換えることになる。性能としては接近戦型のスーパー系だが、アーニーの能力値がリアル系寄りなのもあって防御面は中庸的になる。
:リチャード機として登場するが、実質的に本作の主人公機と言っても過言ではない。2話で参戦するが、リチャード自身は9話で離脱、11話でアーニーが乗り換えることになる。性能としては接近戦型のスーパー系だが、アーニーの能力値がリアル系寄りなのもあって防御面は中庸的になる。
:有射程武器のダスク・ライフルは弾数が少ないため、出来ればサヤ等から「[[追風]]」を貰いつつ敵陣に切り込みたいところ。EN回復があるため燃費はいい方だが、さすがに強化無しで無双が出来るほど強くはない。
:有射程武器のダスク・ライフルは弾数が少ないため、出来ればサヤ等から「[[追風]]」を貰いつつ敵陣に切り込みたいところ。EN回復があるため燃費はいい方だが、さすがに強化無しで無双が出来るほど強くはない。
−
:ライラスとの合体攻撃「ヘル・ストリンガー」は序盤で何度かイベント使用されるが、本格的に使用可能になるのは遅れに遅れて2部の中盤となる。また、ライオットと異なり空が飛べないため、PUの選定は重要。
+
:ライラスとの合体攻撃「ヘル・ストリンガー」は序盤で何度かイベント使用されるが、本格的に使用可能になるのは遅れに遅れて2部の中盤となる。また、ライオットと異なり空が飛べないため、PUの選定は重要(候補としては、[[ヴァーダント]]ないしは[[R-ダイガン]])。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==