9行目: |
9行目: |
| *装甲材質:オリハルコニウム | | *装甲材質:オリハルコニウム |
| *守護精霊:大地系高位・大地 | | *守護精霊:大地系高位・大地 |
− | **大地系聖位・闇(ガッツォーΣ)
| |
| *開発者:[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]] | | *開発者:[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]] |
− | **改良:[[セウラント・ペイ・ボラキス]](ガッツォー+) | + | *所属:ゼツ・ラアス・ブラギオ個人 |
− | *所属:ゼツ・ラアス・ブラギオ
| |
− | **ラーダット王国(ガッツォー+)
| |
| *主なパイロット:ゼツ・ラアス・ブラギオ | | *主なパイロット:ゼツ・ラアス・ブラギオ |
− | **ラーダット州兵、[[キガ・ゾージュ]](ガッツォー+)
| |
− | **セウラント・ペイ・ボラキス(ガッツォー+、ガッツォー∑)
| |
| | | |
− | 狂気の練金学士[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]が開発した最後の魔装機。搭乗者も当人。[[ラ・ギアス]]最強の「剣聖」[[シュメル・ヒュール]]の脳が組み込まれており、そのために操縦技能の低いゼツも操縦できる。実質的にはコンピュータドール。 | + | 狂気の練金学士[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]が開発した最後の魔装機。搭乗者も当人。[[ラ・ギアス]]最強の「剣聖」[[シュメル・ヒュール]]の脳が組み込まれており、そのために操縦技能の低いゼツも操縦できる。実質的にはコンピュータドール。<br/>魔装機神IIIで明かされた「ガッツォー」の意味は古ラングラン語で'''報復'''を表しており、文字通り逆恨みの塊であるゼツを象徴している。 |
| | | |
− | ゲーム内のシステムでは、高レベルの[[分身]](L7)や[[再攻撃]](L8)などの[[特殊技能]]を利用できるようになっている。
| + | === ガッツォー+ === |
| + | *改良:[[セウラント・ペイ・ボラキス]] |
| + | *所属:ラーダット王国 |
| + | *主な操者:ラーダット州兵、[[キガ・ゾージュ]]、[[セウラント・ペイ・ボラキス]] |
| + | ガッツォーの量産型で、装甲の色も真紅に塗り替えられている。 |
| | | |
− | === 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE ===
| + | その経緯故か、開発に関与したドルバイン社はオリジナル機の特許の申請を見送っていた。そこに目をつけた[[ラーダット王国]]の政治家が次期主力魔装機として採用するため本機の再設計を検討して本機が誕生した。[[ヅボルバ・ポフ・ミマンサー|ヅボルバ]]は非人道な機構を搭載しない事を条件に[[セウラント・ペイ・ボラキス|セウラント]]に開発を依頼したが…セウラントは秘めた野望「永年王国」の実現のため、密かに搭乗者の脳と機体を直結する禁忌の機構「ニューロ・カートリッジ」を搭載していた。 |
− | その経緯故か、開発に関与したドルバイン社はオリジナル機の特許の申請を見送っていた。そこに目をつけた[[ラーダット王国]]の政治家が次期主力魔装機として採用するため本機の再設計を検討。こうして真紅の装甲に塗り替えられたガッツォー+が誕生した。[[ヅボルバ・ポフ・ミマンサー|ヅボルバ]]は非人道な機構を搭載しない事を条件に[[セウラント・ペイ・ボラキス|セウラント]]に開発を依頼したが…セウラントは秘めた野望「永年王国」の実現のため、密かに搭乗者の脳と機体を直結する禁忌の機構「ニューロ・カートリッジ」を搭載していた。 | |
| | | |
− | 本作で機体名「ガッツォー」の由来が明らかにされた。意味は古ラングラン語で'''報復'''を表しており、文字通り逆恨みの塊であるゼツを象徴している。
| + | それは操作を一元化する操縦プログラムであるが、これに繋げられた操者はそこから脳内にかかる重度の処理負担により廃人と化してしまう恐ろしい機構である(尤も、操者の人格は既に消去されているが)。<br/>言うなれば、一度この機体に乗ったら最期、搭乗者を使い捨てのカートリッジ同然にされてしまう。そういう意味ではゼツのオリジナル機に劣らない非人道的な機体へとなってしまった。 |
| + | ===ガッツォーΣ=== |
| + | *エネルギー:人間の[[プラーナ]] |
| + | *守護精霊:大地系聖位・闇 |
| + | *改良:セウラント・ペイ・ボラキス |
| + | *主な操者:セウラント・ペイ・ボラキス |
| + | セウラントの知を結集した機体。オリジナルや量産型以上に大型化しており、6本脚の虫を思わせる下半身に人型の上半身といったデザインになっている。<br/>精霊と人間を糧(燃料)として喰らい尽くすことに加え、そして守護精霊を強制的に支配する機構「ゲアス」を搭載されている。これにより、擬似的に[[ポゼッション]]を果たした。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| ;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]] | | ;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]] |
− | :ゲーム内では[[イスマイル]]、[[バイラヴァ]]に並ぶ最強の敵魔装機の一つ。これら2機体と違いマップ兵器こそないものの、移動後に射程6の攻撃が可能なウルティウムバスターが脅威。さらに作中最高レベルの[[再攻撃]]を組み合わせれば鬼に金棒となる。ただし(イスマイル、バイラヴァも同様だが)相性の関係上、[[サイバスター]]にとっては戦いやすい相手。 | + | :ゲーム内では[[イスマイル]]、[[バイラヴァ]]に並ぶ最強の敵魔装機の一つ。これら2機体と違いマップ兵器こそないものの、移動後に射程6の攻撃が可能なウルティウムバスターが脅威。さらに高レベルの[[分身]](L7)や[[再攻撃]](L8)などの[[特殊技能]]を利用できるようになっていることに加え、作中最高レベルの[[再攻撃]]を組み合わせれば鬼に金棒となる。ただし(イスマイル、バイラヴァも同様だが)相性の関係上、[[サイバスター]]にとっては戦いやすい相手。 |
| ;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]] | | ;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]] |
| :量産志向のもと再設計されたアップデート機(+)が登場。 | | :量産志向のもと再設計されたアップデート機(+)が登場。 |
− | :更には精霊と人間を糧(燃料)として喰らい尽くすブーステッド機(Σ)がシュテドニアスルートの最終ボスとして君臨している。その最終ボス版はオリジナルや量産型以上に大型化しており(マップでは4マス占有の大型ユニットとして登場)、6本脚の虫を思わせる下半身に人型の上半身といったデザインになっている。 | + | :更にはブーステッド機(Σ)がシュテドニアスルートの最終ボスとして君臨しており、マップでは4マス占有の大型ユニットとして登場。 |
− | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
72行目: |
75行目: |
| :ゲームシステム上では空適正はない。 | | :ゲームシステム上では空適正はない。 |
| | | |
− | == 関連用語 ==
| + | |
− | ;ニューロ・カートリッジ
| |
− | :+機に用意されたすべての操作を一元化する操縦プログラム。これに繋げられた操者はそのとき脳内にかかる重度の処理負担により廃人と化す(尤も、操者の人格は既に消去されているが)。生命を使い捨てのカートリッジ同然に扱う非人道な機構といえる。
| |
| === 関連機体 === | | === 関連機体 === |
| ;[[機装兵]] | | ;[[機装兵]] |