差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
260 バイト追加 、 2014年2月4日 (火) 23:59
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
;[[神宮寺力]]
 
;[[神宮寺力]]
 
:αで所持。原作で見せた[[特攻]]の際の鬼気迫る精神状態の再現かもしれない。ただし、習得レベルが非現実的な程に高く、彼の他の[[精神コマンド]]の実用性の低さもあって、わざわざ彼を育てる価値は無い。
 
:αで所持。原作で見せた[[特攻]]の際の鬼気迫る精神状態の再現かもしれない。ただし、習得レベルが非現実的な程に高く、彼の他の[[精神コマンド]]の実用性の低さもあって、わざわざ彼を育てる価値は無い。
 +
;[[ドズル・ザビ]]
 +
:αにて乗機である[[ビグ・ザム]]のHPを一定以下にするとイベントで使用。しかも戦慄に加え[[ド根性]]&[[鉄壁]]も同時に使う。「[[アムロ・レイ|あ…圧倒的じゃないか…!]]」
 
;[[ヴァールシャイン・リヒカイト]]
 
;[[ヴァールシャイン・リヒカイト]]
 
:第二形態でHPが30%以下になると使い始め、15%以下になると必ず使うようになる。加え対複数攻撃のハーデス・ラインは、HPが減少すると更に威力が上昇する。残りHPを調節し、連発モードに入る前に集中砲火で畳みかけたい。なお、第一形態と似た隠しボスの『???』は[[奇跡]]を使う。
 
:第二形態でHPが30%以下になると使い始め、15%以下になると必ず使うようになる。加え対複数攻撃のハーデス・ラインは、HPが減少すると更に威力が上昇する。残りHPを調節し、連発モードに入る前に集中砲火で畳みかけたい。なお、第一形態と似た隠しボスの『???』は[[奇跡]]を使う。
匿名利用者

案内メニュー