47行目:
47行目:
:デュランダルの策略でラクス・クラインになりすましている。
:デュランダルの策略でラクス・クラインになりすましている。
;[[ソレスタルビーイング]]のメンバー
;[[ソレスタルビーイング]]のメンバー
−
:ほぼ全員がコードネームを使っている。劇中で本名が明かされたのは1期では[[刹那・F・セイエイ]](ソラン・イブラヒム)、初代[[ロックオン・ストラトス]]([[ニール・ディランディ]])、[[スメラギ・李・ノリエガ]]([[リーサ・クジョウ]])の3名のみ。2期では死亡したニール・ディランディの代わりに双子の弟である[[ライル・ディランディ]]が[[ロックオン・ストラトス (2代目)|二代目ロックオン・ストラトス]]として加入している。
+
:ほぼ全員がコードネームを使っている。劇中で本名が明かされたのは、1期では[[刹那・F・セイエイ]](ソラン・イブラヒム)、初代[[ロックオン・ストラトス]]([[ニール・ディランディ]])、[[スメラギ・李・ノリエガ]]([[リーサ・クジョウ]])の3名のみ。
+
:2期では死亡したニール・ディランディの代わりに双子の弟である[[ライル・ディランディ]]が、[[ロックオン・ストラトス (2代目)|二代目ロックオン・ストラトス]]として加入している。
;[[ソーマ・ピーリス]]([[マリー・パーファシー]])
;[[ソーマ・ピーリス]]([[マリー・パーファシー]])
:超人機関の「超兵1号」としてのコードネームと別人格。なお、本人は「ピーリス」という別名に格別な思い入れがあるため、本名を思い出した後も名乗っている。
:超人機関の「超兵1号」としてのコードネームと別人格。なお、本人は「ピーリス」という別名に格別な思い入れがあるため、本名を思い出した後も名乗っている。
53行目:
54行目:
:真のオルドナ・ポセイダル。[[オルドナ・ポセイダル|ミアン]]を仮初めの支配者として仕立て上げ、自らは死の商人として影からペンタゴナを支配していた。
:真のオルドナ・ポセイダル。[[オルドナ・ポセイダル|ミアン]]を仮初めの支配者として仕立て上げ、自らは死の商人として影からペンタゴナを支配していた。
;[[クインシィ・イッサー]]([[伊佐未依衣子]])
;[[クインシィ・イッサー]]([[伊佐未依衣子]])
−
:[[ジョナサン・グレーン|ジョナサン]]から[[オルファン]]の女王に相応しい名前として与えられた。また家族を捨てる強い決意との意味もある。
+
:[[ジョナサン・グレーン|ジョナサン]]から[[オルファン]]の[[女王]]に相応しい名前として与えられた。また家族を捨てる強い決意との意味もある。
;[[ジョナサン・グレーン]](ジョナサン・マコーミック)
;[[ジョナサン・グレーン]](ジョナサン・マコーミック)
:[[クインシィ・イッサー|クインシィ]]と同様に母・[[アノーア・マコーミック|アノーア]]との確執から。
:[[クインシィ・イッサー|クインシィ]]と同様に母・[[アノーア・マコーミック|アノーア]]との確執から。
71行目:
72行目:
:兄と同様。
:兄と同様。
;[[闇野響史]]([[ヤミノリウスIII世]])
;[[闇野響史]]([[ヤミノリウスIII世]])
−
:人間に化けている際に名乗る偽名。
+
:人間(職業はジャーナリスト)に化けている際に名乗る偽名。また、'''[[女装]]して「闇野龍子(職業はバスガイド)」と名乗った'''ことも。
;[[テラル]]([[リラ]])
;[[テラル]]([[リラ]])
:亡くなった恋人の代わりとなる為、恋人の姿を模した生体[[アンドロイド]]に意識を移植している。
:亡くなった恋人の代わりとなる為、恋人の姿を模した生体[[アンドロイド]]に意識を移植している。
77行目:
78行目:
:
:
;[[弐神譲二]](十文字猛)
;[[弐神譲二]](十文字猛)
−
:その本名について「'''某改造人間みたい'''」と突っ込みを入れる攻略本も存在。
+
:その本名について'''「某改造人間みたい」'''と突っ込みを入れる攻略本も存在。
;[[マグナムエース]](シルバーフロンティア)
;[[マグナムエース]](シルバーフロンティア)
:[[宇宙]]の戦場から帰還し、アイアンリーグに復帰した際に、自分を戦場へ送り込んだダークスポーツ財団出身であることを隠す為。<br />正体が露見しやすいロボットなので、外観を変え、体内の製造番号タグまで消している(人間に例えるなら全身整形手術を施し、指紋を消した状態)。
:[[宇宙]]の戦場から帰還し、アイアンリーグに復帰した際に、自分を戦場へ送り込んだダークスポーツ財団出身であることを隠す為。<br />正体が露見しやすいロボットなので、外観を変え、体内の製造番号タグまで消している(人間に例えるなら全身整形手術を施し、指紋を消した状態)。
125行目:
126行目:
:出自を含めて、本人は知らなかった。地球人としての名前と言った方が近い。
:出自を含めて、本人は知らなかった。地球人としての名前と言った方が近い。
;ゴンザレス([[霧隠藤兵衛]])
;ゴンザレス([[霧隠藤兵衛]])
−
:呪いで犬に変えられた際に、事情を知らない娘から、ただの犬と思われて名付けられてしまった。事情を話せないために多くの人間の前では、犬の「ゴンザレス」として振舞うしかない。なおゴンザレスから略して'''ゴン'''と呼ばれることも。
+
:呪いで犬に変えられた際に、事情を知らない娘から、ただの犬と思われて名付けられてしまった。事情を話せないために多くの人間の前では、犬の「ゴンザレス」として振舞うしかない。なお、ゴンザレスから略して「'''ゴン'''」と呼ばれることも。
;[[レスカ]]([[アララ・カフェオレ]])
;[[レスカ]]([[アララ・カフェオレ]])
:記憶を改変されていた為、本人は知らなかった。スパロボではアララ・カフェオレに戻った後も愛称はレスカのまま。
:記憶を改変されていた為、本人は知らなかった。スパロボではアララ・カフェオレに戻った後も愛称はレスカのまま。
149行目:
150行目:
:作中に登場する、同姓同名の人物の名をコードネームとして用いている。「'''[[デュオ・マックスウェル]]'''」を偽名として使ったこともある。
:作中に登場する、同姓同名の人物の名をコードネームとして用いている。「'''[[デュオ・マックスウェル]]'''」を偽名として使ったこともある。
;[[トロワ・バートン]]
;[[トロワ・バートン]]
−
:ヒイロと同じく。ただし、彼の場合は自分の名前を本当に知らない(その為、この偽名以前は「'''名無し'''」と呼ばせていた)。一応、彼は[[キャスリン・ブルーム]]の弟であるトリトンである可能性が作中で示唆されており、もしそうならば「'''トリトン・ブルーム'''」が本名になる。…が、本人がそれを知る事は恐らく無いので実質「[[トロワ・バートン]]」が本名と言っても過言ではない。
+
:ヒイロと同じく。ただし、彼の場合は自分の名前を本当に知らない(その為、この偽名以前は「'''名無し'''」と呼ばせていた)。
+
:一応、彼は[[キャスリン・ブルーム]]の弟であるトリトンである可能性が作中で示唆されており、もしそうならば「'''トリトン・ブルーム'''」が本名になる。…が、本人がそれを知る事は恐らく無いので実質「[[トロワ・バートン]]」が本名と言っても過言ではない。
;[[アレルヤ・ハプティズム]]
;[[アレルヤ・ハプティズム]]
:幼少期に超人機関に拉致されて、本名を含む全記憶を喪失する。しかし、そこで出会った少女[[ソーマ・ピーリス|マリー・パーファシー]]から「神への感謝」という意味の「アレルヤ」という名前を与えられ、以降はその名を名乗る。なお、「ハレルヤ」とは、彼のもう一つの人格の名前。
:幼少期に超人機関に拉致されて、本名を含む全記憶を喪失する。しかし、そこで出会った少女[[ソーマ・ピーリス|マリー・パーファシー]]から「神への感謝」という意味の「アレルヤ」という名前を与えられ、以降はその名を名乗る。なお、「ハレルヤ」とは、彼のもう一つの人格の名前。
;[[アリー・アル・サーシェス]]
;[[アリー・アル・サーシェス]]
−
:本編中では'''ゲイリー・ビアッジ'''など多くの偽名を使い分けている。また、小説版によると「アリー・アル・サーシェス」も偽名とのこと。
+
:本編中では「'''ゲイリー・ビアッジ'''」など多くの偽名を使い分けている。また、小説版によると「アリー・アル・サーシェス」も偽名とのこと。
;[[エンジェル]]
;[[エンジェル]]
:「'''ケイシー・ジェンキンズ'''」、「'''パトリシア・ラブジョイ'''」など、幾つもの偽名を使い分けている。
:「'''ケイシー・ジェンキンズ'''」、「'''パトリシア・ラブジョイ'''」など、幾つもの偽名を使い分けている。
203行目:
205行目:
:第二部序盤に使用。和訳すると鳶。「鷹が鳶を生む」という諺をたとえ、「タカの目」の[[異名]]をもつ[[ブレスフィールド・アーディガン|父親]]と比べて自らを卑下している。
:第二部序盤に使用。和訳すると鳶。「鷹が鳶を生む」という諺をたとえ、「タカの目」の[[異名]]をもつ[[ブレスフィールド・アーディガン|父親]]と比べて自らを卑下している。
;[[アルテウル・シュタインベック]]([[ユーゼス・ゴッツォ]])
;[[アルテウル・シュタインベック]]([[ユーゼス・ゴッツォ]])
−
:大目的のために暗躍している時にこの名を名乗っている……のだが、正体を明かしてから仮面を被るというおかしな行動を取る。もともとバルマーの人間なのである意味当然なのかもしれないが、'''ユーゼスの素顔は仮面の方である'''という暗示なのかもしれない。
+
:大目的のために暗躍している時にこの名を名乗っている……のだが、正体を明かしてから仮面を被るというおかしな行動を取る。もともとバルマーの人間なのである意味当然なのかもしれないが、'''「ユーゼスの素顔は仮面の方である」'''という暗示なのかもしれない。
;[[カーリー・ナウマン]]([[リー・リンジュン]])
;[[カーリー・ナウマン]]([[リー・リンジュン]])
:インスペクター事件において名前が知れ渡っていたため、アルテウルによって与えられた名。ちなみに「仮名+本名」というネーミングであり、考えたのは寺田P。やっぱり5秒で考え付いたらしい。
:インスペクター事件において名前が知れ渡っていたため、アルテウルによって与えられた名。ちなみに「仮名+本名」というネーミングであり、考えたのは寺田P。やっぱり5秒で考え付いたらしい。
217行目:
219行目:
:[[私立スパロボ学園]]進学時に使用した名前。
:[[私立スパロボ学園]]進学時に使用した名前。
;[[天使吹雪]]([[天使噛恵留]])
;[[天使吹雪]]([[天使噛恵留]])
−
:本人は自分の本名を嫌っている(所謂DQNネームのため)、家を飛び出しているらしい。
+
:本人は自分の本名を嫌っている(所謂DQNネームのため)、家を飛び出しているらしい。
==== 偽名というには微妙なもの ====
==== 偽名というには微妙なもの ====