3行目:
3行目:
**[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
**[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
*[[声優]]:園崎未恵
*[[声優]]:園崎未恵
*種族:地上人(フランス人)
*種族:地上人(フランス人)
9行目:
10行目:
<!-- *身長:---cm -->
<!-- *身長:---cm -->
<!-- *体重:---kg -->
<!-- *体重:---kg -->
−
*所属:[[神聖ラングラン王国]](→[[シュテドニアス連合国]])→アンティラス隊
+
*所属:[[神聖ラングラン王国]](→[[シュテドニアス連合国]])→[[アンティラス隊]]
*階級:[[魔装機]]操者
*階級:[[魔装機]]操者
*搭乗機:[[ザイン]]、[[ジンオウ]]
*搭乗機:[[ザイン]]、[[ジンオウ]]
*キャラクターデザイン:河野さち子
*キャラクターデザイン:河野さち子
−
地上から召喚されたラングランの魔装機操者。孤児院で育ち、思春期にはやさぐれていた過去を持つ。その後、更正してバレリーナの学校に進んでいったところで召還された。20代に満たないわりに大人びている。勝気な性格の持ち主だが、一方で惚れっぽいところがある。
+
地上から召喚されたラングランの魔装機操者。孤児院で育ち、思春期にはやさぐれていた過去を持つ。その後、更正してバレリーナの学校に進んでいったところで召喚。生い立ちからして過酷な環境に置かれていたためか、20代に満たない頃から大人びた雰囲気を漂わせていた。勝気な性格の持ち主だが、一方で惚れっぽいところがある。
[[シュテドニアス連合国]]がラングランへ侵攻した際に捕らえられて投獄された。後に[[ラセツ・ノバステ]]の計らいで解放されるものの、彼の献身的な優しさに触れ、ラングランには戻らずに彼を慕うようになる。その後、再度のシュテドニアスの侵攻の際、ラセツと共に戦場に赴き、[[マサキ・アンドー|マサキ]]ら魔装機神操者と敵対した。しかし、ラセツの野心家としての顔を見てしまったシモーヌは彼に失望し、マサキらの説得に応じて魔装機神隊に戻ることとなった。最終的にはラセツと敵対し彼を倒してしまうが、余り未練はなかったようである。それともラセツの心意気を知ってのことだろうか。
[[シュテドニアス連合国]]がラングランへ侵攻した際に捕らえられて投獄された。後に[[ラセツ・ノバステ]]の計らいで解放されるものの、彼の献身的な優しさに触れ、ラングランには戻らずに彼を慕うようになる。その後、再度のシュテドニアスの侵攻の際、ラセツと共に戦場に赴き、[[マサキ・アンドー|マサキ]]ら魔装機神操者と敵対した。しかし、ラセツの野心家としての顔を見てしまったシモーヌは彼に失望し、マサキらの説得に応じて魔装機神隊に戻ることとなった。最終的にはラセツと敵対し彼を倒してしまうが、余り未練はなかったようである。それともラセツの心意気を知ってのことだろうか。
29行目:
30行目:
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:声の担当が園崎未恵氏で決定した。飲酒描写が存在するため、20歳の誕生日を迎えたようだ。序盤で[[アハマド・ハムディ|アハマド]]、[[サナン・ティアンプラサート|ティアン]]とともにシナリオ途中の増援として登場。その中では唯一離脱しないので、近くの敵は彼女に撃墜させるのが吉。
:声の担当が園崎未恵氏で決定した。飲酒描写が存在するため、20歳の誕生日を迎えたようだ。序盤で[[アハマド・ハムディ|アハマド]]、[[サナン・ティアンプラサート|ティアン]]とともにシナリオ途中の増援として登場。その中では唯一離脱しないので、近くの敵は彼女に撃墜させるのが吉。
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
:愛機ザイン共々自軍で最弱を争う。強化パーツのセットに「プラーナシールド」を大盤振る舞いするなどしなければ、活躍は難しい。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
=== [[能力|能力値]] ===
=== [[能力|能力値]] ===
−
[[格闘]]と[[回避]]にやや長けている。下記のとおり精神コマンドは支援系ばかりだが、ザインの能力は優秀なのでどんどん前線に出して戦っていける。
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
:[[格闘]]と[[回避]]にやや長けている。下記のとおり精神コマンドは支援系ばかりだが、ザインの能力は優秀なのでどんどん前線に出して戦っていける。
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
:ザインの能力が自群最弱を争うため前線に出るには不向き。
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
40行目:
46行目:
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|ROE]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|ROE]]
:[[加速]]、[[直感]]、[[吸収]]、[[補給]]、[[激励]]、自由選択
:[[加速]]、[[直感]]、[[吸収]]、[[補給]]、[[激励]]、自由選択
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
:[[加速]]、[[直感]]、[[脱力]]、[[補給]]、[[激励]]、自由選択
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
−
[[気配察知]]、[[再攻撃]]、[[斬り返し]]、[[分身]]
+
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|LOE]]
+
:[[気配察知]]、[[再攻撃]]、[[斬り返し]]、[[分身]]、2回行動
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
:手枷足枷(ザインの周囲4スクエア内にいる敵を移動不能にして攻撃時の命中率を20%低下させる)
+
:最後のコマンドに「集中」を選択してもいまいち効果は薄い。スロットにセットするならば、潔く「隠れ身」で潜伏して敵に隣接するべきか……?
=== パイロットBGM ===
=== パイロットBGM ===
−
;終わりなき戦い
+
;「終わりなき戦い」
:魔装機神シリーズの味方汎用戦闘BGM。
:魔装機神シリーズの味方汎用戦闘BGM。
−
;移り気パリジェンヌ
+
;「移り気パリジェンヌ」
:『3』で追加された専用BGM。
:『3』で追加された専用BGM。
53行目:
65行目:
;[[マサキ・アンドー]]
;[[マサキ・アンドー]]
:第一章ではよく行動を共にしていた。初めのころは、たいして年は変わらないのにシモーヌに子供扱いされていたが、第二章では思わずシモーヌから惚れられそうに。
:第一章ではよく行動を共にしていた。初めのころは、たいして年は変わらないのにシモーヌに子供扱いされていたが、第二章では思わずシモーヌから惚れられそうに。
+
+
=== [[アンティラス隊]] ===
;[[テュッティ・ノールバック]]
;[[テュッティ・ノールバック]]
:シモーヌは[[ガッデス(魔装機神)|ガッデス]]に認められなかったこともあり、その操者となったテュッティには内心複雑な思いを抱いていた模様。
:シモーヌは[[ガッデス(魔装機神)|ガッデス]]に認められなかったこともあり、その操者となったテュッティには内心複雑な思いを抱いていた模様。
;[[ホワン・ヤンロン]]
;[[ホワン・ヤンロン]]
:絡みはなかったが、第一章の頃は彼に惚れていたらしく、第二章で敵として登場した際はヤンロンをあえて避けているような言動がある。ルート次第ではエンディングでデートに誘うことがある。<br />しかし、魔装機神IIのヤンロンの動向を見る限り、それ以上関係が発展しなかったようである(それどころか、南部ルートですらヤンロンとシモーヌの会話は存在しない。また、シモーヌがヤンロンとエルシーネの関係を気にしている様子もない)。
:絡みはなかったが、第一章の頃は彼に惚れていたらしく、第二章で敵として登場した際はヤンロンをあえて避けているような言動がある。ルート次第ではエンディングでデートに誘うことがある。<br />しかし、魔装機神IIのヤンロンの動向を見る限り、それ以上関係が発展しなかったようである(それどころか、南部ルートですらヤンロンとシモーヌの会話は存在しない。また、シモーヌがヤンロンとエルシーネの関係を気にしている様子もない)。
+
;[[ギド・ゼーホーファー]]
+
:「嫌い」なドイツ人であるためか、些細なことで対立してしまう。料理の話から大喧嘩になった際には、ヤンロンが中華料理を振る舞い仲裁することになった。
+
:IIIの頃には彼に気があるようなそぶりを見せ始めているのだが……
+
;[[トレイス・ハイネット]]
+
:シモーヌはトレイスが女性であることを知らないため、彼女とギドの関係を怪しむことも……。
+
+
=== [[シュテドニアス連合国]] ===
;[[ラセツ・ノバステ]]
;[[ラセツ・ノバステ]]
:シュテドニアス軍に捕虜にされ、過酷な扱いを受けていたところを彼に助けられた。それをきっかけとして、少しずつ惹かれていくが……
:シュテドニアス軍に捕虜にされ、過酷な扱いを受けていたところを彼に助けられた。それをきっかけとして、少しずつ惹かれていくが……
63行目:
84行目:
;[[ムデカ・ラーベンス]]
;[[ムデカ・ラーベンス]]
:シュテドニアス在留時代の同僚。ラセツの復讐に固執する姿勢にはシモーヌも憤慨していたが、POJではむしろロザリーのストーカーとしての印象が強くなっているような発言をしている。
:シュテドニアス在留時代の同僚。ラセツの復讐に固執する姿勢にはシモーヌも憤慨していたが、POJではむしろロザリーのストーカーとしての印象が強くなっているような発言をしている。
−
;[[ギド・ゼーホーファー]]
−
:「嫌い」なドイツ人であるためか、些細なことで対立してしまう。料理の話から大喧嘩になった際には、ヤンロンが中華料理を振る舞い仲裁することになった。
−
:魔装機神IIIの頃には彼に気があるようなそぶりを見せ始めているのだが……
−
;[[トレイス・ハイネット]]
−
:シモーヌはトレイスが女性であることを知らないため、彼女とギドの関係を怪しむことも……
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
89行目:
105行目:
;シモーヌ「マサキ……あなた、ステキになったわね。わかったわ。私、あなた達と一緒に戦う。ラセツの事、私の気持ち、すべてカタをつけて見せるよ」<br />マサキ「……すまねえな……ホントは、俺だってこんな事は……」<br />シモーヌ「ダメよ、そこから先を言っちゃ。そうじゃないと、私、今度はあなたの事が……」<br />
;シモーヌ「マサキ……あなた、ステキになったわね。わかったわ。私、あなた達と一緒に戦う。ラセツの事、私の気持ち、すべてカタをつけて見せるよ」<br />マサキ「……すまねえな……ホントは、俺だってこんな事は……」<br />シモーヌ「ダメよ、そこから先を言っちゃ。そうじゃないと、私、今度はあなたの事が……」<br />
:2章「悲しみのエリス」のクリア後、マサキの説得を受けて。明らかにマサキに惚れかけてる。惚れっぽさについては自覚があるようだ。
:2章「悲しみのエリス」のクリア後、マサキの説得を受けて。明らかにマサキに惚れかけてる。惚れっぽさについては自覚があるようだ。
+
+
=== [[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]] ===
;「ドイツ人なんてパッサパサのジャガイモ食ってりゃいいんだよ!」
;「ドイツ人なんてパッサパサのジャガイモ食ってりゃいいんだよ!」
:IIの「非道の作戦」開始前デモより、ギドと食事の価値観について口論になった際に。[[レーツェル・ファインシュメッカー|この人]]が聞いたら怒りそうな発言である。
:IIの「非道の作戦」開始前デモより、ギドと食事の価値観について口論になった際に。[[レーツェル・ファインシュメッカー|この人]]が聞いたら怒りそうな発言である。
94行目:
112行目:
== メモ ==
== メモ ==
魔装機神第二章(ラセツルート)における彼女の境遇は[[機動戦士Ζガンダム]]の[[レコア・ロンド]]に似ており(戦いの最中に敵軍に捕らわれる、敵軍の幹部に心を奪われる、敵軍の幹部のためにかつての仲間たちと戦う等)、それを指摘するファンも多い。
魔装機神第二章(ラセツルート)における彼女の境遇は[[機動戦士Ζガンダム]]の[[レコア・ロンド]]に似ており(戦いの最中に敵軍に捕らわれる、敵軍の幹部に心を奪われる、敵軍の幹部のためにかつての仲間たちと戦う等)、それを指摘するファンも多い。
+
{{魔装機神シリーズ}}
{{魔装機神シリーズ}}
{{DEFAULTSORT:しもおぬ きゆりあん}}
{{DEFAULTSORT:しもおぬ きゆりあん}}