差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2 バイト追加 、 2013年12月11日 (水) 00:10
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
 
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
   −
シュテドニアス連合がその総力を挙げて開発した大型水系[[魔装機]]。一面四臂の半人半蛇(ラミア)を模した優雅なデザインの外装が特徴的。対[[魔装機神]]を視野に据え最新の技術を投入して組み立てた結果、[[ラ・ギアス]]でも最高級に迫る性能を実現させたが、生産性は悪化した……。曰く、「シュテドニアス連合所属の新鋭魔装機。非常に強力な機体だが、量産が困難となっている」とのこと(OGクルセイド)。実際、初めて投入されることになった『[[三國戦争]]』でも少数のみの配備に留まっている。
+
シュテドニアス連合がその総力を挙げて開発した大型水系[[魔装機]]。一面四臂の半人半蛇(ラミア)を模した優雅なデザインの外装が特徴的。対[[魔装機神]]を視野に据え最新の技術を投入して組み立てた結果、[[ラ・ギアス]]でも最高級に迫る性能を実現させたが、生産性は悪化した……。曰く、「シュテドニアス連合所属の新鋭魔装機。非常に強力な機体だが、量産が困難となっている」とのこと(OGクルセイド)。
 +
 
 +
実際、初めて投入されることになった『[[三國戦争]]』でも少数のみの配備に留まっている。
    
両手で扱く槍に強力な水系攻撃魔術などガッデス(水の魔装機神)との共通点が多く、ファンの間で「名前の由来はフィンランドの都市『トゥルク』からで、これはテュッティへの嫌がらせの意味も込めている。」とまことしやかに囁かれる。
 
両手で扱く槍に強力な水系攻撃魔術などガッデス(水の魔装機神)との共通点が多く、ファンの間で「名前の由来はフィンランドの都市『トゥルク』からで、これはテュッティへの嫌がらせの意味も込めている。」とまことしやかに囁かれる。
2,203

回編集

案内メニュー