差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
654行目:
654行目:
− +
− +
− +
669行目:
669行目:
− +
→GUNDAM EVOLVE
:逆襲のシャアのラストでのセリフ。この台詞の後にアムロとシャアはサイコフレームの光に包まれ、その姿を消したのであった…。
:逆襲のシャアのラストでのセリフ。この台詞の後にアムロとシャアはサイコフレームの光に包まれ、その姿を消したのであった…。
=== GUNDAM EVOLVE ===
=== GUNDAM EVOLVE ===
;「これは…?バカなことを」
;「これは…?バカなことを!」
:クェスがハサウェイの乗るジェガンを撃墜したのを感じ取って。この時、取り返しがつかない事をしたと思ったクェスのα・アジールからはドス黒いオーラが漂っていた。
:クェスがハサウェイの乗るジェガンを撃墜したのを感じ取って。この時、取り返しがつかない事をしたと思ったクェスのα・アジールからはドス黒いオーラが漂っていた。
;アムロ「クェス、一体何をしたんだ?友達だったんだろ?」<br />クェス「友達なんかじゃない!」<br />アムロ「彼の気持ちを思った事があるのか?」<br />クェス「いつも、私の邪魔ばっかりして!」<br />アムロ「なぜ理解しようとしない?どうして素直になれないんだ」<br />クェス「貴方に何が解るの?そうやって、いつも偉そうなことばっかりぃ!!」<br />アムロ「クェス、よさないか!!」
;アムロ「クェス、一体何をしたんだ?友達だったんだろ?」<br />クェス「友達なんかじゃない!」<br />アムロ「彼の気持ちを思った事があるのか?」<br />クェス「私の邪魔ばっかりして!」<br />アムロ「なぜ理解しようとしない?なぜ素直になれないんだ」<br />クェス「貴方に何が解るって言うの?そうやって、いつも偉そうなことばっかりぃ!!」<br />アムロ「クェス、よさないか!!」
:クェスの所に駆け付けた際のやり取り。事実から目を背け言い訳をするクェスに相手を思いやり理解することの大切さを教える。だが、クェスの方もハサウェイを撃墜した直後で錯乱していた事もあり反発するも、アムロは説得を諦めなかった。
:クェスの所に駆け付けた際のやり取り。事実から目を背け言い訳をするクェスに相手を思いやり理解することの大切さを教える。だが、クェスの方もハサウェイを撃墜した直後で錯乱していた事もあり反発するも、アムロは説得を諦めなかった。
;「そんな攻撃では、そんな道具の使い方では間違って人を殺してしまうのは当たり前だ。それでは、家族だって殺してしまう事になる」
;「そんな攻撃では、そんな道具の使い方では間違って人を殺すのも当たり前だ。それでは、家族だって殺してしまう」
:前述の説得に応じなかったクェスの猛攻をかわし、フィン・ファンネルのIフィールドでα・アジールの動きを封じる。だが、クェスは癇癪を起こした子供のようにフィールド内で暴れまわり、反射した自らのビーム砲で悲鳴をあげる。これに対しアムロは、感情まかせに力の使い方を誤れば取り返しがつかなくなることを言い聞かせる。これに対しクェスは「そんなにバカじゃない」と返している。どうやら父を手に掛けた事には気が付いていない様である。
:前述の説得に応じなかったクェスの猛攻をかわし、フィン・ファンネルのIフィールドでα・アジールの動きを封じる。だが、クェスは癇癪を起こした子供のようにフィールド内で暴れまわり、反射した自らのビーム砲で悲鳴をあげる。これに対しアムロは、感情まかせに力の使い方を誤れば取り返しがつかなくなることを言い聞かせる。これに対しクェスは「そんなにバカじゃない」と返している。どうやら父を手に掛けた事には気が付いていない様である。
:ハサウェイの生存を感じとりクェスに告げる。当初は信じなかったクェスだが、アムロはクェスも苦しんでいることに理解を示すと共に、ハサウェイがクェスに助けを求めている事を知らせる。直後、クェスもハサウェイの生存を感じとり、落ち着きを取り戻す。
:ハサウェイの生存を感じとりクェスに告げる。当初は信じなかったクェスだが、アムロはクェスも苦しんでいることに理解を示すと共に、ハサウェイがクェスに助けを求めている事を知らせる。直後、クェスもハサウェイの生存を感じとり、落ち着きを取り戻す。
;「α・アジールのパワーを使えば助けることができる。後はその力をクェスがどう使うかだよ」
;「α・アジールのパワーを使えば助けることができる。後はクェスがそれをどう使うかだよ」
:「間に合うかな?」と心配なクェスに対して。他人や自分を傷付けるやり方しか知らないクェスに、力は使い方次第で人を助けることができると語りかける。
:「間に合うかな?」と心配なクェスに対して。他人や自分を傷付けるやり方しか知らないクェスに、力は使い方次第で人を助けることができると語りかける。