差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
473 バイト追加 、 2013年10月20日 (日) 07:48
74行目: 74行目:  
:第4次と同じ扱いだが、火力と[[装甲]]値がアップしており、性能の見直しが行われている。それでも終盤までの使用は厳しい。
 
:第4次と同じ扱いだが、火力と[[装甲]]値がアップしており、性能の見直しが行われている。それでも終盤までの使用は厳しい。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:スーパー系第一話から登場。第4次と似たような扱いで、後半はボス戦で歯が立たなくなる。ロケットパンチが無制限に撃てるようになった。パイルダーオンとスクランダーのデモは原作のアニメが使用された。また、完結編で[[マジンカイザー]]を入手する予定の場合は[[改造]]が無駄になってしまうので先を見越して改造するといい。
+
:スーパー系第一話から登場。第4次と似たような扱いで、後半はボス戦で歯が立たなくなる。全体的に移動力と射程が小さくされた本作では移動力4と特に鈍足だが、ロケットパンチが無制限に撃てるようになった。パイルダーオンとスクランダーのデモは原作のアニメが使用された。また、完結編で[[マジンカイザー]]を入手する予定の場合は[[改造]]が無駄になってしまうので先を見越して改造するといい。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:後半で[[マジンカイザー]]と強化型マジンガーZの2択になる。強化型マジンガーZはユニット性能こそ[[グレートマジンガー]]と一長一短になるが、既存武装の攻撃力は(JS)と変わらない。代わりにロケットパンチとブレストファイヤーをフル[[改造]]後、さらに[[資金]]を追加することでそれぞれ大車輪ロケットパンチと[[マップ兵器]]版ブレストファイヤーが追加される。マジンカイザーの方が強いので出番終了の可能性が高いが[[ロボット大図鑑]]には登録されるので一度登場させるとよい。それまでの改造を引き継ぐのは強化型マジンガーZのみ。
+
:後半で[[マジンカイザー]]と強化型マジンガーZの2択になる。強化型マジンガーZはユニット性能こそ[[グレートマジンガー]]と一長一短になるが、既存武装の攻撃力は(JS)と変わらない。代わりにロケットパンチとブレストファイヤーをフル[[改造]]後、さらに[[資金]]を追加することでそれぞれ大車輪ロケットパンチと[[マップ兵器]]版ブレストファイヤーが追加される。マジンカイザーの方が強いので出番終了の可能性が高いが[[ロボット大図鑑]]には登録されるので一度登場させるとよい。それまでの改造を引き継ぐのは強化型マジンガーZのみ。<br/>機体そのものは後半の強化型で宇宙Aになるものの、マジンガー系のパイロットに宇宙Aがいないので何の意味もない。中盤の分岐で宇宙ルートを通った場合はルナツー内部戦となる「ダブル・フェイク(中編)」もしくは「塗り替えられた地図(前半)」が最後の晴れ舞台か。
    
==== COMPACTシリーズ ====
 
==== COMPACTシリーズ ====
682

回編集

案内メニュー