差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし
4行目:
4行目:
== OP&EDテーマソング、CM・PVソング ==
== OP&EDテーマソング、CM・PVソング ==
+;Babylon
+:[[第2次スーパーロボット大戦OG]]EDテーマソング。
;Brother in Faith
;Brother in Faith
:[[第3次スーパーロボット大戦α]]EDテーマソング。
:[[第3次スーパーロボット大戦α]]EDテーマソング。
;Butterfly
;Butterfly
−:[[無限のフロンティア]]プロモーションソング。ゲーム中は使用されていない。
+:[[無限のフロンティア]]プロモーションソング。ゲーム中では使用されていない。
;CASTAWAY
;CASTAWAY
−:[[スーパーロボット大戦J]]CMソング。ゲーム中は使用されていない。
+:[[スーパーロボット大戦J]]CMソング。ゲーム中では使用されていない。
;Cosmic Dance
;Cosmic Dance
:[[スーパーロボット大戦Z]]EDテーマソング。
:[[スーパーロボット大戦Z]]EDテーマソング。
24行目:
26行目:
;[[GONG]]
;[[GONG]]
:[[第3次スーパーロボット大戦α]]主題歌。最終話では、この曲が勝利の鍵になる。曲名の由来は、スパロボのOPテーマソングの歌詞に「ゴングを鳴らせ」のフレーズが非常に多いことから。
:[[第3次スーパーロボット大戦α]]主題歌。最終話では、この曲が勝利の鍵になる。曲名の由来は、スパロボのOPテーマソングの歌詞に「ゴングを鳴らせ」のフレーズが非常に多いことから。
−;NOHA
+;NOAH
:[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|破界篇]])主題歌。
:[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|破界篇]])主題歌。
;Machine Soul ~奇跡を呼ぶIMPACT POWER~
;Machine Soul ~奇跡を呼ぶIMPACT POWER~
95行目:
97行目:
:ユルゲンの戦闘曲。「迷宮のプリズナー」自体はOVAの主題歌。OGSのOG2.5最終話で使用。
:ユルゲンの戦闘曲。「迷宮のプリズナー」自体はOVAの主題歌。OGSのOG2.5最終話で使用。
;時を越えて(Ver.OGII)
;時を越えて(Ver.OGII)
−:ゼゼーナン(バラン=シュナイル搭乗)の戦闘曲。また「激震の白い大地(バラン=シュナイル登場後)」「四龍の長」「機人大戦」(それぞれ応龍皇登場後)のマップBGMでもある。
+:ゼゼーナン(バラン=シュナイル搭乗)の戦闘曲。また「激震の白い大地」(バラン=シュナイル登場後)「四龍の長」「機人大戦」(それぞれ応龍皇登場後)のマップBGMでもある。
== タイトルBGM ==
== タイトルBGM ==
131行目:
133行目:
:[[ヴァルシオン]]戦闘曲。作品によっては、ヴァルシオン以外の大ボスクラスでも流れることがある。
:[[ヴァルシオン]]戦闘曲。作品によっては、ヴァルシオン以外の大ボスクラスでも流れることがある。
;英雄戦記
;英雄戦記
−:OGsで追加された[[ゲシュペンスト・タイプRV]]戦闘曲。原曲は『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]』のタイトルBGM。寺田プロデューサーは本当はGBA版で入れたかったらしい。
+:OGsで追加された[[ゲシュペンスト・タイプRV]]戦闘曲。原曲は『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]』のタイトルBGM。寺田プロデューサー曰く本当はGBA版で入れたかったらしい。
;TIME TO COME
;TIME TO COME
:第4次(S)とF(完結編)の主人公戦闘曲。OGシリーズでは[[ギリアム・イェーガー]]&[[イルムガルト・カザハラ]]&[[リン・マオ]]戦闘曲。OG外伝以降ギリアムはデフォルトBGMに英雄戦記が採用され、リンもパイロットとしては登場せず、他の第4次・F主人公も登場しないので実質的にイルムの戦闘曲になっている。無限のフロンティアでは[[ファントム]]のテーマ曲。
:第4次(S)とF(完結編)の主人公戦闘曲。OGシリーズでは[[ギリアム・イェーガー]]&[[イルムガルト・カザハラ]]&[[リン・マオ]]戦闘曲。OG外伝以降ギリアムはデフォルトBGMに英雄戦記が採用され、リンもパイロットとしては登場せず、他の第4次・F主人公も登場しないので実質的にイルムの戦闘曲になっている。無限のフロンティアでは[[ファントム]]のテーマ曲。
161行目:
163行目:
:[[ディアブロ]]&[[プレシア・ゼノサキス]]戦闘曲。
:[[ディアブロ]]&[[プレシア・ゼノサキス]]戦闘曲。
;情熱のプリンセス
;情熱のプリンセス
−:[[ノルス・レイ]]&[[セニア・グラニア・ビルセイア]]戦闘曲。
+:[[ノルス・レイ]]&[[セニア・グラニア・ビルセイア]]戦闘曲。『ROE』で追加。
;嗚呼、世紀末!
;嗚呼、世紀末!
:[[晨明旅団]]戦闘曲。
:[[晨明旅団]]戦闘曲。
180行目:
182行目:
;巨大な闇
;巨大な闇
:[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]]、[[ラセツ・ノバステ]](第二章)、[[ルビッカ・ハッキネン]]、[[グレイブ・ゾラウシャルド]]戦闘曲。ROEでは[[サティルス・ギャレール]]、[[サーヴァ・ヴォルクルス|ヴォルクルス]]戦闘曲。第2次OGではヴォルクルス専用戦闘曲。
:[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]]、[[ラセツ・ノバステ]](第二章)、[[ルビッカ・ハッキネン]]、[[グレイブ・ゾラウシャルド]]戦闘曲。ROEでは[[サティルス・ギャレール]]、[[サーヴァ・ヴォルクルス|ヴォルクルス]]戦闘曲。第2次OGではヴォルクルス専用戦闘曲。
+;移り気パリジェンヌ
+:[[ザイン]]&[[シモーヌ・キュリアン]]戦闘曲。『POJ』で追加。
+;ご先祖様の名にかけて
+:[[ラ・ウェンター]]&[[レベッカ・ターナー]]戦闘曲。『POJ』で追加。
+;ライセンス・トゥ・キル
+:[[ディンフレイル]]&[[ギド・ゼーホーファー]]戦闘曲。『POJ』で追加。
+;孤高の牙
+:[[ギオリアス]]&[[ファング・ザン・ビシアス]]戦闘曲。『POJ』で追加。
+;ランペイジ
+:[[ガルガーディア]]&[[レミア・ザニア・ヴァルハレヴィア]]戦闘曲。
+;風雅なる紳士
+:[[ウェルスピナー|ウェルスピナー・レイ]]&[[ジノ・バレンシア]]戦闘曲。『POJ』で追加。
+;これがあたしの生きる道
+:[[ジャスティニア]]&[[ロザリー・セルエ]]戦闘曲。『POJ』で追加。
+;吶喊します!
+:[[レオゲイラ]]&[[ツレイン・ザン・レカニバン]]戦闘曲。『POJ』で追加。
+;いーじーごーいんぐ
+:[[デルギラン]]&[[メフィル・ザニア・ボーラング]]戦闘曲。『POJ』で追加。
+;クロス・ドレス
+:[[ジャオーム]]&[[トレイス・クオ・ハイネット]]戦闘曲。
+;ジェミニ・アイドル
+:[[キョウメイ]]&サンドリーブ[[ニコ・サンドリーブ|姉]][[リコ・サンドリーブ|妹]]戦闘曲。『POJ』で追加。
=== スーパーロボット大戦64 ===
=== スーパーロボット大戦64 ===
249行目:
273行目:
:[[ビルトビルガー]]・[[ビルトファルケン]]の戦闘曲。第3次αではアラドの基本曲がこれ。よく「ワイルド・フラッグ」と読み間違えられるが、英語でなく独語であり、読みは「ヴィルト・フルーク」が正しい。OGs、OG外伝ではツインバード時のみ。
:[[ビルトビルガー]]・[[ビルトファルケン]]の戦闘曲。第3次αではアラドの基本曲がこれ。よく「ワイルド・フラッグ」と読み間違えられるが、英語でなく独語であり、読みは「ヴィルト・フルーク」が正しい。OGs、OG外伝ではツインバード時のみ。
;流星、夜を切り裂いて
;流星、夜を切り裂いて
−:[[アイビス・ダグラス]]専用曲。
+:[[アイビス・ダグラス]]・[[スレイ・プレスティ]]戦闘曲。
;流星、夜を切り裂いて Ver.H
;流星、夜を切り裂いて Ver.H
:[[ハイペリオン]]戦闘曲。Hは[[ハイペリオン]]の略と思われる。
:[[ハイペリオン]]戦闘曲。Hは[[ハイペリオン]]の略と思われる。
408行目:
432行目:
:[[ミチル・ハナテン]]専用曲。葉山曲その4。
:[[ミチル・ハナテン]]専用曲。葉山曲その4。
;四龍の長
;四龍の長
−:[[孫光龍]]専用曲。αシリーズでは「TRINITY IDOL」だった。
+:[[孫光龍]]専用曲。第3次αでは「TRINITY IDOL」が使われていた。
;雀武周天
;雀武周天
:[[夏喃潤]]、[[泰北三太遊]]専用曲。
:[[夏喃潤]]、[[泰北三太遊]]専用曲。
488行目:
512行目:
:[[アリア・アドヴァンス]]戦闘曲。
:[[アリア・アドヴァンス]]戦闘曲。
;Eternal Memory
;Eternal Memory
−:最終ボス戦闘曲。
+:[[インファレンス|最終]][[クリティック|ボス]]戦闘曲。
=== 無限のフロンティア・EXCEED ===
=== 無限のフロンティア・EXCEED ===
669行目:
693行目:
;Flying Column of Bonehead (SPmix.)
;Flying Column of Bonehead (SPmix.)
:NEOの[[ペンパーダ]]の必殺技使用時の曲。
:NEOの[[ペンパーダ]]の必殺技使用時の曲。
−;Majestic Enigma
;Majestic Enigma
:NEOの[[アルシグノス]]及び[[シグニクス]]の戦闘曲。味方ユニットの戦闘BGMに設定可能。
:NEOの[[アルシグノス]]及び[[シグニクス]]の戦闘曲。味方ユニットの戦闘BGMに設定可能。
814行目:
837行目:
:[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]のマップBGMの一つ。
:[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]のマップBGMの一つ。
;君がいるから
;君がいるから
−:[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]のマップBGMの一つ。イベントBGM「悲しみは消えず」とセットで使われることも多く、[[死亡フラグ]]扱いする人もいる。第2次OGではEX編最終話において「THE LAST JUDGMENT」から差し替える形で採用されている。
+:[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]のマップBGMの一つ。イベントBGM「悲しみは消えず」とセットで使われることも多く、[[死亡フラグ]]扱いする人もいる。第2次OGではEX編最終話において「THE LAST JUDGMENT」から差し替えられる形で採用されている。
;100光年の勇気
;100光年の勇気
:[[第4次スーパーロボット大戦]]以降の旧シリーズの宇宙マップBGM。
:[[第4次スーパーロボット大戦]]以降の旧シリーズの宇宙マップBGM。
1,033行目:
1,056行目:
;崩壊方程式
;崩壊方程式
:[[スーパーロボット大戦Z]]・[[第2次スーパーロボット大戦Z]]の[[ブレイク・ザ・ワールド]]、[[カラミティ・バース]]時に流れるBGM。
:[[スーパーロボット大戦Z]]・[[第2次スーパーロボット大戦Z]]の[[ブレイク・ザ・ワールド]]、[[カラミティ・バース]]時に流れるBGM。
−:だが、第2次Zではイベントの都合上'''「[[クロウ・ブルースト|クロウさんの[[借金]]激増のテーマ」'''と化している…。
+:だが、第2次Zではイベントの都合上'''「[[クロウ・ブルースト|クロウさん]]の[[借金]]激増のテーマ」'''と化している…。
;REMORSE
;REMORSE
:[[第2次スーパーロボット大戦Z]]の[[クロウ・ブルースト]]のイベントのBGM。
:[[第2次スーパーロボット大戦Z]]の[[クロウ・ブルースト]]のイベントのBGM。