差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
625 バイト追加 、 2013年11月12日 (火) 23:30
17行目: 17行目:  
『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』に初登場した[[特機]]。機体名の由来は[[イタリア語]]の「巨大な(Gigante)」+「盾(scudo)」。
 
『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』に初登場した[[特機]]。機体名の由来は[[イタリア語]]の「巨大な(Gigante)」+「盾(scudo)」。
   −
もともとは[[スペースコロニー]]の反乱鎮圧用として作られた拠点防衛用の砲戦型機動兵器。当時はまだ四肢が取り付けられておらず、スパーダと似た四門の砲身が装備されていた。文字通り連邦の盾として運用されていたが、宇宙暦172年にテロリストによって奪われ、その際に連邦が人質を考慮せずに奪われた機体を破壊したため多数の犠牲者が出た([[ホープ事件]])。以降、コロニーの居住者からは忌み嫌われており、「呪われた」「忌まわしい」などの接頭句がよくつけられるようになった。また、「地球圏の番人」の異名も持つ。なお漫画「Record of ATX」においてパイロットとなるタスクはこういった評価について「こいつが何かしたってわけじゃない。むしろ被害者側だ」とし、「貧乏クジを引き続けた分、今度こそ俺が上手く使ってやる」と積極的に運用している。そのためこのタスクの考えを知らない[[レオナ・ガーシュタイン|レオナ]]は「忌まわしい機体を能天気に使う恥知らずな男」と勘違いする事になるのだが…。
+
もともとは[[スペースコロニー]]の反乱鎮圧用として作られた拠点防衛用の砲戦型機動兵器。当時はまだ四肢が取り付けられておらず、スパーダと似た四門の砲身が装備されていた。文字通り連邦の盾として運用されていたが、宇宙暦172年にテロリストによって奪われ、その際に連邦が人質を考慮せずに奪われた機体を破壊したため多数の犠牲者が出た([[ホープ事件]])。以降、コロニーの居住者からは忌み嫌われており、「呪われた」「忌まわしい」などの接頭句がよくつけられるようになった。また、「地球圏の番人」の異名も持つ。なお漫画「Record of ATX」においてパイロットとなるタスクはこういった評価について「こいつが何かしたってわけじゃない。むしろ被害者側だ」とし、「貧乏クジを引き続けた分、今度こそ俺が上手く使ってやる」と積極的に運用している。そのためこのタスクの考えを知らない[[レオナ・ガーシュタイン|レオナ]]は「忌まわしい機体を能天気に使う恥知らずな男」としばらく誤解する事になったが…。
    
その後、[[ヒリュウ]]の艦載兵器となるが、外宇宙で[[エアロゲイター]]の攻撃を受けて大破。[[イカロス基地]]に帰還した際に大幅な改修を受け、さらにラングレー基地にて[[テスラ・ドライブ]]を搭載され、人型機動兵器として生まれ変わることになった。「Record of ATX」では改修の経緯が異なり、いつからかは不明だがマオ社に預けられ、ムーンクレイドルで改修を受けている。このとき、ショーンが「足がつきましたな」と発言していることから、ここで完全な人型になったようである。
 
その後、[[ヒリュウ]]の艦載兵器となるが、外宇宙で[[エアロゲイター]]の攻撃を受けて大破。[[イカロス基地]]に帰還した際に大幅な改修を受け、さらにラングレー基地にて[[テスラ・ドライブ]]を搭載され、人型機動兵器として生まれ変わることになった。「Record of ATX」では改修の経緯が異なり、いつからかは不明だがマオ社に預けられ、ムーンクレイドルで改修を受けている。このとき、ショーンが「足がつきましたな」と発言していることから、ここで完全な人型になったようである。
 
また、前述しているようにコロニー出身の人物からの憎しみは大きく、コロムナでの戦闘の際、ヒリュウ改の上に置かれた本機を落す事に執着し、艦橋を破壊されてしまった程。
 
また、前述しているようにコロニー出身の人物からの憎しみは大きく、コロムナでの戦闘の際、ヒリュウ改の上に置かれた本機を落す事に執着し、艦橋を破壊されてしまった程。
   −
人型機動兵器の開発技術が確立する以前の機体であるため、完成度は低く扱いづらいが、火力と装甲は現在でも通用するほどの高い水準を保っている。地球圏の人型機動兵器の中では今のところは最大級のサイズを誇り、特機サイズとしてもトップクラス。その大きさは、OGsの[[ネビーイーム]]でのトラウマシャドーのイベントムービーで、他の機体とのサイズ差がはっきりとわかる。ただし、OG未登場の地球側人型機動兵器である[[バンプレイオス]]の方が実はサイズが5mだけ大きい(ただし、バンプレイオスは複数のPTの合体である為、合体型ではない人型機動兵器ではジガンスクードが現在最大級)。
+
人型機動兵器の開発技術が確立する以前の機体であるため、完成度は低く扱いづらいが、火力と装甲は現在でも通用するほどの高い水準を保っている。地球圏の人型機動兵器の中では今のところは最大級のサイズを誇り、特機サイズとしてもトップクラス([[ジェアン・シュヴァリアー]]や[[デア・ブランシュネージュ]]はもっと大きいが人型ではない)。その大きさは、OGsの[[ネビーイーム]]でのトラウマシャドーのイベントムービーで、他の機体とのサイズ差がはっきりとわかる。ただし、OG未登場の地球側人型機動兵器である[[バンプレイオス]]の方が実はサイズが5mだけ大きい(ただし、バンプレイオスは複数のPTの合体である為、合体型ではない人型機動兵器ではジガンスクードが現在最大級)。
   −
PT適性テストに落ちていたはずのタスクが、改修後の初陣でクセの多い特機である本機を起動・操縦する等、タスクに機動兵器操縦の潜在的才能がある事を証明している。なお、この時のジガンスクードのコクピットは戦闘挺の時の二人乗り仕様のままである。後にPT仕様の一人乗り用コクピットに換装されるが、PT操縦が向いていないとされていたタスクが操縦できたのは、旧式仕様だった事が大きかったとみられる。
+
PT適性テストに落ちていたはずのタスクが、改修後の初陣でクセの多い特機である本機を起動・操縦する等、タスクに機動兵器操縦の潜在的才能がある事を証明している(尤も、タスクがPT適正テストに落ちたのは体力面の問題だが)。なお、この時のジガンスクードのコクピットは戦闘挺の時の二人乗り仕様のままである。後にPT仕様の一人乗り用コクピットに換装されるが、PT操縦が向いていないとされていたタスクが操縦できたのは、旧式仕様だった事が大きかったと考える事も出来るが、「Record of ATX」では旧仕様のジガンスクードはタスクが「格納庫に自分から入るのにも難儀する」と嘆いており、その後の戦闘でタスクがヒリュウ改を守るためにジガンスクードに乗り換えた(元々量産型ゲシュペンストMk-IIで出撃していた)際も「細かい機動は無理だ」と発言している。
    
なお、GS-01の形式番号があるがGSの形式番号が付く後継・関連機体は今のところは開発されていない。
 
なお、GS-01の形式番号があるがGSの形式番号が付く後継・関連機体は今のところは開発されていない。
匿名利用者

案内メニュー