差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
302 バイト追加 、 2013年10月30日 (水) 17:08
114行目: 114行目:  
|-
 
|-
 
! K
 
! K
| 学習型OS || ヤーパン忍法秘伝書 ||  ||  
+
| 学習型OS || ヤーパン忍法秘伝書 ||  ||  ||  
 
|-
 
|-
 
! OGシリーズ
 
! OGシリーズ
169行目: 169行目:     
殆どは他の能力もまとめて上がり、技量専用能力はゲーマー系などごく一部。
 
殆どは他の能力もまとめて上がり、技量専用能力はゲーマー系などごく一部。
;[[IFS]]、[[コーディネイター]]、[[生体CPU]](以上J&W)、[[バーサーカーモード]](J)
+
;[[IFS]]、[[コーディネイター]]、[[生体CPU]](以上J・W・K)、[[バーサーカーモード]](J)
 
:気力アップに伴って効果が上昇。増加値は微妙に違っている。
 
:気力アップに伴って効果が上昇。増加値は微妙に違っている。
 
;[[SEED]](J、W)
 
;[[SEED]](J、W)
:
+
:所有者は一人を除いてコーディネイターのため、同時に効果を受ける。
 
;[[スーパーモード]]、[[明鏡止水]]、[[奏者]]、[[ブラスター化]]
 
;[[スーパーモード]]、[[明鏡止水]]、[[奏者]]、[[ブラスター化]]
 
:
 
:
181行目: 181行目:  
;[[ゼロシステム]]
 
;[[ゼロシステム]]
 
:気力130以上で([[αシリーズ]]、[[COMPACT3]]では140以上。[[第2次スーパーロボット大戦Z_再世篇|第2次Z]]ではヒイロのみエースボーナスで110で)使用可能。上昇値は第2次Z以外で技量は一律で+10、第2次Zでは[[気力限界突破]]、カスタムボーナス込で最大+40まで上がる。
 
:気力130以上で([[αシリーズ]]、[[COMPACT3]]では140以上。[[第2次スーパーロボット大戦Z_再世篇|第2次Z]]ではヒイロのみエースボーナスで110で)使用可能。上昇値は第2次Z以外で技量は一律で+10、第2次Zでは[[気力限界突破]]、カスタムボーナス込で最大+40まで上がる。
 +
;[[イノベイター]](第2次Z)
 +
:気力140以上で+20される。
    
==== クリティカル率アップ系 ====
 
==== クリティカル率アップ系 ====
208行目: 210行目:  
;[[女王]]
 
;[[女王]]
 
:本人ではなく、範囲内の味方に修正がかかる。
 
:本人ではなく、範囲内の味方に修正がかかる。
;[[騎士道]](NEO)
+
;[[騎士道]](NEO・OE)
 
:気力110以上で発動。スキルLvに応じて、最大でCT率+26% 命中+9%。
 
:気力110以上で発動。スキルLvに応じて、最大でCT率+26% 命中+9%。
;[[忍術]](NEO)
+
;[[忍者|忍術]](NEO・OE)
 
:気力110以上で発動。スキルLvに応じて、最大でCT率+26% 回避+9%。
 
:気力110以上で発動。スキルLvに応じて、最大でCT率+26% 回避+9%。
 
;[[精密攻撃]]、[[ゲーマー]](OE)
 
;[[精密攻撃]]、[[ゲーマー]](OE)
216行目: 218行目:  
;[[強運]](OE)
 
;[[強運]](OE)
 
:OEではCT率に+補正も与えられる。
 
:OEではCT率に+補正も与えられる。
 +
;[[イノベイター]](OE)
 +
:こちらも技量が存在しないOEでは直接CT率に+補正がされる。
    
===== 敵&[[NPC]]専用技能 =====
 
===== 敵&[[NPC]]専用技能 =====
匿名利用者

案内メニュー