16行目:
16行目:
=== CCA-MSV ===
=== CCA-MSV ===
−
[[νガンダム]]の発展型とされる[[モビルスーツ]]。[[νガンダム]]が3か月で急造された機体であるのに対し、本機は充分にテストを行った上で完成された機体である。背部に[[ファンネル]]ラックやロングテールスタビライザーを装備するなど、性能の強化が図られている。[[アムロ・レイ]]の搭乗を想定していたが、彼がシャアの反乱で行方不明になったため、搭乗する事はなかった。<br />スパロボの[[ロボット大図鑑]]ではこちらの設定が書かれている。
+
[[νガンダム]]の発展型とされる[[モビルスーツ]]。[[νガンダム]]が3か月で急造された機体であるのに対し、本機は充分にテストを行った上で完成された機体である。背部に[[ファンネル]]ラックやロングテールスタビライザーを装備するなど、性能の強化が図られている。[[アムロ・レイ]]の搭乗を想定していたが、彼がシャアの反乱で行方不明になったため、搭乗する事はなかった。<br />
+
スパロボの[[ロボット大図鑑]]ではこちらの設定が書かれている。
−
=== 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン ===
+
=== 小説『ベルトーチカ・チルドレン』 ===
元々は[[地球連邦軍]]が[[アナハイム・エレクトロニクス]]社に開発させていた[[モビルスーツ]]。それを[[ブライト・ノア]]が[[ロンド・ベル]]に赴任する際に手土産として本機が[[ロンド・ベル]]に配備されるように手配し、さらに[[アムロ・レイ]]が自ら設計した[[サイコミュ]]を搭載して制式採用とした。その後、鹵獲した[[ネオ・ジオン]]軍のサイコ・ギラ・ドーガ(スパロボ未登場)から[[サイコフレーム]]を移植し(その方法はサイコフレームを'''直接切り取り'''コックピット周辺に'''そのまま溶接する'''という大胆な方法)、性能を強化している。<br />サンライズが公式設定としているのはこちらの方である。
元々は[[地球連邦軍]]が[[アナハイム・エレクトロニクス]]社に開発させていた[[モビルスーツ]]。それを[[ブライト・ノア]]が[[ロンド・ベル]]に赴任する際に手土産として本機が[[ロンド・ベル]]に配備されるように手配し、さらに[[アムロ・レイ]]が自ら設計した[[サイコミュ]]を搭載して制式採用とした。その後、鹵獲した[[ネオ・ジオン]]軍のサイコ・ギラ・ドーガ(スパロボ未登場)から[[サイコフレーム]]を移植し(その方法はサイコフレームを'''直接切り取り'''コックピット周辺に'''そのまま溶接する'''という大胆な方法)、性能を強化している。<br />サンライズが公式設定としているのはこちらの方である。
27行目:
28行目:
近年、サンライズにより公式設定化され、マスターグレードやHGUCでプラモデルも発売された。その際出渕氏よりリデザインされ、旧設定に比べてνガンダムとの系譜をより意識したスマートな印象となったため、ファンの間では賛否両論となった。元々紫と青の二種類のカラーで存在しており、現在の設定では青が採用されているが、[[ファンネル]]のグラデーションが目を惹く紫のカラーリングを好む人も多い。尚、『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』に登場したオリジナル仕様のHi-νガンダムは黒で塗装されている。
近年、サンライズにより公式設定化され、マスターグレードやHGUCでプラモデルも発売された。その際出渕氏よりリデザインされ、旧設定に比べてνガンダムとの系譜をより意識したスマートな印象となったため、ファンの間では賛否両論となった。元々紫と青の二種類のカラーで存在しており、現在の設定では青が採用されているが、[[ファンネル]]のグラデーションが目を惹く紫のカラーリングを好む人も多い。尚、『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』に登場したオリジナル仕様のHi-νガンダムは黒で塗装されている。
−
意外と知られていないが、全高は20mなので旧設定画で受ける大ボリュームの印象とは裏腹に'''νガンダムより一回り小さい体型である'''。
+
意外と知られていないが、全高は20mなので旧設定画で受ける大ボリュームの印象とは裏腹に'''νガンダムより一回り小さい体型である'''。<br/>
−
名称は[[νガンダム]]の初期の名称だった「Hi-Sガンダム」から来ている。
名称は[[νガンダム]]の初期の名称だった「Hi-Sガンダム」から来ている。
44行目:
44行目:
:第38話「星の屑、再び」でアムロを[[リ・ガズィ]]に乗せて[[MS]]形態で[[シャア・アズナブル]]の[[サザビー]]と一度交戦すると、第43話「スーパーロボット軍団、怒りの大反撃!!」終了後に入手できる。今回からハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーを装備。性能も[[νガンダム]]より数段上。フィン・ファンネルが消費[[EN]]30、必要[[気力]]105で[[全体攻撃]]可能、攻撃力も高い。無改造なのは欠点だが、[[改造]]すればそれに見合った活躍はしてくれるだろう。何故か「Hi-νガンダムは伊達じゃない」とは喋らない。
:第38話「星の屑、再び」でアムロを[[リ・ガズィ]]に乗せて[[MS]]形態で[[シャア・アズナブル]]の[[サザビー]]と一度交戦すると、第43話「スーパーロボット軍団、怒りの大反撃!!」終了後に入手できる。今回からハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーを装備。性能も[[νガンダム]]より数段上。フィン・ファンネルが消費[[EN]]30、必要[[気力]]105で[[全体攻撃]]可能、攻撃力も高い。無改造なのは欠点だが、[[改造]]すればそれに見合った活躍はしてくれるだろう。何故か「Hi-νガンダムは伊達じゃない」とは喋らない。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
−
:第53話「出航! 銀河殴り込み艦隊!!」でアムロと[[ブライト・ノア]]の総撃墜数が120機以上なら出撃前に入手。性能は第2次αとほぼ変わりないが、フィンファンネルの消費ENが半分の15という超低燃費になっており、非常に強い。実は10段階上の15段階改造すると、武器改造段階の違いからハイパーバズーカがフィン・ファンネルより上になる。「Hi-νガンダムは伊達じゃない」と喋るのはハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーのみ。第2次αに比べるとかなり遅い登場なのが欠点。今作では、[[νガンダム]]の改造を引き継ぐ。νガンダムと同様に、未登場のMXを意識してか、こちらもνガンダムに合わせて、フィン・ファンネルが新規に描き下ろした。
+
:第53話「出航! 銀河殴り込み艦隊!!」でアムロと[[ブライト・ノア]]の総撃墜数が120機以上なら出撃前に入手。性能は第2次αとほぼ変わりないが、フィンファンネルの消費ENが半分の15という超低燃費になっており、非常に強い。実は10段階上の15段階改造すると、武器改造段階の違いからハイパーバズーカがフィン・ファンネルより上になる。「Hi-νガンダムは伊達じゃない」と喋るのはハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーのみ。第2次αに比べるとかなり遅い登場なのが欠点。今作では、[[νガンダム]]の改造を引き継ぐ。νガンダムと同様にフィン・ファンネルが新規に描き下ろされた。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
;[[スーパーロボット大戦D]]
−
:中盤の「戦場の父 戦場の子」から使用可能。歴代作品の中では唯一、無条件で入手する事が出来る。アムロかシャアでフィン・ファンネルを使うと[[ララァ・スン|ララァ]]、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]なら[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]なら[[エルピー・プル|プル]]と[[プルツー]]のカットインが現れる。[[νガンダム]]や[[量産型νガンダム]]との[[合体攻撃]]があるが、通常のフィン・ファンネルと攻撃力は殆ど変わらないため、使うことはあまりない。ただし、[[切り払い]]や[[撃ち落とし]]をされないという利点がある。また、今回はハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーが装備されていない。
+
:中盤の「戦場の父 戦場の子」から使用可能。歴代作品の中では唯一、無条件で入手する事が出来る。アムロかシャアでフィン・ファンネルを使うと[[ララァ・スン|ララァ]]、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]なら[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]なら[[エルピー・プル|プル]]と[[プルツー]]のカットインが現れる。[[νガンダム]]や[[量産型νガンダム]]との[[合体攻撃]]があるが、通常のフィン・ファンネルと攻撃力は殆ど変わらないため、使うことはあまりない。ただし、[[切り払い]]や[[撃ち落とし]]をされないという利点がある。今回はハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーが装備されていない。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==