67行目:
67行目:
;[[エギーユ・デラーズ]]
;[[エギーユ・デラーズ]]
−
:[[一年戦争]]時代は大佐。
+
:一年戦争時代は大佐。
;[[ジャミトフ・ハイマン]]
;[[ジャミトフ・ハイマン]]
121行目:
121行目:
;[[ジャミトフ・ハイマン]]
;[[ジャミトフ・ハイマン]]
−
:
+
:[[デラーズ紛争]]時には准将だったが、[[グリプス戦役]]時には大将およびティターンズ総帥となっている。
;[[ブレックス・フォーラ]]
;[[ブレックス・フォーラ]]
−
:
+
:[[エゥーゴ]]の指導者。[[地球連邦政府]]議会員でもある。
;[[トレーズ・クシュリナーダ]]
;[[トレーズ・クシュリナーダ]]
139行目:
139行目:
;[[ブルーノ・J・グローバル]]
;[[ブルーノ・J・グローバル]]
−
:
+
:[[マクロス|SDF-1 マクロス]]の艦長。
;[[コルベット]]
;[[コルベット]]
163行目:
163行目:
;[[エーデル・ベルナル]]
;[[エーデル・ベルナル]]
−
:
+
:[[多元世界]]の情報の一元化・共有化させる情報網「[[UN]]」を開発した功績により、准将になっている。
;[[レイカー・ランドルフ]]
;[[レイカー・ランドルフ]]
199行目:
199行目:
;[[シャア・アズナブル]]
;[[シャア・アズナブル]]
−
:1st開始当初は少佐。
+
:1st開始当初は少佐。キシリアによって大佐に昇進した。なお、逆襲のシャアの時代も大佐である。
;[[マ・クベ]]
;[[マ・クベ]]
211行目:
211行目:
;[[バスク・オム]]
;[[バスク・オム]]
−
:
+
:前線において総指揮を務める。ティターンズのナンバー2。
;[[ブライト・ノア]]
;[[ブライト・ノア]]
499行目:
499行目:
;[[クワトロ・バジーナ]]
;[[クワトロ・バジーナ]]
−
:
+
:終盤、ブレックスの遺言でエゥーゴの実質的な指導者となる。
;[[ヤザン・ゲーブル]]
;[[ヤザン・ゲーブル]]
508行目:
508行目:
;[[パプテマス・シロッコ]]
;[[パプテマス・シロッコ]]
−
:
+
:劇場版では大佐。
;[[ハリソン・マディン]]
;[[ハリソン・マディン]]
547行目:
547行目:
;[[大尉]]
;[[大尉]]
−
:
+
:『超時空世紀オーガス』に登場するロボットによる国家ムウのロボット兵。大尉の階級に恥じない高い戦闘能力の持ち主である。
;[[葛城ミサト]]
;[[葛城ミサト]]
559行目:
559行目:
;[[バラック・ジニン]]
;[[バラック・ジニン]]
−
:
+
:彼の戦死後は、二階級特進で中佐となったことが語られる。
;[[デカルト・シャーマン]]
;[[デカルト・シャーマン]]
−
:[[イノベイター]]に[[覚醒]]したために連邦軍からはモルモット扱いにされていた。後に彼を視察したカティ・マネキン准将により、ようやく待遇が改善されることとなる。
+
:[[イノベイター]]に[[覚醒]]したために[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]からはモルモット扱いにされていた。後に彼を視察したカティ・マネキン准将により、ようやく待遇が改善されることとなる。
;[[カン・ユー]]
;[[カン・ユー]]
678行目:
678行目:
;[[早瀬未沙]]
;[[早瀬未沙]]
−
:
+
:[[ゼントラーディ]]軍の情報を持ち帰った功で大尉になる。最終的には、少佐および[[メガロード]]の艦長に出世している。
;[[クローディア・ラサール]]
;[[クローディア・ラサール]]
684行目:
684行目:
;[[イサム・ダイソン]]
;[[イサム・ダイソン]]
−
:
+
:マクロスFの時代には少佐に昇進している。
;[[ドッカー]]
;[[ドッカー]]
761行目:
761行目:
;[[シロー・アマダ]]
;[[シロー・アマダ]]
−
:
+
:[[第08MS小隊]]の隊長。一年戦争が舞台のスパロボでは、アムロの上官を務めることが多い。
;[[アンディ・ストロース]]
;[[アンディ・ストロース]]
973行目:
973行目:
;[[リュウ・ホセイ]]
;[[リュウ・ホセイ]]
−
:
+
:自身の戦死後に二階級特進する…が、この際のジャブロー側の冷淡な対応にアムロが抗議する一幕がある。
;[[デニム]]
;[[デニム]]