差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
74 バイト除去 、 2013年10月16日 (水) 20:04
編集の要約なし
2行目: 2行目:  
*[[登場作品]]:[[マクロスゼロ]]
 
*[[登場作品]]:[[マクロスゼロ]]
 
*分類:[[可変戦闘機]]
 
*分類:[[可変戦闘機]]
*形式番号:VF-0
+
*型式番号:VF-0
 
*全長:18.69 m
 
*全長:18.69 m
 
*全幅:14.78 m
 
*全幅:14.78 m
 
*空虚重量:16,805 kg  
 
*空虚重量:16,805 kg  
*エンジン:EGF-127改 ターボファンジェット×2兼 新中洲ARR-2 ロケットモーター×3併用
+
*エンジン:EGF-127改 ターボファンジェット×2、新中洲ARR-2 ロケットモーター×3
 
*エンジン推力:91,08kN×2 (アフターバーナー使用時148.9kN×2)  
 
*エンジン推力:91,08kN×2 (アフターバーナー使用時148.9kN×2)  
 
*巡航速度: M2.74(高度11,000 m)
 
*巡航速度: M2.74(高度11,000 m)
 
*航続距離:2,075 km(背部燃料タンク装備時)
 
*航続距離:2,075 km(背部燃料タンク装備時)
 
*上限限度:25,000 m  
 
*上限限度:25,000 m  
*装甲材質:不明
+
*装甲材質:SWAGエネルギー変換装甲
 
*開発:ノースロップ・グラマン・ロックウェル・新中州重工共同開発
 
*開発:ノースロップ・グラマン・ロックウェル・新中州重工共同開発
 
*所属:[[地球統合軍]]  
 
*所属:[[地球統合軍]]  
27行目: 27行目:  
=== バリエーション ===
 
=== バリエーション ===
 
タイプはA・S・B・D・Cと多い。フォッカーはSタイプ、シンはAとDタイプに搭乗。追加パーツも開発され、[[VF-1J アーマードバルキリー]]の原型たる「リアクティブアーマー」やスーパーパックが存在する。
 
タイプはA・S・B・D・Cと多い。フォッカーはSタイプ、シンはAとDタイプに搭乗。追加パーツも開発され、[[VF-1J アーマードバルキリー]]の原型たる「リアクティブアーマー」やスーパーパックが存在する。
劇中ではスーパーパックの開発が間に合わなかったため、代用として「[[ゴーストX-9|偵察機・ゴースト]]」をそのままエンジンにして、各種ミサイル発射装置を装着。推力は20%アップしたが、非常にピーキーな機体で現場の間に合わせによる装備である。
+
劇中ではスーパーパックの開発が間に合わなかったため、代用として「偵察機・ゴースト」をそのままエンジンにして、各種ミサイル発射装置を装着。推力は20%アップしたが、非常にピーキーな機体で現場の間に合わせによる装備である。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
40行目: 40行目:  
:頭部ユニットに装備。Aタイプでは1門、フォッカー機のSタイプでは2門装備。
 
:頭部ユニットに装備。Aタイプでは1門、フォッカー機のSタイプでは2門装備。
 
;中距離空対空ミサイルAMRAAM2
 
;中距離空対空ミサイルAMRAAM2
:通称マイクロミサイル。オプションとして両翼に最大12発装備。
+
:オプションとして両翼に最大12発装備。
 
;ヒューズGPU-9 35mmガトリングガンポッド  
 
;ヒューズGPU-9 35mmガトリングガンポッド  
 
:バルキリーの主力兵器。実弾を発射。
 
:バルキリーの主力兵器。実弾を発射。
68行目: 68行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[VF-0 特攻突撃仕様]]
 
;[[VF-0 特攻突撃仕様]]
:スパロボオリジナル表記で、バリエーションの項で述べたゴーストを搭載したタイプ。
+
:バリエーションの項で述べたゴーストを搭載したタイプ。
 
;[[VF-1 バルキリー]]
 
;[[VF-1 バルキリー]]
 
:
 
:
匿名利用者

案内メニュー