差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
30行目:
30行目:
− 制御系統に組み込まれたリドルの集合体「マハーカーラ」を解放、真言「オン・マケイシヴァラヤ・ソワカ」によってカバラ・プログラムが起動、この姿へと変貌する。ただし、真言の部分は「魔装機神II」以降シュウの恒例となった、重力関連の原理解説で代用が効く。+
+
→ネオ・グランゾン(Neo Granzon)
[[グランゾン]]が邪神[[サーヴァ・ヴォルクルス]]の呪力で変化した姿。その姿は重厚な鎧を身に纏ったかのようで、背中には「バリオン創出ヘイロウ」という後光を想わせる黄金色のリングが備えられている。これ1機で複数のスーパーロボット軍団を相手に出来るほどの圧倒的な戦闘力を持ち、その力は計り知れない。シュウがヴォルクルスとの契約から自由になった後はシュウの意志でネオ・グランゾンに変化できるが、シュウによれば「ヴォルクルスの呪縛から解き放たれる事で真価を発揮する」という(『[[第4次スーパーロボット大戦]]』より)。それにより、変化後のネオ・グランゾンの存在はヴォルクルスの呪力に依存しないことがわかる。
[[グランゾン]]が邪神[[サーヴァ・ヴォルクルス]]の呪力で変化した姿。その姿は重厚な鎧を身に纏ったかのようで、背中には「バリオン創出ヘイロウ」という後光を想わせる黄金色のリングが備えられている。これ1機で複数のスーパーロボット軍団を相手に出来るほどの圧倒的な戦闘力を持ち、その力は計り知れない。シュウがヴォルクルスとの契約から自由になった後はシュウの意志でネオ・グランゾンに変化できるが、シュウによれば「ヴォルクルスの呪縛から解き放たれる事で真価を発揮する」という(『[[第4次スーパーロボット大戦]]』より)。それにより、変化後のネオ・グランゾンの存在はヴォルクルスの呪力に依存しないことがわかる。
制御系統に組み込まれたリドルの集合体「マハーカーラ」を解放、真言「オン・マケイシヴァラヤ・ソワカ」によってカバラ・プログラムが起動、この姿へと変貌する。ただし、真言の部分は「魔装機神II」以降シュウの恒例となった、重力関連の原理解説で代用が効く。なお、マハーカーラとはシヴァの別名の一つで、「大いなる暗黒」という意味。<!--「OGDP」のロボット図鑑にて、DCの人間には「ブラックホールを操るグラン損にふさわしい名前ではありませんか?ククク」と語っていたことが記載されている。-->シヴァはすなわちヴォルクルスと同一であり、まさしく本機はヴォルクルスの眷属たる機体といえる。<br />
ちなみに、仏教におけるマハーカーラとは、'''七福神の一人で食物・財福を司る「大黒天」'''。確かにプレイヤーが使う分には多大な実りをもたらしてくれるので間違ってはいない。また、大黒天は日本神話の「大国主」と習合されており、前述の元・破壊神らしからぬ加護は大国主由来のものである。大国主は大国主で、'''一度殺されて蘇った'''という伝説を持つ。
グランゾンの設計段階でシュウによって「ヴォルクルスの羈絏」他の機構が独自に組み込まれており、当初からこの姿を企図していたことになる。そのため、この姿こそがグランゾン本来の姿とされている。
グランゾンの設計段階でシュウによって「ヴォルクルスの羈絏」他の機構が独自に組み込まれており、当初からこの姿を企図していたことになる。そのため、この姿こそがグランゾン本来の姿とされている。